goo blog サービス終了のお知らせ 

BUSH MSX FUN Pages!

MSX関係を中心とした自分自身の備忘録

エミュレーターのアプリ

2024-07-02 17:46:59 | 日記
最近は iPhone/iPad や Google でもエミュレーターが公開されている。
なんと、iPhone/iPad 用MSXエミュレーターも普通にゲットできるのだ!
プロジェクトEGGに入会しなくてもMSXのゲームが遊べるよ!!
MSXのゲームを遊びたい人は是非!!!



https://play.google.com/store/apps/details?id=com.msx.filehunter&hl=ja

個人的には98のゲームをタブレットで遊びたい!!!!

MSXを作ろう プリント基板

2024-06-13 17:40:26 | 日記
ヤフオク!をみていて興味深い物を見つけた。
MSXを作ろう プリント基板という物だ。
以前にも書いたが偽MSX1を作るプロジェクトの基盤の様だ。



MSXを作ろう(1)-Z80CPUボード(KZ80-CPUB REV3) 専用プリント基板
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1138712845

MSXを作ろう(2)-KZ80シリーズ用ビデオボード(KZ80-TMS9918A)専用プリント基板
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1134257921

MSXを作ろう(3)-KZ80シリーズMSX カートリッジスロットボード(KZ80-MSXCTRG) 専用プリント基板
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1134789517


MSXを作ろう(4)-KZ80シリーズ用PSG音源ボード(KZ80-YM2149)専用プリント基板
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1134269030

MSXを作ろう(5)-KZ80マイコン用 MSX USBキーボードアダプタ(KZ80-USBKBD)専用プリント基板
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1137209060

MSXを作ろう(6)-KZ80シリーズ用偽MSX1専用メモリーボード(KZ80-MSXMEM)専用プリント基板
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1134273552

一気に作るMSX!専用プリント基板
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1138702891

KZ80基板たちで偽MSX1
https://kuninet.org/2024/04/28/kz80%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%A7%E5%81%BDmsx1/

オレンジピコショップ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/orangepicoshop/kz80a5b7a5.html

MSXを作るって興味深いプロジェクトだよね。
海外では既にMSX2/MSX2+/Z380 などの自作MSXが開発されているので、日本でもがんばって自作MSXを開発してほしい!
がんばれ日本!

ザイログがZ80の販売終了

2024-05-08 11:09:07 | 日記


情報ソースが英語しかなく、はっきりと分からないのだが、2024年4月どうやらザイログが遂にZ80の販売を終了したとの事。
とはいっても、ザイログのオリジナルのZ80は既に生産終了しており、東芝製のTMPZ84C00というZ80をザイログブランドでZ84C00の名称で販売していた模様。
つまりはザイログがZ80の販売を終了したというよりは、東芝が遂にZ80の製造を終了したというのが正しい所かと。
Z80って既に流通在庫が大量に存在しダブついている。
その為、一番安い物では数百円で販売されており、20年や30年は物の不足に困る事はなさそう!(あくまでも個人的な感想です(笑))

Z80の生産は終了してもeZ80やRabbit2000/3000/4000/5000といったZ80の上位互換CPUが現行製品なのでまだまだザイログは死に絶えません!
ザイログは永遠に不滅です!!(笑)

それと、よくパチンコ台やパチスロ台にもZ80がつかわれているっていわれているけど、そちらで使われているのはZ80のライセンス品なので、こちらも問題は無い模様。

ちなみに、株式会社東洋レーベルという所とエレクトロ・システム株式会社ではZ80とその周辺をFPGAに置き換えるというサービスを行っている:

https://seekgr.com/entrusted_dev/ripea/
https://electro-system.co.jp/discon_cpu/


おもしろいサービスだよね!

ついでにブラジルのZRCC(Z80+RAM+CPLD+CF)も見つけてしまった。ZRCCなんて日本に入ってきてないと思うぞ:

https://muuseo.com/PocketGriffon/items/668

ほな、また。

レトロゲームフェスタ福岡

2024-02-19 15:27:36 | 日記


2024年2月23日(金・祝)に福岡県立ももち文化センターにて、レトロゲームフェスタ福岡が開催されるらしい。

https://rgf.joyholic.net/

今年は以下のサークルが出展との事:

https://rgf.joyholic.net/information.html

去年の情報なんですけど、超兄貴のMSXランド(MSX)、喫茶リカルド( MZ-80Kなど)、ハマヤマダ工務店(MSXやセガ・マスターシステムなど)などが展示され遊べたらしい。

こちらには動画があります。
雰囲気を感じる事ができると思います:

https://sheonite.net/other/6566/

福岡・山口地方の人は是非行ってみては?
私は仕事です(泣)

レトロゲームイベント

2024-02-04 16:11:43 | 日記
MSX関連のイベントが無くなって久しいが海外ではMSXフェアという名称で今でも継続的にイベントが開催されている。
しかしながら、最近はレトロゲームイベントとか同人イベントとかで検索するとレトロゲーム機やレトロパソコンを対象にしたイベントがひっかかり、その中ではMSXを扱った物も存在する。
たくさんのゲーム機の中で一部MSXを扱っているという感じなのだが、無いよりはマシである。
というわけで、興味があったのでMSXの登場する日本のイベントを調べてみた。

レトロゲームフェスタ福岡 2024/2/23
RETRO GAME SUMMIT Lv.2 2024/3/23
ゲームレガシー Vol.3 2024/3/23
GAME ANTIQUE 2024 2024/4/21
ゲームレジェンド 37 2024/5/22
MSX40周年イベント 時期未定

これ以外にある様でしたら教えて下さい。