goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

イチゴ初収穫!

2020年03月28日 19時39分34秒 | イチゴ
イチゴを数年ぶりに栽培してますが、“宝交早生”にいきなり1粒真っ赤に成っていました。

1粒だけなのでその場で毒味、まあまあイチゴの味でした。


出勤シフトが変わってから、休日の周2回しか畑に行けなくなっているので、タンポールで、


鳥避けネットを被せ完全防備です。


早く孫に食わせたいですが、5ヶ月なので来年になりますかね。

3/27(金)アクセス状況
閲覧 432 PV DOWN!
訪問者 294 IP DOWN!
トータル
閲覧 56,165 PV
訪問者 37,302 IP
ランキング
日別 5,432 位 DOWN!
週別 5,932 位 DOWN!

イチゴのマルチング

2020年03月17日 20時07分51秒 | イチゴ
イチゴ栽培で、花芽分化のために冬の寒さにしっかり当ててから2~3月にマルチを被せるのが常識になっていますが、マルチを被せる被せないで、そんなに温度に違いが出るのでしょうか?
こちらの畝は、ホウレンソウで使用していた9515黒マルチを剥がさずに植え付けましたが、このところの暖かさで株が大きくなってきて、花もいっぱい咲いてきました。

一方、2月に被せた畝のイチゴも花も咲いてきましたが、株がまだまだ小さいままです。塀際で日当たりが悪いのもあるかも知れませんが、次年度のイチゴ栽培は、初めからマルチして栽培しようと思います。


美味しそうなポテトチップスが売っていたので、2種類買ってきました。これよりも“神のり塩”の方が美味しかったです。



3/16(月)アクセス状況
閲覧 394 PV UP!
訪問者 274 IP UP!
トータル
閲覧 51,706 PV
訪問者 34,269 IP
ランキング
日別 5,584 位 UP!
週別 5,362 位 DOWN!

イチゴ畝にマルチを張りました

2020年02月02日 19時17分35秒 | イチゴ
13mのイチゴ畝の手前半分は、

初めからマルチしていて、


奥はマルチ無しです。
本では、2月下旬からマルチすると書いてあって、ちょっと早いですがマルチする事にしました。


マルチを張る前に、除草してボカシ肥を撒いて、


足りるか分からないロールで張ってみましたが、


やっぱり足りなかったです。


また、残り僅かなマルチで張って、


畝間に防草シートも張って完成しました。




2/1(土)アクセス状況
閲覧 396 PV UP!
訪問者 263 IP UP!
トータル
閲覧 34,027 PV
訪問者 22,675 IP
ランキング
日別 5,992 位 UP!
週別 5,763 位 UP!

2019年、ウイルスには参りました

2019年12月15日 17時06分43秒 | イチゴ
歯の治療が終わって、孫が1ヶ月検診を終えて帰っていった矢先の土曜日、40フィートのセッテイングを終えたころから容態悪化、帰宅したら40℃超え麻黄湯を飲んで月曜日までになんとか熱が下がったのですが、病院へ行ったら正月にも感染したA型と同じとの事。タミフルの処方が終わるまで、出勤不可。お盆にもウイルス性の風邪を引いて高熱が出たので、今年3回目のウイルス感染症には参りました。インフル予防接種も申し込んでいたのに。

先週投稿する予定だったのを1週間遅れでアップします。タマネギの苗を植え付けたのですが全滅のため、


ワールドさんにお願いして、花雅さんのイチゴ苗28入を購入しました。




仮置きしてみたところ3ポット植えられないので、


千鳥植えしてみたら、


1ポットだけ変則になっただけで完了しました。これで、全部で68株植えつけた事になります。来年の収穫時は孫でも呼ぼうかな。


お隣のYさんに、ブロッコリーの鳥避けの防虫ネットを掛けておいてとお願いしていたら、わざわざネットを出してきてもらって丁寧に被せて置いていただけました。被害が防げて本当に助かりました。


防虫ネットはお片づけしました。



12/14(土)アクセス状況
閲覧 289 PV DOWN!
訪問者 204 IP DOWN!
トータル
閲覧 15,528 PV
訪問者 10,342 IP
ランキング
日別 7,566 位 DOWN!
週別 7,194 位 DOWN!