goo blog サービス終了のお知らせ 

MSX研究所長の日常

80年代を駆け抜けたオールドパソコンMSXの研究の日々を綴ります。

1チップMSX擬人化画像人気投票

2005年07月29日 21時34分57秒 | MSX
1チップMSX擬人化画像コンペの応募結果発表と人気投票が始まりました。

http://www.dengeki.jp/~roburi/msxninki/index.php

エントリー8作品中、今のところ一番人気なのが桜辺のとすさんの作品です。理由がよく分かりませんがダントツです。他の人が1チップMSXのコネクタを中心に記号化しているのに対し、MSX1特有(というかTMS9918特有)の「横8ドット2色」を解釈した「髪の毛が目のある所だけ同じ色になっている」という独特のデザインがマニアのココロを鷲掴みにしたのでしょうか。

2位は僅差ですが、一人だけMSXで描いているのがオトコらしいまかろんさんがつけています。横長(512×256ドット)なのはスクリーン5を横2枚繋いでいるようですね。アンチエイリアスが綺麗なので一見MSX画像に見えませんが、むしろジャギーを活かしてあざとく攻めたほう却ってイマ風に見えたかもしれません。難しいところです。

などとしょーもないことを言っても仕方ないので、上記のリンクからぜひ現物を見に行ってください。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
のとすさん (B.T.S)
2005-07-30 01:05:37
のとすさんは昔、休刊したBASICマガジンの1コーナーでカットを担当、某ソフト会社のウィンドウズ用のカードゲームのストーリーモードの絵を描いていたのを覚えてました、わいこば氏が作った花札の絵を私が担当したとき、同社のソフトで出していたので。

ちなみにのとすさんと組んでたプログラマーさんがわいこば氏と面識があったのでいつかの即売会でご本人に挨拶に伺った事があります。

たぶんのとすさんはそのことを覚えていないかもしれませんが…
返信する
のとすさん (研究所長)
2005-07-31 00:55:56
そういえばベーマガに連載のカットを描かれてましたね。MSX・FANに投稿されてた方なので有名だったりします。あと、組んでたプログラマーさんというのもMSXのサークルを主催されてた方でした。(お二人共にに面識はないのですが)
返信する