面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

今日は「北方領土の日」だが

2020-02-07 23:55:48 | 政治
今日は「北方領土の日」なのだが、主要6紙で社説で取り上げたのは産経新聞だけだ。北方領土返還交渉が停滞している現状では無理もないが、安倍晋三を批判する格好の題材となったはずだ。

【主張】北方領土の日 四島返還要求に立ち戻れ 「対独戦勝記念日」参列するな

ロシアは旧ソ連の独裁者スターリンの「北方領土不法占拠」という国家犯罪にいつまで固執し続けるのか。被害者の日本は択捉、国後、色丹、歯舞の四島返...

産経ニュース

 


左翼マスコミがそういう風に取り上げることもない。マスコミは北方領土問題を風化させないための使命を放棄しているとさえ言えるのだ。

安倍晋三は北方領土を日本固有の領土とさえ言えない。ロシアが不法占拠しているとはさらに言えない臆病者だ。

下手に出ればプーチンが北方領土を還すと思ったのだろうか。ロシアや支那など独裁国家の首脳は力しか信じない。戦後日本がロシアに安全保障上の脅威を与えられなければ北方領土を取り戻すことはできない。

北方領土は還ってこない - 面白く、そして下らない

軍事力の裏付けなくして北方領土は還って来ない - 面白く、そして下らない

政府による直接的な援助はないが、少なくない日本企業がロシアに投資している。ロシアはクリミア侵略で欧米から制裁を受けている。日本企業の投資は干天の慈雨だろう。

だがそれにプーチンが感激して北方領土を還すことは絶対にない。日本企業のそれは「投資」だから「援助」ではないが、むしろ経済制裁で締め上げる政策の妨げになる。

「大西洋憲章」で連合国は領土不拡大を謳ったはずである。第二次世界大戦の結果北方領土がロシア領土になったというロシアの論理は「大西洋憲章」に違反する。

また旧ソ連及び現ロシアとは国交があるが、平和条約は結んでいない。だからまだ交戦状態にあるとも言えるのだ。

日露戦争で日本は樺太全土を占領していたが、講和条約により南樺太のみの割譲になったため北樺太からは撤退した。平和条約を結んでいない現状では日露戦争における樺太占領と同じと言える。

またロシアを囲む旧ソ連諸国と関係を強化してロシアに圧力を掛けることも良いだろう。旧ソ連諸国は資源国が多いから関係強化はそれだけでも国益になる。

安倍晋三の外交はプーチンと会談を繰り返し下手に出てお願いするだけだ。こんなものは外交と呼ぶに値しない。事実結果も出ていない。

もう少し違う手を使えば良いものを。銃剣突撃しかできない旧陸軍の指揮官のようだ。

安倍晋三はロシアの対独戦勝記念式典に出席するつもりのようだが、ロシアの北方領土の不法占拠を認めるようなものだ。だが無能な人間ほど間違いを認められず自説に固執するものだ。

これが日本の憲政史上最長の内閣総理大臣なのである。むしろ滑稽でさえある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 官僚人事への政治介入の是非 | トップ | 財務省御用学者土居丈朗を追... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事