八幡の街から洞海湾、若松です。向こうには風力発電機が並んでいます。
10月6日、午後からふと思い立って皿倉山に行きました。
目的はタカの渡り。
タカは…皆無でした。
というワケで、久しぶりの皿倉山、そこから北九州の街を見下ろすのも全くの久しぶり。
写真に撮って遊んできました。
小倉南区です。
真ん中辺りの山に引っかかっているところに競馬場がみえます。
ずっと向こうは周防灘です。
空と陸の間、曽根干潟の沖ですが小さな島がうっすら見えます。
小さな島、それは間島です。
その右のちょっと上、北九州空港もかすかに見えます。
我が家は…さっぱりわかりません。
カメラを左に振りました。
メディアドームも見えますね。
足立山の山並みです。門司の戸の上山、風師山へと続いて行きます。
さらに左。
小倉北区から門司です。
左のずう~っと奥に小さくぼんやりですが 関門橋が見えます。
小倉北区から八幡東区です。
見える海は関門海峡、その向こう右は下関の彦島です。
街中の右にある緑は山田緑地でしょうか。
画面左下にスペースワールドがちょこっと入っています。
洞海湾をはさんで戸畑と若松。
若戸大橋が見えます。
洞海湾の向こう、若松の高塔山から石峰山。
その向こうに風力発電機が並んでいます。
その向こうの海は響灘。
手前は八幡西区、洞海湾、そして若松区。
石峰山、弥勒山など若松の山々。
その山々を越えた向こうに響灘が広がります。
手前は八幡西区。
黒崎の井筒屋が見えますね。
洞海湾の奥になります。
左の奥は遠賀郡の芦屋でしょうか。
いかがでした。
別ページで皿倉山で会った野鳥たちをご紹介します。
ご期待のクリックをよろしくお願いします。
ありがとうございます
10月6日、午後からふと思い立って皿倉山に行きました。
目的はタカの渡り。
タカは…皆無でした。
というワケで、久しぶりの皿倉山、そこから北九州の街を見下ろすのも全くの久しぶり。
写真に撮って遊んできました。
小倉南区です。
真ん中辺りの山に引っかかっているところに競馬場がみえます。
ずっと向こうは周防灘です。
空と陸の間、曽根干潟の沖ですが小さな島がうっすら見えます。
小さな島、それは間島です。
その右のちょっと上、北九州空港もかすかに見えます。
我が家は…さっぱりわかりません。
カメラを左に振りました。
メディアドームも見えますね。
足立山の山並みです。門司の戸の上山、風師山へと続いて行きます。
さらに左。
小倉北区から門司です。
左のずう~っと奥に小さくぼんやりですが 関門橋が見えます。
小倉北区から八幡東区です。
見える海は関門海峡、その向こう右は下関の彦島です。
街中の右にある緑は山田緑地でしょうか。
画面左下にスペースワールドがちょこっと入っています。
洞海湾をはさんで戸畑と若松。
若戸大橋が見えます。
洞海湾の向こう、若松の高塔山から石峰山。
その向こうに風力発電機が並んでいます。
その向こうの海は響灘。
手前は八幡西区、洞海湾、そして若松区。
石峰山、弥勒山など若松の山々。
その山々を越えた向こうに響灘が広がります。
手前は八幡西区。
黒崎の井筒屋が見えますね。
洞海湾の奥になります。
左の奥は遠賀郡の芦屋でしょうか。
いかがでした。
別ページで皿倉山で会った野鳥たちをご紹介します。
ご期待のクリックをよろしくお願いします。
ありがとうございます
いつか行こうと思っていますが、春休みさんに
先を越されちゃった
北九州の街が見渡せて、気持ち良かったでしょうね。
カメラも良いから、綺麗に写っていますね。
え~と我が家は、あちゃ~風師山が邪魔して見えませんわぁ。
野鳥の写真も待ってますね。
この山は中学生、高校生のときによく登りました。
子どもが小学生の頃は
昆虫採集でよく行きました。
たいへん思い出が多い山です。
今回も何年か振りの皿倉山。
たいへん気持ちよかったです。
天気は良かったみたいですね。
渡り鳥の観察? あの天空ドームで、ですか?
他の野鳥の観察は、成果があったようですね。
そう云えば、結構、鳴き声は聞こえます。(声はすれども姿は見えず!)
ビジターセンターで、愛護会の35周年記念誌「帆柱自然公園と野鳥たち」
と言う本の見本をみましたが、本当にこんな鳥が、ここにいるのかなあ?
と思う鳥も載ってました。
お天気は最高でした、が、もうちょっとスカ~っと抜けてくれていれば
よかったのに…
ここは天空ドームからの写真です。
「帆柱自然公園と野鳥たち」の本、ボクも持っています。
載っている野鳥は珍しくってもほんとうにいるはずです。
まず、ウソはありませんよ。