たこ焼き頭:加倉井義忠の言いたい放題!一級さん(^O^)

父が酒乱でDV、イジメ、不登校、高校も1年遅れて進学。落ちこぼれ、透析で障がい1級。負けてはいられない!まだまだ!

あいさつ

2014-02-25 16:27:54 | 日記
いよいよ受験10日前!
まもなく今年の受験生たちともサヨナラがやって来ます。(;_;)
春の高校入学後に涙の電話がかかってくるときがあります。「誰も相手にしてくれない。さみしい。高校辞める」と。
しばらくこんな会話が交差します。「入学前に言ったこと覚えている?挨拶だよ」「目が見れないよ~」「だったら上履きのつま先を見えたらつま先に向かって挨拶してみて!」「わかったよ~」
しばらく連絡が途絶えます。どうしたかな?と1~2週間後にこちらから電話すると明るい声が返ってきます。
「あ、先生!!友達できたよ!挨拶するたびにどんどん増えるよ!でもね、最初の頃ね、上履きのつま先が目に入ったから挨拶したんだよ。でも上履きが微動だにしないんだよ。」「だから見上げたら、上履きが置いてあるだけだった。笑っちゃうよね~やだね~あたし」(*´▽`*)
私は、中学高校の毎回授業の初めと終わりは「起立」「気をつけ」「礼」の3拍子を生徒たちに説明して、挨拶をしっかりしてくれるようにお願いしています。
以前、塾の卒業生たちから、挨拶ができずに職場で滅茶苦茶怒られ、泣かされたことが何度かあったそうですから。
学校でも職場でも隣近所でも、コミュニケーションのきっかけと円滑は、まず挨拶ではないでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