関東日帰りオートバイ ソロツーリング Å

自分流の関東200km圏内のソロツーリング

アクアライン-館山-鴨川-林道嶺岡中央1~4号線-鋸南町-東京湾フェリー-横浜横須賀道路-首都高速湾岸線

2016年04月17日 | ツーリングの記録

今回のメインイベントは鴨川の林道嶺岡中央2号線から始まって鋸南町の林道嶺岡中央3号線まで房総半島の外房から内房までを、ほぼ林道だけを使って横断するコース。

いつもながら館山にでも行くかなと東京を午後1時に出発。夕方前に軽食を取りながら地図を見てるうちにこの林道を走りたくなった。前回も少し林道を走ったが、昔たまにオフロードバイクで林道を走っていた感覚が戻ってきて林道の入り口とかもなんとなく分かるようになってきた。、ナビはよほどの事が無い限り使わない事にしているので地図を見ながら、たまに迷いながらと言う感じ。使った事があるのは去年の茨城県北部を走った時に帰りを急がなくてはならず高速の入口までの時間を見た1回だけ。スマホのナビなので電波が入らない山奥はダウンロ―ド型のナビじゃないとNG。

 

この記事でコースを調べるのは帰ってきてからの方がいいと思う。映画やドラマのネタばれと同じで、せっかくのツーリングなので行く前に調べすぎると面白くなくなると思う。

 

20160415

野島崎灯台

 

林道嶺岡中央2号線

 

林道嶺岡中央1号線

 

林道嶺岡中央1号線

 

 

 

林道嶺岡中央4号線。

この林道はたしか短かった。コーナーを出たら野生の鹿が林道を歩いていて驚いて茂みの中に飛び込んで行った。案外デカイので衝突したら、お互い痛そう。

ずいぶん前に確か埼玉の名栗の林道でも数匹の群れを見た。前回走った養老渓谷の林道大福山線では15匹ぐらいの野生猿の群れが逃げる時に斜面にぶら下がるから怖かった。しんがりの親ざるがでこちらを睨みつけていたのが目に焼き付いている。


 

林道嶺岡中央3号線

 

林道嶺岡中央3号線 海が見えたら富士山が

 

林道嶺岡中央3号線 海が見えたら富士山が

 

東京湾フェリーで飛鳥IIと航路が交差。 マリントラフィックというサイトで調べると当時15ノットぐらいで航行中だったようだ。意外と速いなと思った。

 

飛鳥II Wiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5II

 

飛鳥IIの現在地点 マリントラフィックによると次の寄港地は博多のようだ。Show track をクリックすると今までの航路が表示される。

http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/oldshipid:665223/oldmmsi:432545000/zoom:10/olddate:lastknown

 

嶺岡中央林道全線に関して掲載されていたのでリンク

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zNC9HlGof47U.kUeDGb7gFDHs&hl=ja

 

 


アクアライン-木更津東IC-養老渓谷-林道 大福山線-木更津東IC-アクアライン

2016年04月10日 | ツーリングの記録

オフロードはオンロードバイクでも楽しい! また走りながらニヤついていた。ABSは極低速では作動しない様になっているのでタイヤはちゃんとロックするから止まれる。しかし、それでは前進できないので、そこそこの速度は出しますがシートに座り続けて走ることはできないので、ほぼ中腰で走る事になります。下り坂でアクセルを開けたらコーナーから飛び出しそうになった。途中から舗装路になる。隼の時は死んでも入る気がしない林道だが214キロのGSXだったら大丈夫だろうと。

写真の林道の起点からしばらくは舗装路だったけど砂が多くなってくる。まだこのバイクに慣れていないせいもあり怖いのでトラクション・コントロールOFFから2に。(OFFと1、2、3の4段階。3が一番介入する)あたりまえだけど、ちゃんと介入してくる。その後ダートになり後から考えると3でもよかったような・・。尾根を走る林道なので右も左も渓谷と桜。綺麗なのに走るのが面白くて写真撮りの1回だけ停まって一般路になってしまった。こんど行ったらゆっくり走りたいと思う。

自分はオフロードバイクにも乗るので(昔は林道の多くがオフロードだった。)楽しめたが途中、ほんの少しヌカルミがあり泥のワダチで冷や汗ものだった。あとは調子に乗って下り坂を飛ばすと、車重がある、ABSが付いてる、オンロードタイヤと言う事で大変な事になる(笑)

 

林道 大福山線の地図

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zj23dDyCaq64.kxTLlVDy7WW4&hl=ja