「LCC深夜便でゆく 上海•杭州3日間 」その9

上海から最も近い 「朱家角」と言う 水郷の街を 掛け足気味に観光。
(1~2時間で済ませては勿体ないけど)

観光名所としての 水郷集落の入口付近には、某ネコ型ロボット似の “招き猫” があったけど、

水郷集落へ向かう途中のメインストリート近くには そのネコ型ロボットそのものが!

足元には・・

伴我同行(一緒に行こうよ)
多拉A梦(Duō la A mèng=ドラえもん)と!!
「多拉A梦」を中国人に発音させると、「ドラえもん」に近い響きになるので、多拉A梦らしい・・
「え」と発音する漢字がないので、そこだけ アルファベットのAにしたみたい。
なんじゃそりゃ!!
しかも、パクッてますと言わんばかりに、目や鈴のロゴまで絡めて、これぞ中国!!
こちらは パクリではなく、中国版ファミリーマート。

日本と同じように、おでん(?)や、

(ちょっと 口に入れるのが怖いけど・・)
中華まんも☆

(数が少ない・・)
右側の一番下にある「蛙仔造型包」って!!
一瞬 カエルの肉まん!?かと思ったら、蛙の形のパッケージという意味。
(それも??な感じだけど)
スナック類もあります☆

1個売れたら、1個入れる感じ?
それとも たまたま?
いっぱい売ったるぞ!
という意気込みが感じられない。
さて・・
行きは、上海の市街地から 高速バスでやって来たけど、帰りは 開業したばかりの地下鉄で!(17号線)
つい 数ヶ月前までは、ここへはバスで訪れるしかなかったけど、昨年(2017年)の12月30日に、近くに鉄道の駅(朱家角站)が開業☆
列車で訪れる事も可能に!

最寄り駅である「朱家角站」は、バスステーションとは逆方向にあるみたい。
1.3kmかぁ・・
バスもあるとは思うけど、このくらいなら 歩いて向かおう☆
つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ
にほんブログ村


上海から最も近い 「朱家角」と言う 水郷の街を 掛け足気味に観光。
(1~2時間で済ませては勿体ないけど)

観光名所としての 水郷集落の入口付近には、某ネコ型ロボット似の “招き猫” があったけど、

水郷集落へ向かう途中のメインストリート近くには そのネコ型ロボットそのものが!

足元には・・

伴我同行(一緒に行こうよ)
多拉A梦(Duō la A mèng=ドラえもん)と!!
「多拉A梦」を中国人に発音させると、「ドラえもん」に近い響きになるので、多拉A梦らしい・・
「え」と発音する漢字がないので、そこだけ アルファベットのAにしたみたい。
なんじゃそりゃ!!
しかも、パクッてますと言わんばかりに、目や鈴のロゴまで絡めて、これぞ中国!!
こちらは パクリではなく、中国版ファミリーマート。

日本と同じように、おでん(?)や、

(ちょっと 口に入れるのが怖いけど・・)
中華まんも☆

(数が少ない・・)
右側の一番下にある「蛙仔造型包」って!!
一瞬 カエルの肉まん!?かと思ったら、蛙の形のパッケージという意味。
(それも??な感じだけど)
スナック類もあります☆

1個売れたら、1個入れる感じ?
それとも たまたま?
いっぱい売ったるぞ!
という意気込みが感じられない。
さて・・
行きは、上海の市街地から 高速バスでやって来たけど、帰りは 開業したばかりの地下鉄で!(17号線)
つい 数ヶ月前までは、ここへはバスで訪れるしかなかったけど、昨年(2017年)の12月30日に、近くに鉄道の駅(朱家角站)が開業☆
列車で訪れる事も可能に!

最寄り駅である「朱家角站」は、バスステーションとは逆方向にあるみたい。
1.3kmかぁ・・
バスもあるとは思うけど、このくらいなら 歩いて向かおう☆
つづく
☆ブログランキングに参加しています☆



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます