森ぶらりん

森・山・川をぶらぶらしながら
外遊びを楽しんでいます

花のオロフレ山 (6月7日)

2015年06月14日 | 支笏・洞爺周辺

大賑わいの登山道です。

 

上部の岩場では、登る人も下る人も譲り合いながらすれ違いました。

サンカヨウ

これを写そうとしているとき、少し前に追い越したばかりの団体さんがやってきたのですが
私が写し終わるのを待っていてくれました。すみません!

 3cmくらいの小さなシラネアオイちびちゃん

サクラがまだ咲き残っていました。チシマザクラかな?

左 イワカガミ、 右 ゴゼンタチバナ

ツバメオモトもきれいでしたね~。

ウコンウツギ

オオカメノキ

シラネアオイ、ミヤマエンレイソウ、ツバメオモト
春~初夏の山ってかんじがしますね~♪

チシマキンバイは咲き始め。
開きかけの花が一瞬光を浴びました。

駐車場横のチングルマ花畑

 

やっとオロフレ山シリーズ終了。
花が多くて本当に楽しい所です!

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
堪能したぁー! (隊長)
2015-06-14 22:42:37
moriさん、こんばんは。

いやぁー、花のオロフレ山編、すっかり堪能させていただきましたぁー。
本当に花の多い山ですね。
札幌からだと比較的アクセスしやすいので、人気があるのも分かります。
私はなんといってもイワカガミの写真が良かったなぁー。って思っています。
(^_^)
返信する
春から初夏の花がいっぱい (花散歩)
2015-06-14 22:49:14
moriさま
いや~ホントこちらではすっかり終わった花から初夏の花まで楽しませていただきました。
まさに花の山、絶対行きたいでーす。
返信する
Unknown (ゆり)
2015-06-14 22:51:27
初めまして
北海道の方なのね
私は九州熊本です、よろしくお願いいたします
シラネアオイ大好きです
山も花盛りなのですね
北海道の山は観るだけで登った事はありません

又遊びに来ますね
返信する
隊長さんへ (mori)
2015-06-15 17:24:26
そうですね、高速を使えば札幌から登別まで1時間ちょっとですよね。
それに、山の近辺や帰り道に温泉がいっぱいあるのも
ポイント高いです!

イワカガミは、オロフレ以外で見たことがありません。
どこか他にも咲いているんでしょうか~?
返信する
花散歩さま (mori)
2015-06-15 17:27:38
山に登ると、もう終わったと思っていた花に
再会できるから嬉しいですよね!
このあとニセコ山系や大雪山系に登ると
またマイヅルソウやツバメオモト、ゴゼンタチバナなんかが
咲いていると思います。

オロフレ、来年行ってみてくださいね!
返信する
ゆりさんへ (mori)
2015-06-15 17:31:29
はじめまして。
ゆりさんは熊本の方なんですね。
HPを少し見せていただきました。
いろいろなお写真がたくさんあって、楽しそう。
あとでゆっくり見せていただきますね。

シラネアオイは、私も大好きです。今みたいに頻繁に登るようになったきっかけは
オロフレのシラネアオイの花畑にノックアウトされたからなんです。
また、よろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。