
見せてもらった写真を思い出しながら描いた図→
松林に捨てうさぎが居たそうです。
ずいぶん小さい時からそこに居て、
一年以上そこに居て、
冬もそこに居たそうです。
人懐こくて、人が来ると出てきては撫でてもらっていて
お話をしてくれた鮨観音の奥さんもゴハン持参で会いに行って撫でてたそうです。
気配で分かるらしく、不審な人がいると絶対出てこないそうです。
もう、そこには居ませんが。
一年以上誰にも拾われなかった このうさぎは
近くの小学校で大事に飼われているそうです。 よかったね。
ネザーとライオンのミックスか、ネザーとミニのミックスみたいです。
まひより、小さいです。。。。。
松林に捨てうさぎが居たそうです。
ずいぶん小さい時からそこに居て、
一年以上そこに居て、
冬もそこに居たそうです。
人懐こくて、人が来ると出てきては撫でてもらっていて
お話をしてくれた鮨観音の奥さんもゴハン持参で会いに行って撫でてたそうです。
気配で分かるらしく、不審な人がいると絶対出てこないそうです。
もう、そこには居ませんが。
一年以上誰にも拾われなかった このうさぎは
近くの小学校で大事に飼われているそうです。 よかったね。
ネザーとライオンのミックスか、ネザーとミニのミックスみたいです。
まひより、小さいです。。。。。
今幸せに暮らしてるとわかって安心しました。
撫で撫でさせてくれて良い子だね。
最初はただのお話しかと思ってたよ
でも本当にあったんだねぇ~。
幸せに暮らせるようになって本当によかったよ。
一人、松林の中暮らすのは寂しすぎるから・・・
人懐こいそうなので、きっと可愛がられてると思います
私も、途中まで拾いに行こうかと思って聞いてましたよー
野外でも暮らしていけるのかな??
このうさちゃん
画像もあって、自分で穴を掘って暮らしてたんではないかと。
でも、人恋しくて出て来るぐらいだから
子供たちがいっぱいの小学校で飼ってもらって
やっぱり良かったよね