わたしたちの住処をつくる記録

いえづくりについて、できごとと考えたことを記録しておきます

外壁の経年変化

2018-01-07 11:16:16 | 完成後
完成から丸2年が過ぎて3年目に突入しています。
年末に田中製材工業田中さんがお見えになった時に、外壁の色を見ていかれたので、
そういえば無塗装のカラマツ外壁は未だきれいだな、と思い記録しておこうと考えました。

 
全体的に少し色が抜けて、渋くなってきましたが、むしろとても綺麗になっています。
竣工後まもなくは色が濃くなっていったのですが、ある時点から色味が抜けてきました。
さらに、カラマツ特有のはっきりした木目が浮き立ってきています。

倉庫の方はまだ数か月で、色は抜けていません。



どうしても雨が当たるところ、日当たりのわるいところは黒ずんでいます。
 
煙突の分、屋根を切り欠いているため、仕方ありません。
逆に言うと、他のところはあまり雨があたらないということになります。
雨が当たらない上に、日当たりよく風通しがいい立地、二階部分のみで地面の湿気からも遠いということが、
幸いしているようにおもいます。

一階部分にカラマツを使っていたら、こうはいかないだろうと思います。
雨がかりを計算した設計上の工夫があるんですね。
板の下端の木口も切りっぱなしで見せていますから、おそらくこれも効いているだろうと思います。
見切りがあったらどうなるか、なんとなく想像がつきます。

ついでに浴室。
 
無塗装の桧がとてもきれいなままです。
とにかく水分をそのままにしないという日常の心がけでここまで来ました。
何年目までいけるか楽しみです。



無塗装の桧の板塀(フェンス)の方はだいぶグレイになってきました。
まだ中間で、明るい色と黒っぽい色が混在していますので、
新建材の家に慣れている人がみれば「汚く」見えるだろうと思います。
全体がグレー一色になるのはもうちょっとかかりそうです。

倉庫DIY③

2017-09-03 20:42:13 | 完成後
倉庫の外壁を張りました。
二階の外壁と同じく信州カラマツの目板張り。
それほど難しくありませんが、例によって作業スペースの問題で、
だいぶ難儀しながら張りました。



細かいところもできる限り丁寧に。


全面は引違の吊り戸です。
これも理屈は簡単なのですぐにできると思ったら、
合わせるのに結構苦戦。
早く仕上げたいと思えば思うほど、ちょっとしたミスが重なり、
やり直しを繰り返しました。
それでも何とかおさまり、納得の出来です。


二階の外壁と揃って、
素人っぽくなくちょっと垢抜けた感じに仕上がりました。
時間はかかりましたが、
満足です。



ご協力いただいた田中製材工業田中さん、ありがとうございました。

倉庫DIY②

2017-08-19 19:20:18 | 完成後
屋根葺きを頑張りました。
薪棚のときのガルバ波板ではなく、今回はオンデュリンを使いました。
技術的にはそんなに難しいわけではないのですが、
作業スペースがなく、難儀しました。
結局その都度移動させながらの作業に汗だくです。
(今回たまたま沓石を羽子板付きにしなくて良かった)

さて、作業中の写真が一切ありません。そんな余裕ありませんでした。
オンデュリンのシートを切るのが大変だろうと思ったのですが、
10年以上使わずに放置されていた電動ジグソーが威力を発揮。
切った時に出る油(アスファルト)がべっとりといっても、
刃が細いので、ほとんど影響なく快適でした。


葺いた結果はこうなりました。

破風側の処理がちょっと無理やりになりました。
変な水切り付けるのもどうかと思うので、そのままぐにゃっと力任せに引っ張ったのですが、
もうちょっとたわみ具合など計算できるといいかも知れません。


屋根勾配も修正できる範囲で修正(3センチ)。
それでも緩やか過ぎて近くでみるといまいちなんですが、
道路からみるとなかなかのバランスに見えてくるから不思議です。
とおりから見て庭の一番奥にちらっとみえる倉庫なので、
こんなんでいいかもしれません。
 

あとは外壁と引違い戸です。
長期戦になるだろうか…。

倉庫DIY①

2017-08-18 23:34:49 | 完成後
まとまった時間がとれたので、ずっと懸案だった倉庫を作り始めました。
外に出しっぱなしのタイヤやら雪かきスコップやらを収納する予定です。

まずは材料を仕入れて、


土台をつくります。

この時点でちょっと間違えていますが、柔軟に。

立ち上げます。


こんな細かいこともやりました。
 

二日目は屋根下地まで。


軒を短くした方がモダンな感じにはなるのですが、
今回は外壁をなるべく傷めたくないので、できるだけ軒を出しました。
一方、材料が若干足りない関係で、屋根勾配がものすごく緩くなってしまいました。
雨漏り大丈夫かな…。

この先は難所だらけです。
外壁と屋根材、そして予定している引違いの吊り戸。
頭の中ではだいぶできあがってるんですが、なかなか材料と時間が手に入らないですよね。
それでも、費用的にはヨド物置とかイナバの物置とかに比べれば半分以下で済みます。
頑張りましょう。


板塀と夏椿

2016-06-19 22:06:44 | 完成後
待ちに待った板塀が完成しました。
古くなったワイヤーフェンスから、一気に総桧の若々しい姿へ。
緑も良く映えます。
工事自体はのべ二日で終わりました。
手際よく仕上げていただきました。

いまはとても明るい表情ですが、
経年変化でどう渋くなっていくか楽しみです。
 


そして今朝は夏椿が咲いているのを発見。
可憐で清々しい花です。
つぼみがもう一つあったので、少なくともまたひとつ楽しめそうです。