琵琶湖の沖合 約1.5kmに位置する 日本で唯一 湖に浮かぶ有人島 である 沖島 へとやって来た。
集落を抜けても、道は続いている。

この先にあるのは、主に畑のようだ。

この辺りにある小屋は、住居というより 物置小屋がほとんど。
住居もあるにはあるが、だいぶ年季が入っていて、今も人が住んでいるかどうかは、わからない。
さらに進むと、こんな所にも 3輪の自転車が!
と思ったら、すぐ横で お婆ちゃんが畑仕事の真っ最中。

かろうじて、3輪の自転車が 1台通れる程度の道幅。
対向車(自転車)が来た場合、どのようにして すれ違うのか?
婆ちゃん達のハンドルさばきを見てみたい。
集落を抜けてから、だいぶ歩いた。
後ろを振り向くと、集落を一望できる場所まで やって来た。

ついには、畑すらもなくなり、茂みの中を 細い道がまだまだ続く。

しばらく進むと、目の前に 立派な鳥居が出現☆

桟橋のようなものがあるので、先端まで行き、湖上から鳥居を眺めると・・

横を向けば、青い空に 青い海。

じゃなくて 湖。
眺め的には、海と遜色ない光景だが、あくまで 湖。
まだまだ 細い道は、湖畔に沿って続いているが、この先には 本当に何もなさそう。
ここらで、集落の方へ引き返す事にする。
途中に ちょっとした浜辺みたいな場所があったので、そこで 昼飯を食べよう☆

ちょうど、日陰にもなっているし。
朝、大阪の激安スーパーで買った物を頂く事にする。
JR大阪環状線の新今成駅付近で、たまたま見つけた 玉出 と言う 24時間営業のスーパーマーケット。

たいして 期待はしていなかったが、とりあえず入ってみると、弁当 惣菜の半額ラッシュ!!

元々、激安な価格が さらに半額となり、
これだけ↓↓買っても、トータル ¥280 の衝撃☆

購入後、常温(真夏)にさらされる事 約5時間。
賞味期限も過ぎてしまい、腐り始めていないか?心配だったが、特に 味に問題はなかった。
今、口にしている物以上に、この景色の方が、自分にとっては ご馳走と言えるかもしれない。

つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ
☆「鉄道旅行」のカテゴリーにも参加しています☆

にほんブログ村

集落を抜けても、道は続いている。

この先にあるのは、主に畑のようだ。

この辺りにある小屋は、住居というより 物置小屋がほとんど。
住居もあるにはあるが、だいぶ年季が入っていて、今も人が住んでいるかどうかは、わからない。
さらに進むと、こんな所にも 3輪の自転車が!
と思ったら、すぐ横で お婆ちゃんが畑仕事の真っ最中。

かろうじて、3輪の自転車が 1台通れる程度の道幅。
対向車(自転車)が来た場合、どのようにして すれ違うのか?
婆ちゃん達のハンドルさばきを見てみたい。
集落を抜けてから、だいぶ歩いた。
後ろを振り向くと、集落を一望できる場所まで やって来た。

ついには、畑すらもなくなり、茂みの中を 細い道がまだまだ続く。

しばらく進むと、目の前に 立派な鳥居が出現☆

桟橋のようなものがあるので、先端まで行き、湖上から鳥居を眺めると・・

横を向けば、青い空に 青い海。

じゃなくて 湖。
眺め的には、海と遜色ない光景だが、あくまで 湖。
まだまだ 細い道は、湖畔に沿って続いているが、この先には 本当に何もなさそう。
ここらで、集落の方へ引き返す事にする。
途中に ちょっとした浜辺みたいな場所があったので、そこで 昼飯を食べよう☆

ちょうど、日陰にもなっているし。
朝、大阪の激安スーパーで買った物を頂く事にする。
JR大阪環状線の新今成駅付近で、たまたま見つけた 玉出 と言う 24時間営業のスーパーマーケット。

たいして 期待はしていなかったが、とりあえず入ってみると、弁当 惣菜の半額ラッシュ!!

元々、激安な価格が さらに半額となり、
これだけ↓↓買っても、トータル ¥280 の衝撃☆

購入後、常温(真夏)にさらされる事 約5時間。
賞味期限も過ぎてしまい、腐り始めていないか?心配だったが、特に 味に問題はなかった。
今、口にしている物以上に、この景色の方が、自分にとっては ご馳走と言えるかもしれない。

つづく
☆ブログランキングに参加しています☆

☆「鉄道旅行」のカテゴリーにも参加しています☆

にほんブログ村
