『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 石原慎太郎氏/作家

2022年02月02日 21時55分10秒 | 本・類


日活・ど真ん中の世代です。
慎太郎さん、裕次郎さん。
好きでしたね。

都知事時代
都内の「都道」に面した所で「新築工事」
道路使用許可願いを都庁に出したら・・・・!!!
「石原慎太郎氏」の直筆で許可証。
なんと~~
それまで気にもしなかった「都知事」
都庁の食堂も、安価で通いました^^

三鷹の古本屋で見つけた!
サイン入りの本^^
お宝♪
(あて名は・当時三鷹在住の・三浦氏)

活躍された方が・・・
居なくなる・・・
淋しいですね

「やしきたかじん」「石原慎太郎」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 生誕の日です^^

2021年11月21日 00時43分07秒 | 本・類


ご無沙汰しております。
腱鞘炎の「右手は使えません」
もう半年です。
新年までには・・・治りたい!
誕生日なので、でてきました。
もう少し、お休み」します。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 何も考えない/・・・・・

2021年05月18日 00時27分16秒 | 本・類


とても嫌な事があって

やさぐれてます

だから・・・なの
こんな景色の中に・・・居られたら・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 時々/読書

2021年04月12日 00時06分48秒 | 本・類

   
・「罪の声」映画を観た帰り。「原作」を即・買い!
・「Nのために」昔、TVで放送。今は「アマゾンで鑑賞」
・「本当は怖い、京都の話」 アマゾンで即買。行かれない「京都」の懐かしさ~

「速読」が無理に・・・
スピードが落ちたのと「記憶」が定着しない?
同時・読み。これもキツクなって・・・
若い頃の速読は何処へ? 読解力も衰えが!
70歳を超えてから「崖落ち!!!」
出来た事が出来なくなり
覚えられる数が減り
人と話す事も減り
「老化」を実感。。。

家族の会話、友人との会話。
人と話をしなくなると・・・記憶~「崖落ち!」

これが「ボケか?」
・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 1億超え~/【Ado】うっせぇわ

2021年03月22日 02時29分25秒 | 本・類


【Ado】うっせぇわ
102,135,993 回視聴•2020/10/23に公開済み

3月に高校を卒業。
凄い!
これからどんな人生になるのかな~


「Ado『うっせぇわ』踊ってみた!」

高校生が歌い・踊る!
時代の変化に、、、ついて行かれない^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 電話が通じなければ/行くしかない!!!

2021年01月15日 01時37分04秒 | 本・類


「コロナ」を扱う病院が大変なのは、知ってます。
でも、「コロナかもしれないと・・・」そんな不安をもった人が
・保健所 ・病院 ・役所 =どこも「電話が通じない!!」

ここ数日、増えたなんてものじゃない!
繋がったとしても「ここは無理です! 違う病院へ!」



■ タライ廻しに
■ 門前払い~~

一人暮らしの方は「途方にくれる」だろう・・・

国家は、「検査々。。。ところが実体は・・・」

・保健所 電話が通じない
・町医者 熱があれば、お断り

■ TVでも、毎日の感染者だけでなく!
 「お近くの保健所~」なんて、戯言をを言うな!

■ 患者の増えた「県は、死者も増す・・・」

■ やはり最後は「外出・禁止令」しかないのでは?

■ 特に「若い年代。 殺人兵器。


20代が379人
東京都は14日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1502人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の今月7日は過去最多の2447人で、木曜日としてはそれに次いで2番目に多くなりました。1日の感染の確認が1000人を超えるのは2日連続です。

年代別は、
10歳未満が48人、
10代が100人、
20代が379人、
30代が293人、
40代が214人、
50代が207人、
60代が113人、
70代が82人、
80代が51人、
90代が15人です。

14日の1502人のうち、およそ38%にあたる578人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ61%の921人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。

