goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

自家苗ピーマンの定植は・・・

2020年05月11日 19時52分50秒 | ピーマン
種を頂いてしまったので仕方なく、マンションの南西向きの障子とサッシの間で、

育苗してましたが、


見た目良い感じですが、ひょろひょろ苗です。第一と第三菜園に定植しましたが、


昨日は昼頃から強風で、今朝第一菜園に寄ってみたら、思ったより大丈夫でした。




しかーし、スナックエンドウが見事に倒されていました。あちゃー



そして、日中は真夏日の強い日差しで、マンション住まいだったピーマンが日干しになってないか、帰宅途中に寄ってみたら、
何とか大丈夫で良かったです。



5/10(日)アクセス状況
閲覧 458 PV UP!
訪問者 286 IP UP!
トータル
閲覧 74,001 PV
訪問者 49,122 IP
ランキング
日別 7,673 位 UP!
週別 8,136 位 DOWN!

頂きものの種で

2020年03月10日 19時15分53秒 | ピーマン
野菜の種を大量に頂きました。何故か昨年の秋に蒔くタマネギの種もあったので、お返ししました。

毎年落合さんから苗を頂くピーマン“とんがりパワー”を種からやる事になってしまいました。


泣く泣く?セルトレーに種を蒔きました。丁度25粒入っていました。


加温はピタリ適温プラスで始めています。


初めて見る“パプリパープル”も9粒蒔きました。




3/9(月)アクセス状況
閲覧 495 PV UP!
訪問者 307 IP UP!
トータル
閲覧 49,060 PV
訪問者 32,518 IP
ランキング
日別 4,225 位 UP!
週別 4,974 位 UP!

ピーマンの収穫

2019年12月01日 19時12分04秒 | ピーマン
社内で最も小っちゃい社員さんに食べたいと言われての、何年かぶりの芽キャベツ栽培です。

葉っぱを欠いていかなと、脇芽のメキャベツが育たないので、カットしました。


先日の金曜日、夏野菜のピーマン畝の整理をしようと良く見てみたら、


大量収穫です。


シシトウ“甘とう美人”も、まだ相当成っていて、


この日はここまでで、終了。


12月施行というのに数日前から話題になった、スマホの“ながら運転”の罰則強化が今日からです。自転車の“ながら運転”や、傘さし運転や、二輪車のマナー向上。夜間の無灯火運転の罰則強化もして欲しいですが、

1ヶ月前くらいから、目に入っている携行缶への給油が出きないのは困ります。



11/30(土)アクセス状況
閲覧 343 PV DOWN!
訪問者 231 IP DOWN!
トータル
閲覧 10,029 PV
訪問者 6,467 IP
ランキング
日別 9,407 位 DOWN!
週別 7,605 位 DOWN!