goo blog サービス終了のお知らせ 

F650GSハイライン中古車入荷しました!

2009年09月23日 | マネージャー三宅ブログ

T_goo_f65gs4

F650GS HiLine 2008年9月登録車 9,297km

税込:1,081,500円

【オプション】

純正ラリースクリーン、純正パニアケース(左右)フロントフェンダーエクステンション(くちばし)、TOURATECH製ハンドガード、SW-MOTECH製エンジンガード、前後タイヤ新品交換済

ちょうど1年前に登録されたばかりのF650GSハイラインの中古車が入荷しました純正価格151,000円相当の左右パニアケース(ステー込み)と、58,000円相当のラリースクリーン(ステー込み)付で、その他は有名社外パーツを組み込んだ、ツーリング仕様のF650GSハイラインです。

前後タイヤも新品交換済みですので、購入後も永~く使えますよ。

BMW認定中古車保証も1年間、エマージェンシーサービスも1年間付きますので、安心してロングツーリングに出かけられますよ。

【F650GSハイライン フォトアルバム】

T_goo_f65gs1 T_goo_f65gs2

T_goo_f65gs3 T_goo_f65gs5

すでに展示前仕上げも終了しており、モトラッド京葉市川店2階にて

展示中です。

上記のようなお得な装備を装着した、この F650GSハイライン、是非一度実車をご覧になってみて下さい

Motorrad Keiyo モトラッド京葉

セールスマネージャー 三宅真樹


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラリー2GSグローブのご紹介♪

2009年09月23日 | 卒業スタッフのブログたち

皆様こんばんは!

9月も中盤に差し掛かってきました今日この頃

いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか(^^)?

オンロードウェアのご紹介もしたいのですが

それはT&Uスタッフにお任せするとして

私はオフロード関連グッズのご紹介をさせて頂きたいと存じます。

どろんこ祭りも間近で楽しみですねー!

冨士ケ嶺オフロード・・・

思い切り走りたいです

むしろ・・・ どろんこになりたいです!!

汗かいて楽しくて 筋トレ(笑)

当日は走れないですけれども・・・

さて、本日ご紹介致します商品は

私、小川がモンゴル以来愛用しております

モンゴル・・・ またあの大草原を思い出すと・・・

行きたいです。

ラリースーツはモンゴルインプレッションをご覧下さい♪

ラリー2グローブのご紹介です♪

¥13,125

P1150702

フィット感が抜群のグローブ

GSのさりげないロゴがまたかっこよさを引き立てます!

実はこちらですがフィット感が抜群のため

オンロード車でお乗りの方も愛用していらっしゃる方が多くいらっしゃいます。

オートバイの操作製が向上するためライディングもしやすく

実用性にもかなり優れています♪

P1150705_2

通気口もしっかりあって風通しも良く

グローブの中の不快な湿気が抑えられます。

P1150703

グリップ感も抜群な手のひら部分!

P1150704

サイズもご用意しておりますので

ご来店お待ちしております♪

BMW Motorrad Keiyo

スタッフ 小川


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの歴史を満喫♪

2009年09月23日 | サービスセンターより愛をこめて…

みなさん、こんにちはグッドウッド市川サービスセンター、メカの前川です。

さて来月は、東京モーターショー開催ですねモーターショーと言えば、最新

のバイクやクルマを発表、お披露目する場所ですが、今までのモーターサイクル

の歴史を振り返ってみるのも、良い勉強かもしれませんよ

そこで今回は久しぶりに、サービスセンターのメカニック同士、仲良く

昼間はまだチョット暑い、先週の月曜日にモーターサイクル歴史散策の

ツーリングに出かけたのでありました。

002 朝9時、関越道の三芳PAにて。

今日はハーレーメカの金杉氏(写真右)とBMWメカの私、前川(写真左)と

同じくBMWメカの陽介氏(あえて下の名前で呼んでます、写真係)の3人で

参加です

003 「着いたー」と、陽介氏。

そうです、「バイクの森 おがの」です。みなさんも、ご存知かもしれませんね。

オートバイによる町おこしで、活気のある所です中へ入ると、名車の

数々が見ることができましたよ。

005 BMW   R47  (1927年)

006 BMW やDUCATIなどなど。

008 満足気な笑顔でポーズ

戦前から戦後にかけてのモーターサイクルを見て、どの様に進化して行ったか。

これらの存在があったお陰で今日、私達のモーターサイクルライフがあるんだなぁ。

と感謝します。また明日からも、「お仕事頑張ろー」と思いながら、帰路につくので

ありました。

点検、整備のご用命はグッドウッド市川サービスセンターまで、よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする