goo blog サービス終了のお知らせ 

アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

電池切れじゃけん

2006-03-04 06:46:21 | スローライフですけん
 なんとのうきのうのネタがもの足りんように感じたかも知れんけど、実は京ぽんのバッテリーが切れかかっとったけん。
ちう途半端なトコロで送ってしもうて申し訳のう思うけん。

 でものう、一日モバイルがのうて仕事にも差し支えてしもうたけん。
と言うより、数年前の状態に戻っただけなのに、えらく不便に思えたけん。
アナクロメディアとか言うて、IT社会なんかカンケーないけんと思い込んどっても、実はどっぷり恩恵を受けとったんじゃのう。

 きのうは久しぶりにテレフォンカードというものを使うたけん。
サイフの奥に埋まっとったのを発掘して、ちょっとうれしうなったけん。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
IT社会 (tabby_cat_fu)
2006-03-04 17:53:44
本当に、便利な世の中になりましたね。数年前とは比べ物にならないほど進歩してます。携帯は必需品になりつつあります。これがないと不安で不安でしかたありません。
返信する
情報の相互通行 (monemonet)
2006-03-04 23:34:29
 モバイルがのうてなにが困ったって、情報がこちらからの一方通行になっとる事じゃけん。

気が付かんかったけど、必要な時に必要な情報が発信できて、受信できるというんが、いまいかにフツーになっとるか考えさせられたけん。



情報が得られんという事が、現代人にとって一番の不安なんかのう。
返信する
(;・∀・) (hanasaku2005)
2006-03-04 23:37:22
テレフォンカードか~、ほんと少し前までお財布に何枚も入ってた気がするけど今入ってないもんなあ。

便利になりましたけど、バッテリー切れだけはねえ
返信する
私の財布にも (りかりん)
2006-03-05 21:04:30
辛うじて中山美穂がほほえむテレカが

一枚残ってますけん!

こうしゅぅでんわといえば、あれですな。

東京ラブストーリのオープニングで

公衆電話を並んでかけてたのを思い出します。

ほんの少し前までは、公衆電話が主流だったのになあ。

カムバック90年代初期。
返信する
でんちぃ~! (monemonet)
2006-03-06 07:59:05
 ケータイってすべての機能が電気仕掛けじゃけん、電池切れだと電卓にもならんけん。

ドコ○とかアウとか某ダフォンとかなら、コンビニでいろんなアイテム売っとるけどのう、京ぽんはUSBケーブルもってネットカフェに飛び込まんといかんけん。

テレカは必須じゃけん。
返信する
ミポリン! (monemonet)
2006-03-06 08:01:40
 90年代の香りぷんぷんしてますのう。

西村知美にすごいプレミアがついたりしたテレカは未だにりう通しとるんかのう。

テレカは電話料金の支払いにも使えるそうじゃけど、こんな事があると、やっぱり財布に一枚入れときたいけん。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。