goo blog サービス終了のお知らせ 

BUSH MSX FUN Pages!

MSX関係を中心とした自分自身の備忘録

オーディオウェーブの注文受付開始

2020-11-20 12:37:13 | 日記
ブラジルのテクノバイトクラシックコンピューターズでは MSX-AUDIO規格 の新音源カートリッジであるオーディオウェーブの注文受付を開始した:

 http://www.tecnobytes.com.br/2020/11/new-product-audiowave-msx-audio.html

価格は約13400円。
物がちゃんと届かない可能性とかもあるけど、他の MSX-AUDIO のカートリッジよりかなり安い。
お買い得かも。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デストロイ一夫)
2020-12-06 23:52:17
ちゃんとADPCMも付いているうえに、普通のMSXにも刺さるのが素晴らしいですねw
いや、なんか知らない間にMSXでVGM形式が再生できるプレイヤーが出来ていたんですが、
対応チップを見てみると、なんかいつの間にか色々なサウンドカートリッジが出来てたんですね。
購入させていただいたMOONSOUNDだと、OPL系であるMSX-AUDIO(ADPCMは未対応)のものは再生できました。
こうなると、OPMやOPN系も欲しくなってしまいますが、OPNならコンバーターを作っている方がいたので試してみたところ、ドラムのコンバートに難があるものの、結構いい感じでしたので、色々試しています。

なお、製作者であるグラウ氏のサイトには、以前話題になった、OPLLでPCMを鳴らすソフトがあります。
どうも、あの時分の情報は不完全だったとWikiかどっかで読みましたが、
内容が難しくて、よく調べようと思ってそのまま忘れていました。
返信する
MSX AUDIO UNIT のデザイン (BUSH)
2020-12-08 14:23:26
普通のMSXにちゃんと刺さるという所がなんとも(笑)
しかし、パナソニックはなんであんなデザインにしたんだろう?
何も考えなかったのかな??
256KbytesのサンプルRAMも搭載との事ですので、アンノウンリアリティーとかも動くのかな???
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。