🔹
🔹 レトロモン 🔹
🔹



踊る緑

踊る女

踊る男


1950's
南太平洋の島々、
南米の奥地など
伝統を守りつづける
現地人の生活を紹介
ウルトラスコープ総天然色の
長編記録映画
『L' ULTIMO PARADISO
(最後の楽園)』



45回転EP
サウンド・トラック


ポリネシアン・ガールによる
心地よい口笛が印象的な
A 1.SUNRISE AT PAPEETE
(パペーテの夜明け)
南国の島々を感じる
コーラスと
大編成オーケストラによる
A 2. SONG OF THE SOUTH SEA
(南海の歌)
映画では
タンタイ・タオラ・オフィア
祭礼の賑やかさを感じる
B. FISHERMEN'S FESTIVITY
(漁夫の祭)


モンドだったり
イージーだったり
気になる映画音楽を
https://www.youtube.com/watch?v=dgfRxa9Uyz8&list=PLbBxVz4339AZ9br8K2qNpil3xFps2uJTr&index=43沢山手掛けた
作曲、指揮
アンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノ

演奏
イタリア・フィルム・シンフォニー・オーケストラ


GW、サマバケ
何処も予定しなくても
お部屋で
南の島々、ジャングル
聴こえてくる風景
45回転のサントラ盤
レトロモン
----------------------------------
詳細はウェブショップで!

EP/7"/Vinyl
イタリア映画「南海の楽園」OST
A パペーテの夜明け/南海の歌
B 漁夫の祭
作曲・指揮 A.F.ラヴァニーノ
イタリア・フィルム・シンフォニー・オーケストラ
----------------------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HOME SHOP style (著) アラタ・クールハンド 竹書房
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
さあ、自宅をお店に!
Let's do a shop at home!
自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
"FLAT HOUSEの案内人"アラタ・クールハンドがご紹介します