わたしたちの住処をつくる記録

いえづくりについて、できごとと考えたことを記録しておきます

倉庫DIY②

2017-08-19 19:20:18 | 完成後
屋根葺きを頑張りました。
薪棚のときのガルバ波板ではなく、今回はオンデュリンを使いました。
技術的にはそんなに難しいわけではないのですが、
作業スペースがなく、難儀しました。
結局その都度移動させながらの作業に汗だくです。
(今回たまたま沓石を羽子板付きにしなくて良かった)

さて、作業中の写真が一切ありません。そんな余裕ありませんでした。
オンデュリンのシートを切るのが大変だろうと思ったのですが、
10年以上使わずに放置されていた電動ジグソーが威力を発揮。
切った時に出る油(アスファルト)がべっとりといっても、
刃が細いので、ほとんど影響なく快適でした。


葺いた結果はこうなりました。

破風側の処理がちょっと無理やりになりました。
変な水切り付けるのもどうかと思うので、そのままぐにゃっと力任せに引っ張ったのですが、
もうちょっとたわみ具合など計算できるといいかも知れません。


屋根勾配も修正できる範囲で修正(3センチ)。
それでも緩やか過ぎて近くでみるといまいちなんですが、
道路からみるとなかなかのバランスに見えてくるから不思議です。
とおりから見て庭の一番奥にちらっとみえる倉庫なので、
こんなんでいいかもしれません。
 

あとは外壁と引違い戸です。
長期戦になるだろうか…。

倉庫DIY①

2017-08-18 23:34:49 | 完成後
まとまった時間がとれたので、ずっと懸案だった倉庫を作り始めました。
外に出しっぱなしのタイヤやら雪かきスコップやらを収納する予定です。

まずは材料を仕入れて、


土台をつくります。

この時点でちょっと間違えていますが、柔軟に。

立ち上げます。


こんな細かいこともやりました。
 

二日目は屋根下地まで。


軒を短くした方がモダンな感じにはなるのですが、
今回は外壁をなるべく傷めたくないので、できるだけ軒を出しました。
一方、材料が若干足りない関係で、屋根勾配がものすごく緩くなってしまいました。
雨漏り大丈夫かな…。

この先は難所だらけです。
外壁と屋根材、そして予定している引違いの吊り戸。
頭の中ではだいぶできあがってるんですが、なかなか材料と時間が手に入らないですよね。
それでも、費用的にはヨド物置とかイナバの物置とかに比べれば半分以下で済みます。
頑張りましょう。