goo blog サービス終了のお知らせ 

ツーリングは楽しいですね!(千葉・犬吠崎編)

2016年10月09日 | サービスセンターより愛をこめて…

みなさん、こんにちは!グッドウッド市川サービスセンター、サービス前川です

思いのほか、休日にスッキリとは晴れていませんが、いかがお過ごしでしょうか

 

市川サービスセンターの仲間同士では、ここ数年、夏の終わりに富士山ツーリングへ

行くのが恒例となっております 5合目まではバイクで登れますので、晴れた時の眺め

は最高です。今年も行くぞと思いきや、当日はあいにくのお天気です

東京から西は、じゃあ、東はどうってことで、比較的天気の良い、千葉・銚子方面

となり、始めとは真逆の方向へ行くことになりました 富士山はまたの機会ですね。

 

とりあえず曇天の中、京葉道路幕張PAに集合です。

今回はハーレーの方が多かったですね 本当はもう一台、BMWが参加予定でしたがキャンセルのようです

また次回お待ちしています

 

これから行く銚子と言えば、「しょうゆ」・「海の幸」・「灯台」とイメージが湧きます!今日のツーリングは、天候も

あやしいので、走りメインではなく、「醤油工場見学」・「海鮮丼ランチ」・「犬吠崎灯台」の3点セットに決定

雨が降らない事を祈りながら、幕張を出発です

残念ながら、高速の途中、佐原~大栄まで小雨が降り続きましたが、神栖市、銚子市に着く頃は青空が広がりホッと

一安心です。

 

 

到着しました。「ヤマサ醤油 工場見学センター」さん。受付で申し込みをすれば、無料にて工場見学ができます。

千葉・銚子で創業した理由、歴史、製造工程を学べることができます。見学後は卓上のお醤油が

プレゼントされるようなんです うれしー

 工場の敷地内は香ばしい醤油のにおいが、漂っております。

とても広い敷地内は大型トレーラー、フォークリフト等が多く出入りし、お邪魔させて頂いているようで、少し緊張します

工場見学の開始時間までの間、売店の中で名物のソフトクリームを頂きました。

「しょうゆソフト」です   う~ん。なんとも言えない美味しさ。甘しょっぱい。後味はやっぱり「しょうゆ」です

このあと、シアタールームに入り、醤油づくりの歴史、醤油工場に適した風土、製造工程等を

紹介。女性ガイドさんに連れられ、工場敷地内の各工場の案内、まるで自分が醤油の樽に

入った様なバーチャルな体験施設を楽しませて頂きました。とても勉強になる、良い体験でした

そして出口では、うれしい卓上醤油のプレゼント一滴、一滴を大事に、頂きます

見学後は売店での、おせんべい焼き体験もできますよ。 わくわくしてきます

すぐに焼けるので、やや忙しいくらいに、ひっくり返します。焦がさないでね~

おせんべいにかける醤油は三種類あり、迷います

いい感じの焼き加減です

 醤油は、どれにしようかな~と考えていたら! あっ~!油断した!

自分のだけ、焦げました 

やや苦味がありますが(自分のだけ)、パリッと、美味しく頂きました

そのほか売店では、お土産用のお醤油セットなどが販売されてましたよ。

このあとは、少し遅めのランチです。銚子漁港へ向かいます

 

待ってました! 「親子丼」

さらに豪華な、「三色丼」

とても新鮮で美味しく、量も多めで、満腹状態です あ~。美味しすぎて眠くなりそうです。

ですが、気をしっかり取り直し、ラストはすぐ近くの、犬吠崎へ向かいます!

 

 

到着しました。 いまだ満腹状態のままですがこれより犬吠崎灯台に登ります!

記念にパチリ。(まさかポケ〇ンGO?)

 

内部にある、らせん階段は段数が多い上、とても狭く、人が行き違う際はぶつかりそうな

狭さであります。 日頃から運動不足の私は、展望台に着く頃は息切れ状態 ひ~。

 

しかし、登った甲斐ありますね!水平線が丸く見え、ここからの眺めは最高です!

登ったら当然、次は同じ階段を下ります 地上に着く頃は、ひざが笑ってしまう直前でした情けない~。

明日は多分、筋肉痛でしょう。

 

気づけばもう、夕方。 もう、明日は仕事だ~。と、現実を噛みしめながら帰路につきます。

 

幕張PA到着!ここで解散!無事に帰る事ができました。お疲れさまでした!

「いえいえ、きちんと家に帰るまでが遠足ですよ!」って子供の頃に聞いた先生の言葉が忘れられません。

気を抜かず、慎重に帰りながら「今日は楽しかった!また、明日からも頑張るぞ~」と思うのであります。

楽しくツーリングできるのも、お仕事のおかげ、ご来店頂けますお客様のおかげ、仕事仲間のおかげ、家族のおかげ

と日々、感謝をしております。みなさま、ありがとうございます

 

また、楽しいツーリングがありましたら、ご紹介させて頂きますね 

 

楽しいバイクライフのお手伝いは、グッドウッド市川サービスセンター TEL047-396-8019

まで、お願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新商品のご案内!!

2016年10月09日 | 卒業スタッフのブログたち

皆さんこんにちは。

BMW Motorrad Days でも紹介しておりました

あの商品がついに発売となりました


盗難警報装置付きブレーキディスクロック

1924年に設立されたドイツの高品質メーカー ABUS は、家や出先での安全性および

建物の安全性の分野で、革新的で信頼性の高い安全性ソリューションを幅広く提供しています。

ABUS製の類似ロックは何度も表彰を受けており、モーターサイクルロックの比較テストで1位

(Motorrad 誌/2016年1月号)、Tourenfahrer 誌推奨。

 

 

 

価格 31,200 円 (税抜) 

 

スペースの問題で純正盗難警報装置(DWA)を装着していない方や

DWAだけでは不安な方、盗難対策は1つより2つの方が有効ですよ

現在、BMW Motorrad Japan に在庫が御座いますので

お早目にご用意することが可能です。

皆様からのご注文お待ちしております

 

BMW Motorrad Keiyo

内山

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする