皿倉山山頂で観察した野鳥たち、若干ですが、ご紹介します。
皿倉山、標高622mの山です。
高い山とは言えないでしょうが、やはり普段の下界で見る野鳥たちとは違うものが現れます。
トップは何の鳥だかわかりません。
後姿で木陰ですし判別が難しい…あえて言えばかすかな羽の模様からはホオジロ(?)かな。
ここにはたくさんメジロがいました。
エナガです。(参照/オンライン野鳥図鑑)
画像が荒れますが無理矢理拡大します。
ホオジロです。
ピンがちょっと甘かった。
針葉樹の上に1羽。
遠いし、ちいちゃい…ベテランに教えていただきました。
エゾビタキという鳥です。(参照/オンライン野鳥図鑑)
これも無理矢理拡大します。
「胸と脇に明瞭な縦斑があるのが特長です」ということです。
またちっちゃい鳥が現れました。
コサメビタキです。(参照/オンライン野鳥図鑑)
これも拡大します。
分かりますか、可愛い野鳥です。
飼ってみたくなりますね。
アカタテハが現れてくれました。
野鳥たちも、これぐらい近くに来てくれればいいのに…
光と影で見にくいですが、多分ホオジロだと思います。
いかがでした。
これからも出会った野鳥たちをご紹介してまいります。
ご期待のクリックをよろしくお願いします。
ありがとうございます
皿倉山、標高622mの山です。
高い山とは言えないでしょうが、やはり普段の下界で見る野鳥たちとは違うものが現れます。
トップは何の鳥だかわかりません。
後姿で木陰ですし判別が難しい…あえて言えばかすかな羽の模様からはホオジロ(?)かな。
ここにはたくさんメジロがいました。
エナガです。(参照/オンライン野鳥図鑑)
画像が荒れますが無理矢理拡大します。
ホオジロです。
ピンがちょっと甘かった。
針葉樹の上に1羽。
遠いし、ちいちゃい…ベテランに教えていただきました。
エゾビタキという鳥です。(参照/オンライン野鳥図鑑)
これも無理矢理拡大します。
「胸と脇に明瞭な縦斑があるのが特長です」ということです。
またちっちゃい鳥が現れました。
コサメビタキです。(参照/オンライン野鳥図鑑)
これも拡大します。
分かりますか、可愛い野鳥です。
飼ってみたくなりますね。
アカタテハが現れてくれました。
野鳥たちも、これぐらい近くに来てくれればいいのに…
光と影で見にくいですが、多分ホオジロだと思います。
いかがでした。
これからも出会った野鳥たちをご紹介してまいります。
ご期待のクリックをよろしくお願いします。
ありがとうございます
もちろん、鳴き声も重要ですが、
声が聴こえても姿が見えない事が多いです。
できればねぇ~、観察会など参加されてベテランにくっついて教われば
だんだんわかるのですが、ねぇ。
2~3回ぐらいでいいと思いますけど。
何事も先達が必要です。
言える事は、「慣れ」でしょうね。
昆虫などもそうですが、彼らがいそうな場所が慣れればだんだんつかめてきます。
彼らの生活、生態が学んでこれたらわかるような気がします。
今日も竹馬川、「こういうところにカワセミがいるんだよな」
と思いながら見たら、いましたよ。
沢山の野鳥が居ますねぇ。
野鳥を見つけるには、どうしたら良いのですか?
鳴き声を頼りに探せば良いのでしょうか?
散歩してて、色んな野鳥が居るのは分かるのですが
見つける事が出来ない私。
さすが春休みさんですよね~しっかり写真撮られて羨ましいです。
私のカメラでは、ちょっと無理かと思いますが・・・。
昨夜は居眠りをしてそのままダウンでした。
何処へコメントさせていただこうか迷いましたが・・・
こちらへ~書かせていただきます。
皿倉山には沢山野鳥がいるとは思いますが、沢山撮影なさっているのが不思議です。
私は目が悪い、感が悪い、間が悪い・・・etc
なかなか野鳥さんに巡り合えません。
羨ましいですよ~
エナガ、エゾビタキ、コサメビタキどれも見たことがありません。
いいな~~
来楽ちゃん連れて行ってみたいと思いますです。
あ~季節がよくなってきたので行きたいところが沢山になって体が足らなくなりますね。