goo blog サービス終了のお知らせ 

5/20 長野県・白樺湖ツーリング!

2007年05月17日 | マネージャー三宅ブログ

さて、連日の弊社小川スタッフによる『JAPAN GSチャレンジ』への参加お誘いも佳境に入ってきておりますが、私からは今週末日曜日に開催します、 Motorrad Keiyo 長野県・白樺湖ツーリング(名前長い?)へ旅立つ前(日帰りですが・・)の挨拶を一つ。

Shirakaba_photo_1 

←白樺湖へ行きます!良い所です

Venus ←ビーナスラインも通りますよ、最高!

総数20名のお客様と、春のビーナスライン~白樺湖~車山高原~霧が峰高原に行ってきます。先日下見に行ってまいりましたが景色も良く、走りやすいルートでした。

ただし、なぜか長野なのに?当日の気温はなんと30度超!サンディアゴスーツ上下で行ったのですが、日中は暑かったです。行きは中央道で諏訪ICまで走り、帰りは上信越道小諸ICから高速に乗ります。当日の天気も良さそうなので、参加される皆様には是非楽しんでいただければと思います。日帰りとしてはちょっと遠いかも知れませんが、BMWなら大丈夫です(笑)頑張って行きましょう。

Motorrad Keiyo モトラッド京葉

セールスマネージャー 三宅 真樹

また、『JAPAN GSチャレンジ』への皆様のご参加もまだまだお待ちしております!!

Bnr_what070426_1_1

(参加ご検討の方、詳しくはモトラッド京葉 小川まで!!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSチャレンジ 一緒に行きませんか?

2007年05月17日 | 卒業スタッフのブログたち

皆様こんばんは。

今日は所要があって野田の陸運局までバイクで登録に出かけたのですが

途中滝のような雨・・・

あんな激しい雨の中バイクを運転したのは初めてです(汗)

途中の高速道路では速度50キロ規制がしかれ

20メートル位先の道がやっと見えるほどの、乏しい視界。

おかげさまで陸運局に着いた頃にはカッパのポケットに入っていた

私の携帯電話はご臨終されまして

サイフもビショ濡れ。

股関節付近には地図がしっかりと描かれていました。

さすがにカッパとはいえど嵐は想定外のようです。

身をもって体験しました。

こんな嵐を体感した今

もうオフロードなんて怖くありません。

という無理な繋ぎから本日もご案内させていただきます。

JAPAN GS Challenge2007に参加する モトラッド京葉ですが

いつも通り、具体的なルートや時間を設定しましたインフォメーションを作成しました。

参加方法も二通りご用意させていただきましたので詳しくはインフォメーションを御覧下さい。  Bnr_what070426_1

「070602JAPANGSChallenge2007.pdf」をダウンロード

帰社後、携帯電話は仕事でも使うので困り果てた結果

すぐにサティーに休み時間を使って購入しに行きました・・・

あー予想外の出費が(泣)

皆様も嵐の中オートバイを運転されます時は

貴重品はパニアケースかトップケースの中に入れましょう。

くれぐれもポケットに入れてビショ濡れになされませぬようご注意下さい。

BMW Motorrad Keiyo

スタッフ 小川


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする