
ロシアで新しい互換MSX2が開発中だそうだ。最終目的はオープンソースのMSX2互換コンピューターを作製する事にある:
性能は以下の通り:
プロセッサー:ザイログZ80 CPU(CMOS version - Z84C00) 3.58 MHz
RAM:オプションのメモリーボードで512Kbytes~4MBytes(MSX互換メモリーページャー)
ROM:256Kbytes 又は 512Kbytes のフラッシュROM
VDP:V9938 又は V9958
VRAM:128Kbytes
プロジェクトの状況:
キーボード(バージョン1.0)の設計は完了、発送可能。
メインボードの基盤の設計は完了。
なんか書き込む時間が無くなってきたので、興味の有る人は以下のリンクをチェックしてみてくれ:
https://www.msx.org/news/development/en/omega-a-new-msx2-compatible-computer-in-development
https://github.com/skiselev/omega
https://github.com/skiselev/omega/blob/master/Mainboard.md#known-issues
https://github.com/skiselev/omega/blob/master/Keyboard.md
https://msxjpn.jimdo.com/
ほな、また!
性能は以下の通り:
プロセッサー:ザイログZ80 CPU(CMOS version - Z84C00) 3.58 MHz
RAM:オプションのメモリーボードで512Kbytes~4MBytes(MSX互換メモリーページャー)
ROM:256Kbytes 又は 512Kbytes のフラッシュROM
VDP:V9938 又は V9958
VRAM:128Kbytes
プロジェクトの状況:
キーボード(バージョン1.0)の設計は完了、発送可能。
メインボードの基盤の設計は完了。
なんか書き込む時間が無くなってきたので、興味の有る人は以下のリンクをチェックしてみてくれ:
https://www.msx.org/news/development/en/omega-a-new-msx2-compatible-computer-in-development
https://github.com/skiselev/omega
https://github.com/skiselev/omega/blob/master/Mainboard.md#known-issues
https://github.com/skiselev/omega/blob/master/Keyboard.md
https://msxjpn.jimdo.com/
ほな、また!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます