goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっぷ すてっぷ

精神保健福祉士、元新聞記者。福祉仕事と育児で「兼業」中。名古屋在住の転勤族。

子どもに言っても無意味な言葉

2019-11-26 05:58:31 | Private・雑感
子どもに言っても仕方がないとわかりつつ、言ってしまう単語。

「ちょっと!」(牛乳をこぼした時など)
「何してるの!」(上に同じ。実際には答えを求めていない問い)

「何でそんなことするの!」(姉が妹を叩いた時など。妹が物を壊してきた、などと理由は分かっていることがほとんどなので実際には問いかけていない)

「だから言ったでしょ!」(牛乳を体の近くに置きすぎて、肘が当たってこぼした時など。テーブフの真ん中の方に置きなさい、と言った後であることも多い。だとしても、こんな言葉で畳み掛けても無意味)

言っても意味ない言葉、なるべく言いたくはない。無意味だけど子どもを傷つけたり、プレッシャーを与えていることもあるから。でもなかなか難しいんだよなー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