goo blog サービス終了のお知らせ 

夢空の部屋

7年過ごしたバンコクから大阪に引っ越しました。キルトや木工作品やダイエット日記、近所の様子などを紹介します。

カレーライス

2011年09月24日 | 日記

今日の夕食は大学受験生の息子と作りました。

 夏野菜のカレーとカボチャの煮付けとひじきの炒め物

  カレーには庭で採れたなすびとピーマンとオクラが入っています。

    全部娘の苦手な物・・・

      でも、闇鍋ならぬ闇カレー・・・

        気付かず全部食べてくれました。

ちなみに・・・我が家はただいまダイエットの真っ最中・・・

 市販のカレーのルーで作るとカロリーを取りすぎるので

   煮込むときにホールトマトとブイヨンを入れて・・・

    ターメリック、ニンニク、唐辛子などを入れ・・・

      味にこくを出すために、ちょっとだけバーモントカレー中辛を入れました。

うちの息子・・・勉強に疲れると料理をしたがります・・・

   親孝行な習性です。

        

        


台風12号

2011年09月03日 | 日記

朝5時半の阪南地方

 すぐ近くの和歌山では、ずいぶん被害が出ているようですが・・・・

    ココはまだ雨も降っていないし

       風も全くなし・・・・

         これからなのですね。

・・・でも、おかげで朝の散歩はゆっくりできました。

  台風の進路の皆様・・・大きな台風のようです。

    情報をしっかり確認して、くれぐれも気をつけてくださいね!

      私はお仕事に行ってきまーす。


大阪でも洪水があるなんて・・・

2011年08月29日 | 日記

土曜日は大阪市内で記録的豪雨が降ったようです。

天下茶屋の商店街の様子

bizplus4u.blog98.fc2.com/blog-entry-3991.html

この記事から写真をお借りしました。

・・・私、この写真を見て・・・タイが懐かしくなりました・・・・

 というのは、タイでは雨期になると、ほぼ毎日夕方、

   ものすごい豪雨が短時間に降って・・・

     あっという間に路地が洪水になるのです・・・

そんな洪水が日本の大阪で見れるなんて・・・

 日本も変わりましたね・・・ 驚きです。

 

これはタイ、バンコクの洪水の様子

 私はこの夕方の瞬間豪雨がけっこう好きでした・・・

   なぜなら、バンコクの街中の埃やスモッグを一瞬に洗い流してくれて

     この豪雨の後は気温も下がって、とっても気持ちよかった・・・・

それからね・・・

 私達は雲の動きと風でこの豪雨を予知できたので

   洗濯物を濡らしたり

       自分がぬれてしまうような事もなかったのです。

大阪市内はどうだったのかな・・・

  ここ阪南市では雨も降らなかったので分からなかったけど・・・・

      

 

 

       


2011年08月24日 | 日記

今日の雲

  何に見える?

    私にはワンちゃんの顔に見える・・・・

        最近ちょっと涼しくなってきて、秋の虫が鳴き始めました

             このまま涼しくなっていってくれたらいいけど・・・

                そうはいかないんだろうな~・・・

これは2週間前の空

  夏のうろこ雲・・・・

     空を見ていても季節が分かるね・・・・


お別れ会

2011年06月08日 | 日記

久しぶりに我が家でパーティをしました。

 パーティの準備の途中で・・・

   ルークはパト君のお家へホームステイへ・・・

    お客様に犬のちょっと苦手な人達がいるので・・・・・

       ・・・でも・・ルークはパト君のお家が大好きなのでルンルン・・・

          

ノルウェー人のお友達がみんな本帰国です。

   大阪に来てずーっと家族のように過ごしてきた友人達なので・・・

        寂しくなります・・・・・

 


お知らせ

2011年05月23日 | 日記

オープンハートカフェ」 (毎回、いろんな人の話を 美味しいワッフルを食べながら聞く集いです。)

5月25日 水曜日 午後2時から 南海ルーテル教会(南海電鉄箱作駅より徒歩5分)にて

今回はノルウェー人のゲイル君が「不思議の国ニッポン」というテーマでお話してくれます。

入場 無料    どなたでもお気軽にご参加ください♪

 

 

 

全部 ゲイル君です


大阪なう

2011年04月15日 | 日記

宮崎の母が退院したので

  私は大阪へ帰っ来ました。

     心配をおかけしました。

 

 我が家の裏の桜は満開になっていました。

      

       いつもの散歩の公園の桜も満開

              

桜の下でパト君と遊びました♪

    

         地面は桜のじゅうたん

             

                桜のじゅうたんを夢中で匂いをかぐルーク。

                         

振り向いたルークの鼻の頭に・・・桜の花びらが・・・

            

 

                           

                       途中で合流したイチゴちゃんと3匹で桜の木の下でおいかけっこ

                  

