goo blog サービス終了のお知らせ 

レトロ雑貨 MONTAGE <モンタゲ>

和洋ミックス、レトロでかわいい暮らしの雑貨&レコードを集めたお店です。

007映画サウンド レトロ*日本にもジェームズ・ボンド !? オール・アバウト・スパイサウンド!

2018-10-25 12:44:57 | 映画音楽
レトロモン

                     

あちらでも、こちらでも
世界情勢が怪しい
そんな時には007?
第1作から14作まで
聴いて思い出す名シーン
オール・アバウト・007

                          

第14作て、誰、何?

                     

1973年公開
「死ぬのは奴らだ」がボンドデビュー
ロジャー・ムーアの6作目
「オクトパシー」

                        

演奏は、
オリジナル、
ジョン・バリー・オーケストラを始め
アンサンブル・
プチとスクリーンランド・
オーケストラ
レイ・コニフ・シンガー
パーシー・フェイス・オーケストラ
ギュンター・ノリス・オーケストラ
アラン・デュー・
グランド・オーケストラ
都倉俊一グランド・オーケストラ
CD化されていない
レアバージョンまで色々
とくに
コーラスワークが素晴らしい
もう直ぐ来日
ポール・マッカートニーのナンバー
  
 ♬ウィングス時代のアルバムを特典満載で再リリース
 http://rollingstonejapan.com/articles/detail/29262
レイ・コニフ・シンガーが歌う
 https://www.discogs.com/ja/artist/269324-Ray-Conniff-And-The-Singers
「死ぬのは奴らだ」

 

秘密情報部のスパイを
クールサウンドで演出
007になりきって
聴くならアナログ、レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
LP/12"/Vinyl
 
ALL ABOUT 007/ 007 のすべて
ジョン・バリー・オーケストラ、パーシー・フェイス・オーケストラ 他
(1983) 
CBS/SONY  
◆PC:http://retroshopmontage.ocnk.net/product/3061
◆スマートフォン:http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/3061
-----------------------------------------------

                         

                 

ジェームズ・ボンドと言えば
現在、88歳
やっぱり、初代
ジョーンズパパでしょ?

                         

                 

  

united artists records
1958年、
映画音楽専用レーベルとして設立
スリーブには、
フランキー・アバロン
ジェイ&ザ・アメリカンズなど
1965年当時のレーベルアーチストが

                       

                 

50's&60's
イギリスのセックスシンボル
シャーリー・イートン
あのキンピカボディも印象的

                       

              

監督が決まらない
次回作は東京オリンピックイヤー
2020年予定!
映画007の第三作目
「ゴールドフィンガー」
1964年、
東京オリンピックイヤーに
世界興行収入1位
ボンドサウンド、レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
EP/7"/Vinyl/Single
 
映画「007/ ゴールドフィンガー」オリジナル・サウンド・トラック 
ゴールドフィンガー/トルバドール
ジョン・バリー楽団 
(1965)
UNITED ARTISTS    
◆PC: http://retroshopmontage.ocnk.net/product/3060
◆スマートフォン:http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/3060
-----------------------------------------------

詳細はウェブショップで!
 
商品に関するお問い合わせはコチラから!
〔Tel&Fax〕 042-552-9156
〔mail〕montage-05@car.ocn.ne.jp
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    
楽しい本にretro shop MONTAGE(ヤードショップなど)を載せて頂きました。

HOME SHOP style  (著) アラタ・クールハンド 竹書房
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
さあ、自宅をお店に!
Let's do a shop at home!
自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
"FLAT HOUSEの案内人"アラタ・クールハンドがご紹介します。

アラタ・クールハンドさんのブログ LET-HIM-RUN-WILD
http://arata-coolhand.cocolog-nifty.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

retro shop MONTAGEのある福生(フッサ)市とは?

●NHKスペシャル 戦後70年ニッポンの肖像 ニッポンのぽ in 福生
・History
http://www.nhk.or.jp/po/tokushu/1631.html
・Subculture
http://www.nhk.or.jp/po/tokushu/2007.html       
●GQ JAPAN 東京の異国を巡る"アルマーニ散歩" Vol.1 福生 ── A WALK IN ARMANI
https://ant
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャラクター手袋 レトロ*ト... | トップ | ハロウィーン レトロ*ダンボ... »
最新の画像もっと見る

映画音楽」カテゴリの最新記事