goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の中の鳥達

2016-06-02 08:13:49 | 淀川
今日は素晴らしいお天気なのに、珍しく何処にも行きたくない
疲れているわけでは有りません、こんな日もあるなので、在庫です。

まだタンポポが咲いています、その中にケリが居ました









ヒバリも特に可愛く見えます





おとぼけ顔がチャーミングです



エナガちゃんが可愛いです





やはり、ツバメは




緑の中では無いのですが、やはりこの時期はオオヨシキリです。




ホトトギス

2016-05-30 19:21:11 | 淀川
今日は、キジの親子やタマシギのペアー、そしてそろそろアマサギが出たら良いなあ~と、思いながらで。

それなのに、何も居ない。。。どうなっているのか?

そこに、有り難い電話「ホトトギス30分以上じーとしているよ」と、タマシギは諦めて、左岸に行きました。
ホトトギスの声が聞こえます




鳴いてくれるので、判り易いです



ホトトギスは猫背です


何か言ったと言われました


出だしは最悪で「今日は最悪の日だ!」と、ぶつぶつ文句を言っていましたが、終わってみれば最高の日でした。
Mさん、電話ありがとうございます


気の強いコサギさん 

2016-05-14 20:50:59 | 淀川
今年もササゴイの季節が来ました。5/13
ササゴイを撮っている時に、コサギの争いが起こりました、凄く激しい戦いでした



蹴りを入れたり


沈めたり


最後には、噛んでいました



ササゴイさんお魚ゲット



そのお魚を、コサギさんが狙います









そして、カワウの捕ったお魚さえ狙っていました



右手に、大きな鯉です、産卵の時期なのでしょうか?大きな鯉が川を上ります



雨の降る日はキジ?

2016-04-28 13:59:42 | 淀川
今日は朝からが降っています、なのにどうしても外に出たい?
それも、「少し雨に濡れても気持ちが良いだろうな~」なんて気持ちになったので、出かける事にしました。

そしたら、いつも声だけしか聞こえないキジが出て居ました。



このキジさん、メスも隠れていました、暫らくメスが出るのを待っていましたが。出ない



三島江に着くと、声がします、探すとこんな所に居ました







少し離れた場所でも







今度は左岸に、いつも愛想の良いキジさんも出て居ました、雨が強くなって、びしょ濡れです





もう一か所も、後姿ですが出て居ました



アオジも綺麗です



雨でもセッカは元気です



結局、キジさんだけで、5羽もいました

チユウシャクシギ  4/26

2016-04-26 11:16:27 | 淀川
どうしてもチュウシャクシギやホウロクシギが撮りたくて、頑張って早朝に出かけました。
ホウロクシギは居ませんでしたが、チュウシャクシギが出てくれました

見つけた時は、飛ばれては困ると、証拠写真を





4羽居ました







あっと言う間に、飛ばれました



暫らくすると、干潟に2羽飛んで来ました(先ほどのチュウシャクシギとは、違うと思うのですが)







コサギと並んだら、やはりチュウシャクシギは小さいです


淀川周辺  4/25

2016-04-25 16:36:29 | 淀川
今日は、ホウロクシギやチュウシャクシギが出ないかと、淀川の右岸、左岸を見て回りましたが、何も居ない
後で聞いたら、もっと上流で出たらしい

今日こそ、何も居ないので、在庫かな?と思っていましたが、コムクドリが出てくれました、でも撮れない







川辺には、コチドリ





葭原にはセッカ





淀川上空に、何やら集団で飛んでいたのは、ユリカモメ



顔黒なので、夏バージョン



コアジサシも飛んでいました





お魚を持っています



キジも登場してくれました