麦之助JAPAN

様々な「JAPAN」な風景、話題、スポーツを語り、斬る

愛知県みよし市~「村長さん」

2013-02-09 17:42:03 | 東海の豚骨ラーメン
みよし市にある「村長さん」

実はここはラーメンは昼だけの提供で本来は居酒屋がメインのお店です

ラーメンは居酒屋とは思えない本格的であっさりスープで麺も歯ごたえがあり満足です


またここは魚粉がおいてありこれを振りかけると違う味にあるのでぜひお試しいただきたいものです

しかし、私は二度とこの店にはいきません
それはランチサービスのごはんが堅かったのです、前日のものだったのかしゃもじの管理が悪いのか?カリカリいなったごはんが出てきました

たかがごはんかもしれませんが、ごはんを疎かにする飲食店はいまいち信用できません
「トイレを見ればその家の品格がわかる」といわれますが、まさに「ごはんを食べればその店の品格がわかる」でしょうかね

今回は少々苦言をいいましたが、そのくらい残念だったというこです

愛知県刈谷市~「一風堂・刈谷店」

2012-10-16 17:14:15 | 東海の豚骨ラーメン
愛知県刈谷市にある「一風堂」さん

もう説明不要の福岡発のラーメンチェーン店ですね

なんでも福岡の人は「一風堂」と「一蘭」はラーメン屋として認めないらしいといわれてますが・・・
そのとうり!
少なくとも私は認めないまではいかずとも好んでまで行かないが正解ですね

まず値段が高すぎ700円以上はラーメンとしては異常、店の作りも変に小ぎれいなのも落ち付かないとまあいろいろありますが、福岡の都心部にある一風堂と一蘭はほとんど福岡県民以外の観光客しかいないというのもうなずけます

それはともかく、なぜ今日は訪問したかというとこういう日だったからです


替え玉無料というなんともありがたい企画だったので、6,7年ぶりに行きました


確かに全国展開できる万人受けする豚骨ですね

結局替え玉2つしました、ごちそうさまでした

名古屋市天白区~「博多 座射豚」

2012-10-12 20:49:37 | 東海の豚骨ラーメン
名古屋市天白区にある「座射豚」さん(正直、何て読むのか分かりません・・・)

店頭にある「ちかっぱ」という方言、久しぶりに聞きました
私は糸島地区なので「ちかっぱい」といった方言は使いませんが、実際この方言あまり聞きません、どちらかといえば「ばり」と置き換える方が一般のような気がしますが、福岡都心部の方々どうでしょうか?

話がそれましたが、ラーメンの方ですですが確かに「ちかっぱ濃い」まではいきませんが東海地区では濃い豚骨といえます

ただ残念なのは辛子高菜が有料なのが心残りです


くわとろ(豊田市)

2012-06-29 20:53:55 | 東海の豚骨ラーメン
愛知県豊田市にある「くわとろ」さん

実は今回は黒マー油ラーメンが半額になるクーポンがあったので、初めて訪問しました


実にスープが濃厚で黒マー油でさらにおいしさが増していきました

麺がやや細めですが、この濃厚スープとの相性はばっちりですね

ただ値段が780円というのが、次に行くかというと躊躇しますね・・・

花木 (稲沢市)

2012-05-14 16:38:23 | 東海の豚骨ラーメン
愛知県稲沢市にある「花木」さん
このあたりの県道沿いは大型SCなどが立ち並びかなり発展していってます

さて本題のラーメンです

あっさりめの味です、しかしここは替え玉を強くおすすめしたいです
なぜなら、替え玉時の玉ダレ(正式な名前は分かりませんが、私たちは地元でもこう呼んでます・・・)が濃くて味が変わっていきます
私の中では、現時点で一番の玉ダレだと思います