今日は早くに飛んでくれたコミミちゃん 1/6 2017-01-06 19:55:23 | 淀川 昨日は遅く飛んだので、今日は早く飛ぶだろうと思い、行って来ました。 大当たりです、それも3;30に、目の前で出てくれました 1番目 最上流 下流 最下流 下流 今日は6羽飛んだと思います。
遅すぎるよ!コミミちゃん 1/5 2017-01-05 19:41:13 | 淀川 今日は少し早くコミミちゃん出てくれると思っていたのに、 4;45分になっても飛ばない 今日は、出ないと諦めて帰りかけていたら「コミミ出たよ」と有り難い電話 時計を見たら、4時55分。。 河川敷に上がったら、3羽が飛んでいました。(4羽出たそうです) 飛びを撮ろうと頑張ってみましたが、ピンがいつまでも合わない 飛びは諦めて、止まり物だけ 中流
なぜ飛ばないコミミちゃん! 1/2 2017-01-02 19:28:22 | 淀川 最近、コミミちゃん早くに飛んでくれるので、今日も飛んでくれると安心していましたが 4時になっても飛ばない今まで遅くても4時には飛んでくれたのに! 4時30分になっても飛ばない、もう駄目だとおもっていたら やっと、4時40分に1羽だけ、少し飛んで、木に止まってくれました(あ~良かった) いつもだったら、1羽が飛んだら、後2~3羽飛ぶはずなのに。。。どうして 後で聞くと、3時30分頃に飛んだそうですが、気が付かなかったわ~
今年最後のコミミちゃん 12/31 2016-12-31 20:19:07 | 淀川 お掃除も終わった(適当ですが)、お節料理も作りました(好きな物だけ) なので、やはりコミミちゃんを見に行きました 今日は3時10分に飛び出しました。 4羽が止まってくれました。 このカッコいいコミミちゃん、マンション前に止まっていました 耳を立てているので、怒っているかと思えば、目をつぶっていました。 何回も、コミミちゃん、戦いましたが撮れない 今日もcマンさん達、沢山来ていました、お疲れ様でした
コミミズク 2016-12-30 13:09:48 | 淀川 今日は12/28の在庫です、おせち料理をやっと作る気になりました どれだけ撮っても可愛いコミミちゃんです 何しているのでしょうね 獲物を捕まえて、隠したのか、急に出て来ました やはり、機関車トーマスにそっくりだわ
コミミズク 12/28 2016-12-28 20:26:09 | 淀川 今日は、コミミちゃん早く飛んでくれると思って、早くに現地到着しました。 予感的中、2時30分前に、最下流で飛んでくれました。 このコミミちゃん、色んな顔をしてくれます、 カラスが来ても、簡単には飛びません、強い 上流で 今日は、3脚、照準器をつけて見ましたが、何故かピンが来ない 4時30分には帰りましたが、6羽は飛んだようです。
コミミズク 12/25 2016-12-25 20:27:04 | 淀川 探鳥会が終わってから、コミミを見たくて行きました。 3;45に現地に着いたら、もうコミミが飛んでいました 後で聞くと、3時前から飛び出したそうです 上流側のコミミが近くに止まっているようなので、一番先に見に行きました(1羽目) 堤防から 近くに寄って どうもネズミを捕まえたようですが、足にネズミは無いので、隠したのかしら マンション前にも1羽止まっていました(2羽目) 下流にも止まっています(3羽目) それからは、コミミちゃんの区別が付きません 5時になり、暗くなります 何とか夜景を入れたいと思いましたが、こんなのしか撮れませんでした 今日は何羽居たのか??4羽は飛んでいました。 ★今日は、いつもの様に手持ちです、探鳥会に三脚を持って歩くのに重すぎたので
コミミズク (PM) 12/24 2016-12-24 20:27:43 | 淀川 今日は、やはり4時に下流で1羽飛びました それから、もう1羽、遠い、そしてピンが合わない 上流にコミミが1羽、近くの木に止まっていました と言う事は、3羽?4羽のような 今日は、飛び物を綺麗に撮りたいと、三脚、照準器を持って行きましたが、 日頃使わないので、照準器が合わないこれから練習しなければ
コミミズク 12/21 2016-12-21 19:36:01 | 淀川 今日は久しぶりに暖かいので、コミミに会いに行こうと思いました。 3;55に1羽が飛びました。暫らくしたら、もう1羽が飛びました どうも4羽居るようです 1羽目 2羽目 あいも変わらず、カラスが来ます やっと飛び物が撮れました マンション前の2羽がジャージャー言ってました 5時には、遠い場所で止まっていました
淀川下流(白チョウゲンボウ等) 2016-12-16 16:25:44 | 淀川 久しぶりに、白チョウゲンボウがまだ居るかな?と見て来ました。12/15 グランドは、運動している人達が一杯なので、白チョウゲンボウ来ても、直ぐに何処かに行きます、お昼には帰りましたので、後は知りませんが、3回は出てくれました。 皆さんの話では、黒い所が多くなったと聞いていますが。。。私には判りません あ~あそれにしても綺麗な尾羽が撮れていませんもう一度行かなければ 折角ここまで来たのだから、ホオアカを探しました、 居ましたがこれ一回きりで出てくれません 後は、ジョウビタキ、モズ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、 不思議なのはホオジロの声さえ聞こえない? オオバンが非常に多かった、ヒドリガモ、ホシハジロ、カルガモ、バン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロが少ない?
コミミズク 12/15 2016-12-15 19:21:15 | 淀川 今日はどうしてもコミミちゃんが気になって行って来ました。 嬉しいことに、3;45頃に下流で飛んでくれました、カラスに追われたようです カラスが来ましたが、コミミちゃん動きません カラスを見ています(コミミちゃん頑張っています) やはりカラスが下にいたのでは、落ち着かない様です こちらのコミミちゃんは、別個体だと思うのですが
チョウゲンボウ2羽 2016-11-28 17:00:00 | 淀川 白チョウゲンボウを見に行きました、 やはり飛んだ姿が綺麗なので頑張りました、尾羽がやはり美しい この子は、白チョウゲンボウの近くに居て、時々ぶつかり合う子です。
淀川河川敷 11/25 2016-11-25 16:18:49 | 淀川 風も無いし、お天気も良いので、久しぶりに河川敷に行って来ました。 寒いけれど、ぽかぽか陽気なので、きっとベニマシコが出放題?? かしらと期待していました。 。。。それが出ませんやっと、2回出てくれました。 オスが出た時は、枝かぶり ホオジロとスズメ モズ ジョウビタキ 今日は、ダメだと思っていたら、チョウゲンちゃんが相手をしてくれました
白いチョウゲンボウ NO2 2016-11-07 18:00:00 | 淀川 余り綺麗なチョオウゲンボウなので、3回見に行きました。 白いチョウゲン君の餌場に、普通のチョウゲンボウが現れました 威嚇しています 白いチョウゲン君、蹴りを入れているようです、頑張っています 前回は、白いチョウゲン君こけていましたが、今回は勝ったのかな コメント欄は閉じます。