   ギャルに群がる3匹・・・・

       やっぱ 犬でも おばさんよりギャルが・・・いいか・・・

               ・・・・だよね・・・・                            


宮崎

2011年04月14日 | 日記

震災から1ヶ月以上が経ちました。

  愛する家族や友人、隣人を失い・・・

    家も仕事も家財道具も失い・・・・

       その上、生まれ親しんだ故郷まで後にしなければならない被災者の皆様。

本当に考えただけでもつらくなります。

  どうぞ全ての人達に充分な支援が一刻も早く行き渡りますようにお祈りいたします。

    私の夫は被災地に援助物資を運び

      これからの支援について職場の方々と話し合い

         忙しい毎日を送っています。

そして、私は実家の母の緊急入院で宮崎に戻っています。

   宮崎はとても暖かく・・・街中に花があふれています。

             

             宮崎の桜はもう終わり・・・

                まだお花見をしていないけど・・・大阪の桜はどうかな・・・

                     

                       

  この暖かさを被災地の方達にも分けてあげたい・・・・

     まだまだ原発問題解決も被災地の復旧にも時間がかかりそうですが・・・

         前向きに自分のできることを着実にやっていかなくては・・・ね

            


震災から2週間

2011年03月27日 | 日記
東北関東大地震から2週間が過ぎました・・・

  なんだかものすごく長かった気がします・・・

    地震・・・津波・・・原発・・・・

      たった2週間で・・・

       あまりにも大きな出来事が一度にやってきて・・・

         まだまだ・・・課題山積みです・・・

そして、この2週間は・・・卒業式・・・受験・・・合格発表・・・

  本来なら喜びと希望いっぱいの季節なのに・・・

    被災者の皆さんの事を考えると・・・つらいです・・・

きっと4月から新しい門出を迎える予定だった人もたくさんいたはず・・・

 政府は「原発の半径30キロ圏内の人達に自主避難を促す・・・」なんて

  ・・・・なんとも中途半端で、無責任な指示を出すし・・・

    本当に国民の命をどう考えてるんだ・・・と言いたくなる・・・

 

ところで・・・怒りの気持ちをちょっと静めて・・・

  気分転換

この2週間・・・私達はこのCMを何度見ただろう・・・

 多分・・・100回以上は見た気がする・・・

  そこで・・・ACのCMの間違い探しバージョンをYouTubeで見つけました。

   間違い・・・探してみてね!!!

(実は私もまだ間違い見つけてません)



   
AC CM あいさつの魔法 間違い探し? 【ファイナル】

ゴスペルコンサート

2011年03月13日 | 日記

ゴスペルコンサートがありました。

 でも、東北地方太平洋地震の直後なので・・・

   急遽「チャリティーコンサート」になり、

          静かな曲が中心になって被災者の事を考えるコンサートになりました。

  教会の椅子が足りなくなるほど

               たくさんの方に来ていただきました。

                                 ありがとうございました

 このゴスペルチームのメンバーはほとんどが10代。

    突然の日本の地震でノルウェーにいるご両親や友人達がかなり心配している様子。

      それで予定を早めてノルウェーに帰ることになりました。

さて、今日の阪南市。

 ポカポカ陽気でとても良い天気。

    この穏やかな海が、突如ものすごい力を持った津波に急変するなんて・・・・

        今日は被災者の方々が撮した津波や地震の様子が次々とテレビで公開され、

            改めて地震や津波の威力を目の当たりにさせられました。

 未だに連絡のとれない方達が万単位でいるらしい・・・・

      私達にできることは何かないのか・・・・

         昨日は被災地の電力不足を補うために

                   節電のお願いのチェーンメールが駆けめぐりました。

  みんな、被災地の人達のために何かしたいと真剣に考えてるんだなーって

       温かい気持ちになりました。

フェイスブックを通して多くの海外の友人達から

        応援メッセージや安否確認のメールがひっきりなしに届いています。

それで、僕からの応援メッセージは、「みんながんばってー!のウィンクでーす

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村 ポチッとクリックお願いします


世界中から応援メッセージが・・・

2011年03月12日 | 日記

地震と津波被害から一夜明けて、  


被害の大きさがニュースで次々に報じられています。    


神戸の震災やタイの津波の時の記憶が次から次によみがえり・・・ドキドキしています。


今日は明日のゴスペルコンサートの為に来日している   


ノルウェーからのゴスペルチームのメンバーの方達と      


被災地の為に祈りました。


そして、夫から世界中の人達からの応援メールが届いているサイトを教えてもらいました。   http://news4vip.livedoor.biz/archives/51759567.html



         



                 


                           


世界中のニュースで日本の事が報じられ、


  世界中の人達が日本のためにお祈りしてくれています。


     被災地の人達・・・がんばって!!! お祈りしています。


 


昨日、避難袋を準備しながら、


  子供達にも一応大事なものをバックに詰めるように言ったところ・・・


    高2の息子は・・・・英語の本と電子辞書。


        避難場所で退屈しないように・・・だって。


               どうして英語かというと・・・日本語だとすぐ読み終わっちゃうかららしい・・・・・


   そして、昨日卒業式を終えたばかりの娘は・・・卒業アルバム。


         マッ、卒業したばかりだから・・・そうだね・・・・・


 


    そして、ルークは・・・



 もちろんプーさん

・・・

 


 



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
ポチッとクリックお願いします