goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

カボチャの蒔き直し

2020年04月30日 20時21分26秒 | カボチャ
4月下旬に蒔いたカボチャの芽が出なかったところをほじくったら、こんな感じでダメでしたので、

頂いた加賀伝統野菜の赤いカボチャを蒔きました。


ナス科予定畝に、ナス シシトウ ピーマンがそれぞれ幾つ植えられるのか、石ころを置いて計算してみました。
ナスは12株 シシトウ7株 トマトが36株植えられるので、落合さんにお願いしてみます。


昨年購入した“キンリョウヘン”が咲きそうになってきたので、


4個目の巣箱の脇に置いてみました。

明日は母の日繁忙期で休日出勤するので、ブログの更新は出きないと思います。

4/29(水)アクセス状況
閲覧 431 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータル
閲覧 69,728 PV
訪問者 46,218 IP
ランキング
日別 5,310 位 DOWN!
週別 6,263 位 DOWN!

カボチャの種蒔きの続き

2020年04月17日 19時09分15秒 | カボチャ
カボチャの種を持って来るのが足りなくて、6箇所に後日2回目の種蒔きをしました。

頂いた加賀伝統野菜のを蒔こうかと思いましたが、袋を開けると相当な数が入ってました。


色んなカボチャを同じ畑で栽培すると、形や色が色々になるので今年の第一菜園のカボチャは“ロロン”だけにしました。この袋も1粒だけおまけの9粒入ってました。


高かったり低かったりの気温ですが、行灯で確実に発芽してくれると思います。


塀際の雑草が気になったので、


徐草しました。



4/16(木)アクセス状況
閲覧 485 PV UP!
訪問者 303 IP DOWN!
トータル
閲覧 64,121 PV
訪問者 42,582 IP
ランキング
日別 4,921 位 DOWN!
週別 5,910 位 UP!

カボチャ“ロロン”の種を蒔きました

2020年04月10日 19時31分26秒 | カボチャ
昨日会社帰りに、牛糞堆肥とボカシ肥 ジョウロ 野菜の種を購入しました。

今日は、カボチャの種を蒔きました。


75cm間隔で穴を空け、


8粒入っていると書いてありますが9粒で、おまけは1粒だけでした。


保管しておいた袋がお役に立ちます。


行灯にしました。


“ロロン”の種は、1袋頂いたのが有るので6穴は、今度の日曜日に蒔きます。 



4/9(木)アクセス状況
閲覧 363 PV DOWN!
訪問者 248 IP DOWN!
トータル
閲覧 61,222 PV
訪問者 40,697 IP
ランキング
日別 6,708 位 DOWN!
週別 6,222 位 DOWN!

カボチャ予定畝を耕しました

2020年03月21日 20時15分12秒 | カボチャ
ダイコンが終わって、カボチャ予定畝です。

まずは、苦土石灰。風が強かったので粒状を使いました。


サラダで耕して、1週間後に堆肥と元肥を投入予定です。


“スナックエンドウ”が張り出していたので、


麻紐を張りました。


先日置いた“ミスマフェット”が、


1リン咲いてきました。



3/20(金)アクセス状況
閲覧 345 PV DOWN!
訪問者 237 IP DOWN!
トータル
閲覧 53,236 PV
訪問者 35,304 IP
ランキング
日別 6,826 位 DOWN!
週別 5,362 位 DOWN!