goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

やはりロケットストーブの出番です

2023年01月25日 21時02分41秒 | その他
今年から水曜日休みになってますが、中々曜日感覚が変です。
寒波が来てるので、やはり寒いです。早速ロケットストーブを設置して、

火を付けました。


枯れ枝は良く燃えてくれます。


燃やす木は畑にいっぱいあります。


こちらは、以前の畑から持ってきたけで枯れてしまったレモンとミカン。



これ、ユーレカレモンでトゲ有り。親指に刺さって今日は抜けませんでした。


午後、買い物行って施設に入居している母のところに差し入れ行って、養蜂飼育届けを出しに行ってからコーヒー飲むのに、再び着火してお湯を湧かして飲みましたが、


カセットコンロよりずっと美味しかったと感じました。


夕方帰る頃でも、


凍っていました。

色々やっています

2023年01月22日 17時57分55秒 | その他
朝寒いので、ロケットストーブを出してみましたが、煙がちょっと気になったので、直ぐに消しました。

完成してますが、


水が流れるようにしたいと、止め2個をビバホームで購入してきました。


余った木でこれを作って、


蹲のところに設置しました。


流す水は、小屋の屋根に降る雨水を流れるようにしようと思いますが、


約3mのホースが必要です。


今日還暦で年末で定年退職

2022年12月28日 20時08分03秒 | その他
とうとうこの日が来てしまいました。60歳の還暦と年末で定年退職、来年から嘱託 参与で、お祝いに色々頂きました。
焼酎も良いしmont・bellのベストも良いですね。

先日の日曜日、会社関係者のセルフ収穫祭?の始まる前に、スパイクのノーマルタイヤから、


スタッドレスに履き替えました。これまた見失わないように注意して取り扱いましたよ。

準備が遅れてます

2022年09月11日 18時49分20秒 | その他
そろそろハクサイの定植 ダイコンの種蒔き ニンニクの種蒔きをしないといけないのに、春ジャガイモ畝のハクサイ ダイコン予定畝は、こんな状況です。

スイカの畝はまだ整備が楽そうですが。


抜いた雑草類は、とりあえずカボチャ専用畝に集める事にしました。


片付け結構大変でした。マルチ無しでやっていたところで、何回除草したか?
来年はマルチしてやろうと思います。


そして、カボチャ畝がこんなになってしまいました。


第1回目の土寄せから3週間が過ぎ、堆肥と鶏糞を投入しました。