麦之助JAPAN

様々な「JAPAN」な風景、話題、スポーツを語り、斬る

広島市民球場最終戦でした

2008-09-28 20:55:09 | セ・リーグ
広6-3ヤ(28日) 広島、本塁打攻勢で3連勝(共同通信) - goo ニュース

今日で広島市民球場での公式戦は終了しました
市民球場は学生のころ何度か行きました
広島の大学に進学した友人に会いに行ったり、逆に広島出身の大学の友人の実家に遊びに行ったりした際に市民球場に試合を見に行きました

だいたい夏場に行く事が多かったので「暑い!」の印象が強いです
考えれば広島市民球場名物の「夕なぎ」「西日」「7時まではデーゲーム気分」を味わいました
もちろん「カープうどん」も味わいましたよ

新球場ではうどんは販売するのかまだわからないそうですが・・・・

広島市民球場は街中にあるのに、なんかノンビリした雰囲気があり、ファンと選手が近い球場だなと感じました
それは今日のセレモニーで感じました、ファンがみんなで合唱して選手を送り出し、選手と一緒にジェット風船を飛ばしたりととても楽しそうでした

またひとつ味のある球場が消えていきます・・・

最後の試合は若手の前田健投手の投打にわたる活躍で有終の美を飾りました
(12年前ナゴヤ球場の最後に優勝を決め、胴上げしたKYな巨人とは大違いで・・・)

たくさんの思い出ありがとう、新球場楽しみです!

もう5位か最下位しかありません

2008-09-27 23:57:45 | 福岡ソフトバンクホークス・08
ロ4-2ソ(27日) ロッテが3連勝(共同通信) - goo ニュース

「サンデー和田」がサタデーでも勝てず、連続2ケタ勝利が厳しい状況になってきた

このところは無失点に抑えても、打線の援護がないケースが多かったが、今日は素直に和田投手が悪かった

今日の敗戦で5位以下が確定した
現在は最下位だが、意地をみせてくれ・・・
そして王監督を気持ちよく送り出そう(・・って5位以下で気持ちよくもへったくれもないが)

しかし今日の試合前バレンタイン監督の花束贈呈やマリーンズナインとの握手は感動しました
相手も称賛するマリーンズの姿勢、いつも素敵です

アフター出張の楽しみ

2008-09-26 11:47:36 | その他いろいろ
今日は昼から研修会が名古屋であります
まあ研修会は夕方までなので、私はそのあとの宴を楽しみにしている(といっても一人でだけど・・・)

名古屋にいくんだから手羽先を食おうかな、といろいろ考えてはいるが1人なので賑やかなチェーン店の居酒屋では空しいだけだ

なのでしっかり見極めなければいけない
理想はカウンターだけで、1人でふらっと入れて、大将がそこそこ無口で、焼酎の品ぞろえが良く、店のTVは野球中継がかかっている・・・
そんな居酒屋ないかな・・・

王監督、福岡最終戦、負けたけど感動です!

2008-09-24 22:48:51 | 福岡ソフトバンクホークス・08
王監督、本拠地では最後の試合 「誰にでもいつか来る日」(共同通信) - goo ニュース

今日で福岡での最後の試合
ホームユニでの王監督は見納めとなった

しかし今日は9月に入ってからのふがいない試合のままで、福岡最終戦は惨敗でした
本来なら優勝報告、またはCSの決起集会になるはずだったが、まさかの5位でむかえた最終戦
勝って笑顔で王監督を送りたかったが、あっけない幕切れとなりました
心なしかセレモニー後の胴上げも淡々としてるように見えました

まあ、今日の試合はともかく残り試合悔いなく、気持ちよく王監督を送って下さいいい試合期待しています

それから若手選手たちには、今からまた新たなホークスの歴史が始まろうとしています
そのページを作るべく残り試合頑張って、そして秋のキャンプで鍛え倒して新生ホークスを背負ってください


王監督、福岡たくさんの幸せをありがとうございます、そしてホークスを素晴らしい球団に育ててくれて感謝しています
また王監督も福岡の気さくに接してくれる土地柄が気に入ってくれたとのことです

いつの日かホークスを、福岡をまた喜ばせてくれる日が来るのを待ってます

14年間お疲れ様でしたにほんブログ村 野球ブログへ





王監督、14年間お疲れ様でした、そしてありがとうございます

2008-09-23 21:42:27 | 福岡ソフトバンクホークス・08
王監督、今季限りで退任 胃を全摘出、体調戻らず(共同通信) - goo ニュース

ある程度、分かっていたとはいえ、やはり決まったとなると悲しいものがあります

今季限りで王監督が退任することになりました
95年からなんと14年間、近年のプロ野球では2~3年で辞任させられる(本人の意思は無視して・・)ケースが多い中、異例中の異例といえる長期政権だった


この95年は私が転勤で福岡から愛知に移り住んだ年でもある
したがって王監督の就任年数と私の愛知県での生活年数が一緒なので愛知の人たちから「こっちにきて何年になるの?」と聞かれても王監督の年数で換算できたので即座に「○○年です」と答えることができた
どうでもいいことだが、私と王監督はそんな因縁があったのだ、なんて冗談はともかく、結局私は王監督と一緒に福岡県民になることがなかった

王監督がホークス監督就任のニュースには、本当に驚いた
あの名選手をこんな田舎に連れて来て、しかもこんな弱小チームをまかせて、むしろ失礼にならないだろうか?と思ったが、それは現実になった

不良外国人に振り回されたり、試合後生卵を投げつけられたり、選手の脱税処分、スパイ行為疑惑、そして極めつけは球団の身売りと栄光ばかりだった巨人時代を考えたら挫折が多かった福岡時代
しかしその幾多の困難を乗り越えての日本一、世界を代表するメジャーリーガーも排出、そして常勝球団へと作り上げた王監督
まさにプロ野球版「スクールウォーズ」といえよう


とにかく王監督には「14年間おつかれさま」、「福岡に来てくれてありがとう」「ホークスを愛してくれて感謝しています」まだまだ感謝の言葉が出てきますが・・・
私の中ではホークスの終身名誉監督です
本当にありがとうございます、そしてお疲れ様でした
これからもホークスを見守って下さい・・
にほんブログ村 野球ブログへ