このほか、海外への渡航歴がある人が4人います。このうち2人は中東に、1人はイギリスに、1人はアメリカに、それぞれ渡航歴があるということです。
濃厚接触者「家庭内」が最多347人
濃厚接触者の内訳は、「家庭内」が最も多く347人、「施設内」が56人、「職場内」と「会食」がそれぞれ46人などとなっています。

このうち「施設内」では、14の医療機関で患者と職員合わせて25人が、14の高齢者施設で利用者と職員合わせて18人が感染したということです。

また、「職場内」では、年明けに出勤して同僚から感染したとみられるケースが多いということで、都の担当者は「人と人の接触を減らすためにテレワークを活用するなど出勤する人を減らす努力をしてほしい」と呼びかけています。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて8万人を超えて8万68人になりました。

7万人を超えたのは今月8日で、8万人を超えた14日までわずか6日しかかかっておらず、増加のペースが速くなっています。
自宅療養 最多の8837人
また、感染が確認されている人のうち、14日時点で入院している人は13日より133人減って3133人、都が確保したホテルなどで療養している人は13日より73人減って908人となりました。

一方、自宅で療養している人は13日より423人増えて8837人となり、過去最多となりました。

また、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は13日より29人増えて6575人でした。

一方、都の基準で集計した14日時点の重症の患者は13日より6人減って135人でした。

また、都は、感染が確認された70代から90代の男女3人が死亡したことを明らかにしました。

これで都内で死亡した人は合わせて707人になりました。
感染確認の合計 1週間たたず7万人超から8万人超に
東京都内で、これまでに新型コロナウイルスの感染が確認された人は14日、合わせて8万人を超えました。7万人を超えてから8万人を超えるまでに6日しかかかっておらず、増加のペースがさらに速まっています。

東京都内で感染確認の合計が1万人を超えたのは去年7月22日、2万人を超えたのは、その後1か月余りたった8月27日でした。

その後、3万人を超えたのは去年10月25日で、およそ2か月、さらに4万人を超えたのは、去年11月28日で、1か月余りたってからでした。

そして、5万人を超えたのは、およそ3週間たった去年12月18日、6万人を超えたのは、およそ2週間たった去年12月31日で、増加のペースが速くなります。

そして、7万人を超えたのは、8日たった今月8日。14日に8万人を超えて、8万68人となりました。

7万人を超えてから8万人を超えるまで、わずか6日しかかかっておらず、増加のペースがさらに速くなっています。

都内では、先月31日に感染の確認が初めて1日当たり1000人を超えて以降、2000人や1000人を超える日が相次いでいて、感染の急拡大に歯止めがかからない状態になっています。

今、遊び歩いてる若者達へ!
今の、君たちの「行動が自滅への道」分ってますか?
3年後。確実に「就職難」になります。
今の「行動のツケが来ます」
・自業自得。 歴史は繰り返す」。「お勉強」して下さい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ もろもろ|/年末は多忙也!!

2020年12月11日 09時39分22秒 | 本・類

はっはっ!!! 1億円札^^



年末は、ライブに夢中のころ^^



カーちゃん! ミシンを購入。 カエルマットをプレゼント♪
作品が~楽しみです



魚の餌も、小瓶に詰め替えるだけ!



自転車に「追突される」
私の「足治療」のセットと、「同じ」でした!!
痛そう・・・早く良くなります様に

今年も、残りが「10日」になりました。
更に、更に。「コロナのご用心」

頑張りましょう!!
大晦日まで、残すは「20日」
・暦が変われば~~~新しい年が来れば!!!!!

「2020年は、すてて。」 2021年に希望を
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ コアラのマーチ/?

2020年11月30日 00時56分18秒 | 本・類


並べてみました^^

絵柄が違う・・・・・!!

