いろいろと試してみた、毎日。

趣味のクルマ・バイク中心ですが、他にもなんだかんだやってます。

ホンダ CRM50 (AD10)

2022年05月03日 | 日記
突然ですが、ホンダです(笑)
初販のCRM50Jに続く2代目、CRM50Lですね。




もう、この車体も購入後25年は経ってるかな、たまたま寄ったバイク屋さんで中古で在庫していたもの。
CDI交換によるリミッターカット以外はノーマルでした。

シートは破れていたのでバイク屋さんで交換してくれたもの、純正ですが後期のシートです。
当時のモノなので、だいぶヤレてますけどね(笑)



今まで使っていたコレダ君をOHするためにお乗り換え。
長らく保管していた車体を整備すると同時に、各所手を加えています。

フロントフォークのケースがだいぶ白サビでヤレていたので、除去のついでに塗装。
使った塗料はタイホーコーザイ(現イチネンケミカル)のアンダーコートの白。



白塗装でアクセントの意味もあり、保護の意味もありで。

フロントタイヤはディーストーンD982、サイズは2.75-17、純正はダンロップK860の70/100-17ですが、換算値で純正より1サイズ上げてます。
フォークシールも交換、オイルは若干硬めのG15。

フロントブレーキホースはケースとの摩擦で擦れるので、コルゲートチューブを巻いています。



ハンドルバーにはナックルガード装着、どこのメーカーだったか失念(笑)
アルミのガード本体と樹脂カバーは別メーカー、汎用のものを若干加工して取り付けてます。




これを付けて前からバイクを見ると、トナカイみたいに見えるので、勝手にこのバイクの愛称は「トナカイさん」(笑)

リアタイヤも純正より1サイズ大きめに交換、純正はダンロップK860の90/90-14。
ブリジストンのトレールウイングTW8、サイズは3.00-14です。



リアのチェーンガードスライダーなんですが、純正は硬質ゴム製、劣化で崩壊脱落してしまったので、適当なホースと水道樹脂パイプで自作。



必ずお買い物に使うので、リアキャリアを追加。
kenwellのアルミリアキャリアに、明邦化学工業のカスタムセブンの組み合わせです。



リアボックスはもう少し大きくてもよかったんですが、車体とキャリアがナローなのでコレという理由(笑)
それと、排気サイレンサーの先に耐熱異径ホースを装着。



いや、けっこう油が飛ぶんですよ・・これ付けてないとリアキャリア周りがすぐに油汚れで真っ黒に(笑)
まあ、外観などのカスタムはこんな感じですね~。

エンジン(腰上・腰下)はOHした以外は手を加えていません、ノーマルのまま。



イジらなくても十分な出力のエンジンですし、CDIもレーシングタイプですから。
吸気だけ純正タイプの社外スポーツフィルターに交換、それだけでもスロットルを開けた時の瞬発力は抜群です。

キャブもOHのみ、完全なノーマルです。



こんな感じですね~。
ホンダらしい2スト、神経質な構成も挙動もない、乗りやすく非常に熟成されたオフロードバイクですよ(笑)

では、また。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうしたんだろう・・。 | トップ | 業務用タイヤ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (稲元)
2023-06-15 20:28:59
一年前の投稿ですが、コメント失礼します。
バイクに興味が出始めたのですが、まだ免許が無く、原付のcrm50を購入検討しているのですが、
発売からかなり年月も経っているため、素人には維持できないものでしょうか。
バイクに興味が出始めたと言っても、小排気量が好みで、これからバイクの免許を取る気も無く(とったとしても125ccまでの)、バイクに乗るならcrm50と言うほど形に惚れ込んでいます。
買ってからの修理も調べながらやるつもりではいるのですが、それ以上によく壊れたり、パーツがなさすぎて維持できないものでしょうか。
うーん・・ (monogokorotodekigokoro)
2023-07-09 23:28:03
まずは免許からですかね・・。
バイクや車は置きっぱなしだと壊れます。
まあ、ピカピカに磨き上げて室内に大事に飾られている方もいらっしゃいますので、乗らない事も一つの選択肢ですね(笑)
部品に関しては、外装以外でしたらなんとか部品は出る状態ですが、ワイヤー類も供給廃止ですので、専門業者にお願いする必要があります。CRM50はそれほど壊れるバイクではありませんが、維持に必要な事を行わなければ当然壊れます。自分で修理する事も楽しみですが、乗れなくなってしまうのは本末転倒ですので、自分にとって難しいと思う作業や交換はショップなどにお願いした方が確実ですね。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事