goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

#カワセミと野鳥たち 1284

2022年12月01日 | 野鳥たち
「今年はアユが少ない💦」とアユ漁師が嘆いています。 お気の毒です。

気の毒なのは漁師だけでなく、アユが好物の野鳥さん達も同じです。

その代表格の鳥がミサゴです。


待っても💦 待っても💦 姿がありません。
待つこと1時間! 
ミサゴがやっと姿を見せてくれました



高い杉の木のてっぺんへ!  そこから(数十メートル下)水中のアユを探します。





アユを見つけられず去って行ったり/戻ってきたりを繰り替えし、遂に発見したようで急降下



ダウンインポーズ!!



大きなダイブ音と広範囲の水飛沫!  迫力満点





獲れたのでしょうか?













獲ってます👏👏







戻ってきました。  ダイサギやアオサギが羨ましそうに眺めています(笑)























両足でしっかりと掴みます。



紅葉をバックに悠然と去って行きました。 カメラマンはも満足です






11月に見かけた身近な野鳥さん達です。
ハイイロハクセキレイ



キセキレイ



コサギ





イソシギ



カルガモ



カイツブリ









トンビ



コガモ(♂)



コガモ(♀)





コハクチョウ(幼鳥でしょうか)



ダイサギ



アオサギ





川鵜



オオバン



ご覧いただきありがとうございます。