goo blog サービス終了のお知らせ 

BUSH MSX FUN Pages!

MSX関係を中心とした自分自身の備忘録

Z-machine

2021-07-30 14:21:07 | 日記
ZORK(ゾーク) っていうゲーム知ってる?
1970年代後半から1990年代にアメリカでヒットしたテキストタイプのRPGだ。
色々な機種で動作するのだが、TRS-80やコモドール64などで動作する。
特筆すべきはCP/M上で動作するバージョンがあり、日本のMZ-80/2000/X1などのCP/Mでも動作する
当時、Oh!MZで紹介記事があったのだが、当時の俺のMZにはフロッピーディスクが接続されておらず、遊ぶ事ができなかった。
確か、MSX-DOSでも動作した様なきがする。
MSX-DOSはCP/Mの上位互換だからね。
当時はフロッピーディスクは高価だったし、MZのカセットテープはフロッピーディスクなみに高性能といわれていたんだよね。
今から考えると、やっぱりカセットテープよりフロッピーディスクの方が高性能なんだけど、MZやX1のカセットテープは高速で電磁メカデッキっといって、高速・高性能であり、あまりにも高性能であった為、フロッピーディスクの普及がMZやX1では遅れたんだよ。
TOS(テープ・オペレーティング・システム)なんて物もあったんだよ。
んで、そのゾークとは:

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%82%AF

https://news.denfaminicogamer.jp/news/200508g

https://newspicks.com/news/2466943/body/

このゾークはインフォコムというアメリカのソフトハウスが開発したものなんだけど、ゾーク以外にも色々とCP/M用のゲームを開発しているんだ。
その開発したゲームの大部分はテキストアドベンチャーなんだけど、アメリカのゲーム市場で一大ブームをおこしたんだよ。
インフォコム(INFOCOM)とは:

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B3%E3%83%A0_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD)

俺、知らなかったのだけど、インフォコムのゲームはZ-machineという仮想機械の上で走っていたらしんだよね。
Z-machineとは:

https://ja.wikipedia.org/wiki/Z-machine

http://inform-fiction.org/zmachine/standards/z1point0/

さて、前振りが長くなったがここからが本題だ。
THE MS X FILES には leitor Infocom + adventures de texto という物がある:

http://www.icongames.com.br/msxfiles/our-pt.htm

このプログラムはどうやら ZX Spectrum 用の Z-Machine を MSX に移植したものの様だ:

http://inform-fiction.org/zmachine/spectrum.html

ZX Spectrum とMSXは同時代のホームコンピューターであり、システム的にも似ているので簡単に移植できる様だ。
THE MS X FILES には他にも色々おもしろそうなプログラムはアップロードされているので、ダウンロードして楽しんでみてほしい。

それでは、またね!