日本列島旅鴉

風が吹くまま西東、しがない旅鴉の日常を綴ります。

晩秋の大地を行く - 独酌三四郎

2015-09-26 21:15:03 | 居酒屋
九時過ぎという狙い通りの時間に「独酌三四郎」の暖簾をくぐりました。遅めの時間を選んだのは正解だったか、三人組の先客が出てくるのと入れ替わりに中へ入ると、手前のカウンターに先客の姿は皆無、一番奥に二人組がおり、小上がりに少人数の先客が二組という店内です。
つい先ほどまでは慌ただしかったものの、ようやく落ち着いたとのことであり、店主も女将も椅子に腰掛け一息入れるという状況になりました。自分の後にもお客が三々五々入ってはくるものの、注文が立て込んで切迫する場面はもうありません。やはりこの店では、お客が引けた遅い時間に訪れ、カウンターで女将相手にやるのが吉ということなのでしょう。

中一日での再訪ならば、前回とは趣向を変えるのが順当です。かような観点から、お通しに続いては〆さんまを注文。前回食した〆にしんが歯ごたえのある食感だったのに対し、こちらはしっとりとした食感を特徴とし、酢加減、塩加減も絶妙で、酒との相性はこちらの方が上と思います。
その秋刀魚に次いで選んだのが、以前訪ねたときに隣の御常連が席に着くなり注文していた豆腐といかやきです。何の変哲もない品を頼むものだと、そのときはやや懐疑的に思った一方で、常連がいの一番に選ぶものなら、それだけ肴として完成されているのではと考えてのことでした。そしてその考えに誤りはありませんでした。
豆腐の薬味は生姜のみと潔く、豆本来の風味を味わう一品で、十分な量があるため箸休めにも好適。いかやきはいわゆるゴロ焼きで、それ自体特段変わった品ではないものの、肝によく漬け込んでいるのか、わたとのなじみ具合がそこらのものとは違います。たしかに、常連になるほど通い詰めれば、この二品だけでも十分酒が呑めそうです。
閉店前に最後の注文を聞かれたとき、女将の勧め上手もあってついもう一本注文。〆て四合飲み干して、看板の時刻と同時に席を立ちました。

独酌三四郎
旭川市2条通5丁目左7号
0166-22-6751
1700PM-2300PM
日祝日定休

あいべつふしこ・麒麟山三合
お通し(酢大豆)
〆さんま
友人手造りとうふ
いかやき
なすやき

コメント    この記事についてブログを書く
« 晩秋の大地を行く - 旭川到着 | トップ | 晩秋の大地を行く - 九日目 »

コメントを投稿