日本列島旅鴉

風が吹くまま西東、しがない旅鴉の日常を綴ります。

晩秋の大地を行く 2016 - 和がや

2016-09-27 19:58:01 | 居酒屋
厳しい宿泊事情の中、呑み屋街まで徒歩圏内のライダーハウスが現れるという僥倖により、最北の呑み屋街で一杯やれる機会が訪れました。しかし、呑み屋街といっても稚内のそれはごくささやかで、十分ほどもあれば一周できてしまいます。その呑み屋街の中から選んだのは「和がや」です。
稚内には教祖の推奨店もあれば、「酒場放浪記」に登場した店もありますが、こちらはそのどれでもなく、活動仲間が以前訪ねて好意的に評していた店です。呑み屋街をざっと一周した限り、ズバリこれだと思える店も見当たらない中、この店だけは玄関が開け放たれて、中の様子をうかがうことができました。九時までに宿へ戻らなければならない関係上、店選びの段階でこれ以上時間を使うわけにも行かず、また呑み屋街の規模を考えても、時間をかければかけるほどよい店が見つかるという状況でもありません。そこで、玄関からのぞいた店内の様子と、活動仲間の評価も踏まえ、悪くはなかろうと判断して乗り込んだ次第です。

まっすぐ延びたカウンターが六席分、それに半個室の座敷が三つあり、手拭いを首に巻いた店主が厨房に立って、女将らしきおばちゃんともう一人のおばちゃんが接客をこなしていました。フライヤー、焼き網、コンロ、蒸し器などの什器が並ぶ広々した機能的な厨房が気持ちよく、店主は華麗な手さばきで忙しそうに注文を仕上げています。
上記の通り、「悪くはなかろう」との判断であり、ズバリここだと直感したわけではありません。よって荒削りな部分が散見されるのは事実です。店内の造りは全体的に安普請で、少なくともしみじみ鑑賞したくなるほどのカウンターではありません。正面中央の黒板に平目、鰰、舞茸と書かれたおすすめの黒板がある以外は、大きなメニューブックをいちいち開かなければならないところも野暮に感じられます。
もっとも、それらは教祖が推す錚々たる名居酒屋と比較するからこそ感じることです。北海道の居酒屋といえば豪勢な海鮮、あるいは炉端焼などを想像しがちなところ、高価な刺身や干物をあまり置かず、てらいのない居酒屋の品々を豊富に取り揃えたところは、「酒場放浪記」が好みそうな御常連御用達の市井の酒場とでもいうべき趣があります。暑がりの自分がおしぼりでしきりに汗を拭っているのを見て、新しいおしぼりを差し出してくれるといった気遣いもありがたく感じられました。

小太りの店主は稚内出身で、家庭の事情で札幌から稚内に戻り、ここを開いて六年になるそうで、一度でも見た相手の顔を覚えているのが特技といいます。一泊千円のライダーハウスが使える以上、稚内に泊まるなら次も世話になる可能性は高いでしょう。そうなったときには再びここで一杯やるのもよさそうです。

和がや
稚内市大黒2-8-2
0162-22-6005
1730PM-2145PM(LO)
日曜及び第三月曜定休

ヱビス
白隠正宗
お通し(豚しゃぶ)
ひらめ
たこ天ぷら
牛すじスープ煮

コメント    この記事についてブログを書く
« 晩秋の大地を行く 2016 - み... | トップ | 晩秋の大地を行く 2016 - 七日目 »

コメントを投稿