goo blog サービス終了のお知らせ 

白いチョウゲンボウ  NO1

2016-11-05 16:34:39 | 淀川
近所の淀川に白いチョウゲンボウが居ると、有り難い電話がありました。
行って見ると、真っ白では無いですが、綺麗なチョウゲンボウです。








大きなバッタをつかまえています




尾羽が素晴らしいので、尾羽の開いた画像を撮りたいと思っていますが、難しい



こんな近くの河川敷に、珍しいチョウゲンボウが居るのに、全然知りませんでした
もっと、地元を大事にしなければいけませんが、ついついお城の鳥さんが気になって、おろそかになります

ホシムクドリ  10/31

2016-10-31 17:33:48 | 淀川
今日はお城に行こうか、河川敷に行こうか迷っていました。
そこに有り難い電話「ホシムクが出て居ます」と、今年もいつもの所に来てくれました
考えれば、2年ぶりです。
着いたら、行方不明です、いくら待ってもムクドリすら1羽も見つかりません
でも、遠い所に、ムクドリの集団がいました、その中にいました


お決まりの電線止まりです




やっと、平地に降りてくれましたが、遠い、













田んぼと淀川河川敷  10/6

2016-10-06 17:25:39 | 淀川
今日は、台風一過で素晴らしいお天気です
お城に行くか、田んぼに行くか迷っていましたが「お城は何も居ません」と言ってくれたので、田んぼ廻りにしました。

今日は、チュウジシギ見つかりません
タシギも見つかりません

近くの河川敷には、ノビタキ10数羽来ています、道路に3~4羽降りています
道路に、虫が沢山いるようです









キビタキ(メス)





綺麗なコガモがいたので、撮ろうとしたら、急に飛び出しました



そう言えば、最近ケリを見ていない?沢山居たのに何処に行ったのだろうか?


田んぼと淀川河川敷 10/5

2016-10-05 13:50:40 | 淀川
今日は台風が来ると聞いていますが、コスモスノビタキが気になるので行って来ました。時々が降るので、お昼で切り上げました
河川敷や、他の畑にはノビタキが入っているのに、コスモスには入りません



畑の道路に



このチュウジシギ昨日は見つかりませんでしたが、今日で15日目です。







タシギは1羽







以前から、文鳥が目撃されていましたが、初めて見ました、とても可愛い、スズメと行動を共にしています。








田んぼと淀川河川敷  10/4

2016-10-04 16:06:13 | 淀川
いくら探しても、チュウジシギが見つかりませんやっとタシギ1羽です。





同じ休耕田にコガモが一杯です、右端にはバン幼鳥



コチドリが飛んで来ました



秋らしく、モズの高鳴き



コスモス畑にノビタキが来ない、家から近くの河川敷にノビタキ5~8羽











毎回チョウゲンボウを見ますが、今日は近くを飛んでくれました、私のの上を








コジュケイ 

2016-06-20 19:27:29 | 淀川
今日も在庫です、もう少し綺麗に写せたら出そうと思っていましたが、これ以上雛に出会える確率は低い様なので、ピン甘です

いつの間にか、コジュケイが上がっていました。
雛を呼んでいて、暫らくしたら雛が3羽上がりましたが、余りにも雛の歩くのが早く、全部酷いボケボケです6/8





この時も、親鳥と雛3羽居ましたが、撮れたのはこれだけです早い



6/9雛も歩いていましたが、親鳥だけしか撮れません早い





何とか、親鳥と雛を撮りたいと、4日通いましたが、撮れません

ハクセキレイの雛

2016-06-16 10:00:00 | 淀川
遠くで、バタバタしている姿が見えました??何だろうと思ったら、ハクセキレイの雛でした。
セグロセキレイとハクセキレイの雛単独で居たら、区別が付きません

やはり、餌を待つ雛は可愛いですでも、凄い顔をしています



早く、早くと言ってます







カルガモ達の大移動

2016-06-10 18:53:38 | 淀川
カルガモの雛を撮りたいと思っていました、いくら探しても居ないと嘆いていましたが、
「え?そこに居たよ!と言われ、急いで言われた場所に??
でも、居ない??そんなに遠くには行かないと、探したら、凄い場所に居ました

親鳥が雛を呼んでいます



雛達、滝登りをするのか





やはり、雛達は小さくてまだ滝登りは無理です



え?何処に行くの?









土手を登って行きました