ぽたぽたもんばたけ

間借り畑とベランダで何ができるか実験中
猫記事追加してます

苗つくり最終組

2016-04-19 14:01:06 | 自家採種

今日も晴れてますが風強いです。先日の低気圧がまだ勢力強いんでしょうね。せっかくトマトを外に出したんですが、強風のために部屋に逆戻りです。畑も作業を中止して今日は家にいます。

さて育苗用の簡易温室は、植え付けが終わったのでまた広々としてます。今はGWに植えつける物たちがぬくぬく育ってます。

セリ科のものは成長遅いですね。このセロリもカリフラワーと一緒にまいたんですが、まだこんなものです。
セルトレイから移植できるのは5月半ばぐらいになりそうです。

それよりもさらに遅いのが森の苺。
本葉2枚でも1センチあるかどうか。このたびめでたくもう一つ芽を出して、苗は全部で3本になりました。

逆にこの辺りは安心して見てられます。ウリ科は割に素直に育ってるので、GWには植え付けできそうです。
自家採種したナスは、結局今のところ「グリルでイタリアなす」しか育っていません。後の残りは苗買おうかなあ。

ここからは4月半ばに種まきしたものです。今回種まきしたものは、自家採種したり種が古いものが結構あるので、少し早めにまいて発芽実験がてら様子見しています。

このひょろひょろしてるのは「おかひじき」です。
実家にいたときよく食べましたが、この辺りではあんまり売ってないようで、今回は種を取り寄せました。夏にわしゃわしゃ出てくる葉を食べます。ちょっと金魚の藻みたいな形なんですが、さっとゆでしてマヨネーズとか、ベーコンとさっと炒めするとおいしいです。
あったかいのが好きなようなので、5月半ばに植えつけます。

真ん中の豆が見えるのは、去年自家採種した「おおまさり」です。
からからに乾燥して冷蔵庫に保存してたんですが、殻から出してみると結構しぼんだ豆が多くて。それでも一晩水につけたら膨らんだので、試しにまいてみました。
湿らせたバーミキュライトに挿しておいたら5本根が伸びてきたので、ただいまポットに1つずつ移植してます。これでうまく育ったら山芋の上に定植です。

これも去年自家採種したモロッコインゲン「びっくりジャンボ」です。
豆は芽を出すまでに、かびたり腐ったりすることが多いんですよ。2本芽が出てますので、育ったら山芋畝に定植です。

今日はこのほかに、朝顔、クウシンサイ、モロヘイヤ、ダリア、枝豆の種をまきました。

この辺りを定植するともうすぐ6月。いよいよ夏がやってきます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