わたしたちの住処をつくる記録

いえづくりについて、できごとと考えたことを記録しておきます

照明・キッチン

2015-09-02 23:03:34 | ただいま普請中
照明関係もしっかり施工されました。

こちらは二階のトイレ。

間接照明によるやわらかい光がまた凛とした空間を演出してくれます。

練り付けの木製建具も木目が非常にきれいで、電球色の照明に映えます


リビング/ダイニングのメインはルイス・ポールセンPH5。

こちらは施主支給。2年以上前にあの大塚家具で購入したもの。とても安くしてくれたんです。北欧インテリアにあこがれていたりしたので、定番中の定番。どこからみても間接光になるつくり。
部屋全体を明るくするものではないので、低めの設置です。テーブルを入れたらそれにあわせて微調整します。

階段の養生が外れ、桧の階段もあらわになりました。材料が綺麗です。こんなにも綺麗な桧材を、大胆にも力下駄で使用できるのも、田中製材工業さんの力です。
手摺もできています。例によってスカスカですが、軽やか且つ結構しっかりした印象です。
 
娘も気に入ったようで、早速階段を二段ほど登ってはしゃいでいました。普段の生活では階段は上りませんので、嬉しそうに笑っていました。でも気を付けないと絶対落ちますよー!


そして楽しみにしていたキッチン。
大工さんによる造作で、杉板でつくるということだったので、どうなるかなあと思っていたのですが、想像以上の出来にびっくりしました。
木のキッチンは少し見たことがありますが、今まで見た中で一番いい雰囲気を出していると思います。
決して広くない、I型のシンプルなキッチンですが、温かみと落ち着きのある、いい空間になっています。
 
なんといっても、この無垢の杉板使い。木口を斜めに削り「ひっかかり」を作ることで取っ手を省略。
まっすぐ潔い面は木目も揃えられています。この厚みと柾目使いもいいですね。

そして引出を引いて戻すと、最後のほうは自動的に自分でゆっくり閉まってゆくではないですか。これ、システムキッチンですか?という出来栄えで、とても大工造作とは思えません。とても贅沢な逸品に仕上がりました。

全体的に木がすばらしいです。本物の木の家です。気候に合った地元の美しい木材の魅力が余すところなく引き出されていると感じます。銘木とよばれるようなものではないですが、杉も桧も、一番いいところを適材適所で、一番いい使い方をしているのではないかという気がします。さすが製材屋さんです。

娘もすっかり寝てしまいました。

この床なら、こどもにも安心して這い回ってもらえそうです。(転落の危険だけはなんとかしないと…)

外ではこれがお目見えしました。

さあ間もなくですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。