知らなかった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ごろごろと過ごす/冬・近し。。。

2020年11月04日 00時00分55秒 | 本・類


休日~「凪のおいとま」を! 一気に観た^^
放送中も欠かさず観たけど、一気は初めて^^



連休ではなく、週の半ばの休日は疲れる・・・
冬を感じる・・・ 暖房はまだだけど・・・室内でも「毛糸帽子」・・・
外出用の帽子が見つからない・・・
早めに探さないと・・・
コートのポケットに入れたままかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ なかなか進まない・・・/お片付け

2020年10月12日 02時02分10秒 | 本・類


7割?
片付きました。
本箱に隙間が出来たので「飾り物」が置けるように^^
自室は6帖です。押し入れと、奥行き半分の床の間付き。
床の間に本箱^^
机が2台の両サイドに本箱2本」
仕事をしている頃は、図面台の両サイドが机。
可動椅子で左右に動く。
それに慣れて、図面台が無くても「机2台」のスペース。
机の前に居る事が多いですね。
本読みでもPCで調べ事が多いので、今は可動椅子+固定椅子。
文具もコピーも計算機も書き物も、2台の机と本箱でなんとか~
だぶん生活用品より「文具・機器」の方が多い。
押入は下段が「機織りの倉庫」上段がクローゼット。
本と同じぐらい文具が多い・・・・・
世の中で「一番、落ち着く^^」ここが



母の母(祖母)が会津から仙台へ嫁に来た時に
箪笥にかけた「筒染め」が飾ってあります。
資料館級の1枚です。元NHKの下重さんが「資料集め」の
活動をされています。「寄贈」するか孫に持たせるか
思案中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 鴨川ホルモー/芦名星さん

2020年09月23日 08時12分25秒 | 本・類


万城目学氏・原作「鴨川ホルモー」
「映画もビデオも本も」、何度観たか読んだか」。。。
気に入れば」10回でも50回で観る、悪癖。
原作の「万城目学氏」が好きな事も」あるし
山田君が大好きな事も^^
・マドンナらしい女性でした・・・



ご冥福をお祈り申し上げます」。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 右足/検査待ち。。。

2020年09月14日 00時00分55秒 | 本・類


9月10日(木)
歩行困難になるほどの「痛み」で、、、
「皮膚科」で日帰り手術。
初診で~~いきなり!!!



麻酔が覚め・・・よろよろと。。。
出血の跡が!!!
お腹空いた!!



まだ~ふらつく気分で取り合えず食べた。



行き成り「記憶を消された気分・・・」
用心しながら自転車で帰宅。
麻酔が覚めたら・・・痛みが。。。
毎晩「消毒」
息子が指を怪我した時の「セット」が~
そのまま使える。
ただ、歩き難い。。。。。

今週は「病院」ばかり~~~
・14(月)歯科  12:30 定期健診
・15(火)内科  10:30 定期健診
・17(木)皮膚科 10:30 抜糸
・24(木)歯科  13:00 治療

10月の「検査」が今月末から始まる。
・9月30日(水) 11:30 検査薬の受け取り。問診。
・10月 7日(水) 7:30 胃カメラ。
・10月14日(水) 9:00 CT
・10月21日(水) 8:30 大腸

保険屋さんに連絡しないと。
大腸で5万、出ます。

ブログをスマホで観ると予定が解る。
自分ではなく、家族が。
「大腸」娘が車で送迎を!
助かります^^
まだ日帰りで済む範囲。
良かった^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 本の整理・完了/記録・画像です⑦最終回

2020年09月12日 00時00分55秒 | 本・類
























本箱の整理。引き取り金額は「10614円」でした。
こうして画像に残すだけでも「楽しい^^」
お世話になった「本」です。
仕事で助かった事が何より大きいです。
都内で細い河川に面した「橋」付の土地。
渡ると「都道」 あの仕事が一番「面白かった!」かな^^
河川敷の補修・・・「出た!」江戸時代の「土留め!」
長野あたりから切り出し、川を流して江戸まで運ぶ。
「木場」で、綺麗に川に浮かぶ「木材」美しい光景です!!
護岸の為に樹木を刺し並べ「見物人が歩く事で地固め!」
桜並木などがいい例。
「日本橋」の凄さを、肌で感じた瞬間です!
「両国」は、あの世とこの世。力士が土の中から
「魔物」が出ぬよう「四股を踏む」地を踏み固める儀式。
運よく^^馴染みの建築指導課の方が「都庁」に移動♪
面する「都道」の件も含め、助かりました。
「メシ行かない?」話は「都庁に行くから^^」
「縁は大切!」お世話になった方も多いです。
石原慎太郎氏の名前と印^^ 都知事時代です。

