たこ焼き頭:加倉井義忠の言いたい放題!一級さん(^O^)

父が酒乱でDV、イジメ、不登校、高校も1年遅れて進学。落ちこぼれ、透析で障がい1級。負けてはいられない!まだまだ!

師匠 アーサーホーランド先生

2014-02-27 19:17:40 | 日記
昨日、久しぶりに師匠の本を読みました。 私の師匠は3人います。 その中の一人がアーサーホーランド牧師です。元全米レスリング・柔道において優勝者でした。自分を不良牧師と呼び、最近は映画俳優などやモデルもされている超型破りの牧師です。 22年前、沖縄から北海道まで3000キロを3mの十字架を担ぎ祈りながら歩こうと言い出した。理由は誰もやったことがないから。当時私は25才。総勢7人の活動でした。 師 . . . 本文を読む

あいさつ

2014-02-25 16:27:54 | 日記
いよいよ受験10日前! まもなく今年の受験生たちともサヨナラがやって来ます。(;_;) 春の高校入学後に涙の電話がかかってくるときがあります。「誰も相手にしてくれない。さみしい。高校辞める」と。 しばらくこんな会話が交差します。「入学前に言ったこと覚えている?挨拶だよ」「目が見れないよ~」「だったら上履きのつま先を見えたらつま先に向かって挨拶してみて!」「わかったよ~」 しばらく連絡が途絶えます。 . . . 本文を読む

私も親バカ(*゜▽゜*)

2014-02-24 16:22:32 | いじめ
今日は、道が混んでいて、別の道で帰宅した。そして懐かしい家の前を通過してきた。 私も親バカです。超がつくくらい。(^_^;) 娘(16歳)が4年生だったある日の午後、小学校からいじめの被害にあったと私の携帯に連絡が来ました。ところが、加害者の方には連絡がいっていません。今でも不思議ですが・・・ これは「オヤジよ立ち上がれ」を期待されているなと思いました。(誰に???) ママが「あっちの角の4件 . . . 本文を読む

下宿生

2014-02-23 16:08:54 | 卒業生
これまで我が家には下宿生が3人いました。皆、訳あり(家庭不和やDVなどで我が家に避難)でした。 娘の水緒(みお16歳)は一人っ子です。幼稚園の頃から今まで担任や他の保護者から「水緒ちゃんは何番目のお子さん?」と聞かれ「一人っ子ですよ」と返答すると、誰からも驚かれました。 一人っ子とは思えぬほど図々しいみたいです(*゜▽゜*) 娘の長所は、社会性と協調性のようです。ま、成績は私に似て???ですが . . . 本文を読む

マザーテレサさん

2014-02-22 19:04:45 | 日記
私の尊敬する方の一人、マザーテレサさん。キリスト教徒にかかわらず、あらゆる人々に親切にされた素晴らしい愛の存在です。 書物からの知識ですが、死を待つ人々の家をインドに設立し、貧困や病気で死にそうになっている人の最期を看取るための施設だそうです。 死を迎える人には、その人の宗教を尊重し、イスラム教徒ならコーランを唱え、キリスト教徒なら聖書を読んであげて、安らかな死を与えてあげたそうです。 私に . . . 本文を読む

卒業生がテキスト

2014-02-22 16:21:17 | 卒業生
最近の嬉しいこと! 巣立っていった7年前の卒業生たち、現在大学4年から就職の報告が来ていることです。 ほとんどが学年最下位で、勉強が苦手で、勉強を見ると吐き気がするような子が多かったです。当会に来たばかりの頃は、将来大学生になるとは正直夢にも思いませんでした。わからなくなると教材を投げたり、外に逃げ出したりはしょっちゅうでしたから笑。 勉強のやり方がしっかり身についた全員が高校では塾通いせず、 . . . 本文を読む

卒業生

2014-02-22 15:25:05 | 卒業生
最近の嬉しいこと! 巣立っていった7年前の卒業生たち、現在大学4年から就職の報告が来ていることです。 ほとんどが学年最下位で、勉強が苦手で、勉強を見ると吐き気がするような子が多かったです。当会に来たばかりの頃は、将来大学生になるとは正直夢にも思いませんでした。わからなくなると教材を投げたり、外に逃げ出したりはしょっちゅうでしたから笑。 勉強のやり方がしっかり身についた全員が高校では塾通いせず、 . . . 本文を読む

宮本延春先生

2014-02-21 19:13:47 | 日記
本日フェイスブックでお友達になれた宮本先生の素晴らしい本です。 いじめにも負けず、ご両親を亡くされても、働きながら独学で名古屋大学の大学院まで進んだ苦労人です。 中学高校の教材に使っている単行本です。 この本を読み終えると、もういちど学生に戻って自分の限界にチャレンジしてみたくなります。 また、自分がどれほど恵まれた環境にいたのかと反省させられます。 若い頃は漫画中心でしたが、中年になって良書 . . . 本文を読む

思い出の塾生

2014-02-21 15:09:36 | 日記
今日、写真整理をしていて、当会の最初の頃の生徒を思い出しました。(プライバシーの関係で多少内容を編集してあります) 私と数学をやっていました。「先生!質問」とその子は手を挙げました。私は「何?」と聞き返しました。質問は「どうして先生は奥さんと一緒に食事をするの?」と聞かれ面食らいました。 数学を教えていたので全く違うことを聞かれるとは予定外でした。 その子は1時間以上泣き続けました。感情が落ち . . . 本文を読む

ポリスブラウン

2014-02-19 09:56:34 | 日記
もう何代目でしょうか?我が家の鶏たち。ポリスブラウンのメス。多産系で365日中360個産卵するらしいです。また残飯処理部隊。我が家では生ゴミはほとんど捨てずに食べさせ、糞は半年後に鶏糞肥料となって花壇に撒きます。 卵の殻は市販よりも厚いですよ。 以前の生徒から烏骨鶏を頂いたのが始まりでした。鳴くのはオスだけなのでメスだけだと近所迷惑にもならないです。臭うときは落ち葉を入れると不思議に脱臭できま . . . 本文を読む

我が家の薪ストーブ

2014-02-18 09:33:04 | 日記
我が家の薪ストーブ。ホームセンターの4万円の安物だったけど、我が家を温めてくれました。7年前に、生徒たちに手伝ってもらって見よう見まねで日曜大工で作りました。2階の床を間違って穴開けて怒られましたが、私の日曜大工の中で家族に喜ばれた数少ない作品。 でも。使い方が悪かったようで痛みも早かったようです。この冬でサヨウナラ! だましだましなら、あと2~3年はいけそうですが、超素人の溶接修理箇所も・・・あ . . . 本文を読む

叱り方がうまい親の習慣

2014-02-17 09:19:20 | 本の紹介
お袋に読んで欲しかった本です。彼女も知っていればあんなに感情的にならずに済んだと思います。原因は悪ガキの私ですがね(*´▽`*) 毎日がビンタの嵐! 実写版:北斗の拳。(^O^) そして私ももっと早く見つけていれば、もう少し娘のために良い父親になれたのでは?と考えさせられる本です。 若いパパママ、これからのパパママに是非読んで欲しい本です。 . . . 本文を読む

学校の勉強だけではメシは食えない!

2014-02-14 08:59:52 | 本の紹介
昨年読んだ本の中で 一番 納得がいった本です。 ペンタゴンやNASAからも注目され、下町のエジソンと呼ばれている。さしても痛くない注射針などを作成し、人がやれない世界にあえて挑戦するエンジニア!尊敬すべき存在です。 偉ぶった先生方が語る机上の空論は面白みの欠片もないから、レベルの低い俺では読む気も失せるが、岡野氏の言葉には、経験からの重みがにじみ出ているから引き込まれました。素晴らしい。皆さんに . . . 本文を読む

ネラン神父

2014-02-12 08:41:08 | 本の紹介
カトリックの故ネラン神父の本が手に入った。教会に閉じこもって待つのではなく、人々の中に飛び込んだ宗教家。 新宿にスナックを開き、サラリーマンの悩みを聞き続け、独創的な活動をされた神父さん。 心癒された方がも多かったでしょうね。 生前中に是非お会いしたかった。 理屈こね回しているインテリよりも、大いに共感できるわ! ちょっと読んでみたけど、考えさせられる内容だった。 じっくり読んでみたい . . . 本文を読む