goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

ヤマノイモを掘ってみました

2021年12月11日 20時33分15秒 | ヤマノイモ
昨日は、朝から実家に行ってやらなければならない事などやって、郵便局に行って 優良運転者になったので警察署に行って30分の講習を受けて、クリエイトに行って、すき家に寄って、ビバホームに買い物に行って、母が暮らしている施設に行ったら、午後になってしまいました。
畑に着いてやる事は、お片づけと収穫しかないので、ヤマノイモの収穫をしてみました。

全部で4箇所掘ってみましたが、一番最初のところではナガイモが収穫出来ました。


それとこんなに大きな石が出てきました。


全部でこんな感じでした。


忘れず芽の部分をカットしておきました。


実家の郵便物に、再配達期限がその日までのがあって18~20時再配達を申し込んでいたので、再び実家に行って郵便局のおじさんを待ちました。
その間、色々物色していたら丁度壊れて買おうかと思っていたデジカメが有りました。充電器具もあったので、これを使おうかと思います。

自家製ヤマノイモ

2021年03月31日 20時52分38秒 | ヤマノイモ
数年?受け継いでいるヤマノイモをダンボールに籾殻を入れて保存していましたが、

短系自然薯の隣りに30cm間隔で定植する事にしました。




全部で13個でした。


支柱も立ててみました。合掌作りにすると過去強風で崩壊して大変だったので、一本棒が良いのです?



3/30(火)アクセス状況
閲覧 379 PV UP!
訪問者 247 IP UP!
トータル
閲覧 209,233 PV
訪問者 136,346 IP
ランキング
日別 3,850 位 UP!
週別 4,129 位 UP!

短系自然薯を定植しました

2021年03月29日 20時59分38秒 | ヤマノイモ
ロイヤルHCで購入して置いておいたら芽が相当伸びてきてしまったので、

ヤーコンを定植した続きの列に、馬糞堆肥とボカシ肥を撒いて、


サラダで耕して畝を作って、


マルチを張りました。この日は気になる事があって集中出きず、綺麗に張れませんでした。


短系自然薯10本の蔓が絡んでいました。


1個はこんな感じです。




斜めに穴を掘って突っ込んで、


埋めました。



3/28(日)アクセス状況
閲覧 318 PV UP!
訪問者 210 IP UP!
トータル
閲覧 208,536 PV
訪問者 135,876 IP
ランキング
日別 5,705 位 UP!
週別 4,129 位 UP!

初収穫が続きました

2020年11月12日 19時28分21秒 | ヤマノイモ
先日の日曜日、畑のお片づけを手伝いたいと来園された方に、ヤマノイモを収穫してもらいました。6株くらい掘って長ーいのは1株だけで、いま三の出来でした。
左側の長いのは、短系なのに先端まで掘りきれなかった“大浦ゴボウ”です。

芯食い虫にやられて散々なダイコンも、初収穫してみました。

そろそろ新天地を確定しなければいけないのですが、申し込んだ田んぼが本当に借りられるのか?返事が無いので、ブログ更新の気力が無いです。

11/11(水)アクセス状況
閲覧 291 PV DOWN!
訪問者 224 IP DOWN!
トータル
閲覧 154,483 PV
訪問者 101,152 IP
ランキング
日別 6,017 位 DOWN!
週別 6,231 位 DOWN!

ヤマノイモを定植しました

2020年04月28日 20時01分53秒 | ヤマノイモ
籾殻入りダンボールで保管していたヤマノイモの芽が伸びてきてしまったので、

定植する事にしました。


マルチに穴を開けて、種芋を斜めに入れていきました。


今回は、干からびて使えないのがこれだけありましたが、


16穴定植出来ました。


雑草対策と乾燥防止と地温を上げるために、


防草シートを張りました。

昨日はコンテナ2本のセッティングで帰りが遅くなりました。

4/27(月)アクセス状況
閲覧 446 PV DOWN!
訪問者 272 IP DOWN!
トータル
閲覧 69,006 PV
訪問者 45,733 IP
ランキング
日別 6,029 位 UP!
週別 6,263 位 DOWN!