ラストは弘法さまの「東寺」 法名・袈裟を頂き、名を書いた瓦・奉納。
何時の日か「塔」の屋根に。 最後の画像が「人生」かな^^
これは一生手放さない♪
仕事にも、生き方にも、子育てにも、「本」は「手引き」でした。
お世話になり、有難うございました。
又、どなたかの「助けに」なる事を願います。

・画像整理談・
初めに勤務した会社は「枕木・電柱」の会社でした。
長野の森林を所有。木場の川に「流してきた木」がある。
木材が余るので「住宅部門」も始め、そこに入社。
会社を辞める時に、社長から「本」を頂いた。「森林の本」
昔の「東京オリンピック・選手村」あの木材は「高知と長野」から!
高知の森林は「父親の親戚」・・・社長は知っていたのだ!
日本の森林をを守る「TOPの方々」 
あの高知の叔父さんと社長が・・・知り合いだった!!!
叔父さんは「全国RTA協会の会長」も務めた「育てる系」の方。

私は、勤務していたのではなく「仕込んでもらって頂いたのだ^^」
有難かったです。色々、教えて頂いた「小田原の棟梁」も仲間・・・!!
その棟梁の紹介で「杉並の師匠の元で働きだした」
・働くというより「修行のはじまり~~」
仲人さんも「師匠」の挙式でした。

幼い頃、見ていた叔母の家の「材木」が、私の仕事になった。
父が敷いてくれたらしい、レールに乗り「仕事を覚えた」
父・戦前は「飛行機」戦後は、歯科医機器、の他に
「ニコン・カメラ・レンズ」などで、いくつかの特許を!
特許庁で調べたら~名前が残ってました」。
そして「本」が援護射撃隊のように、助けてくれたのかな?
「体で覚える」他に、観て・聴いて・読んで・知識を増やす。
どんな仕事でも体験を生かすには「知識」も必要。
ありがたい~~お礼の気持ちで「画像・保存」
この「本も先生」でした^^
お世話になった方々への「感謝を込めて」
・手放した「本」の画像公開、終了です。(溜飲が下がった!)
まだ残ってる「本箱の半分」 これは手元に置いておきたい!
もう少し、楽しみたいです~~~
お終い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 本の整理・完了/記録・画像です⑥金曜日

2020年09月11日 00時00分55秒 | 本・類
















父の生家は「高知県香美郡」です。
誰も住んで居ませんが「屋敷」は残ってます。
姉が写真を送って来てくれました。
庄屋らしい門構えに瓦乗せの土塀が残ってました。
父から聞いた話。「岡田以蔵」あの人切以蔵です!
以蔵の兄が蔵が居た・・・!
伊藤博文が「座った椅子」が残ってた!
父は「機械設計」の人でした。
「オール5」で卒業し、ばあや付きで広島大学へ。
広島で、初めて異母兄弟と会ったそうです。
人生色々^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 本の整理・完了/記録・画像です⑤木曜日

2020年09月10日 00時00分55秒 | 本・類


























古代史・歴史が好きなのは「住む人・場所」からかな?
生まれた中目黒の家は、庭に池もあり、大きかった記憶がある。
母のクラス会の写真が残ってる。縁側に20人程が映っていた。
2階は、父の書斎。床の間に「鍾馗さんがいた!」
鍾馗さん・中国の人だけど魔除けに「屋根」で見かける。
関東と関西では「屋根」に対する想いが違うような・・・
まだ弟子時代に、浅草で「塔と納骨堂」の仕事を^^
師匠が「やるか?」 嬉しかった^^
100年は残る!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする