ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

来年6月には、クレカからキャッシング機能が消える=第二の官製不況

2009-07-08 15:24:19 | 経済
さて、お金が回らず銀行で死蔵、もしくは自宅金庫でキャッシュが眠らせることが一番お得なデフレを維持推進するような政策(金融・財政とも)を延々と続けられているのだが、
お金の流れを補助する、、もしくは潤滑油の役割をしていた個人消費拡大へのツールの一つ【キャッシング】が、手始めに金融庁の命令通りに動き始めた。
今はキャッシングだけだが、
その内導入される予定のクレジット・スコアで、
ショッピングにも、この嫌な流れが導入されて行きそうな気配がする。

で、クレカその他のノンバンク系から、国民年金等を支払えるようになっているのだが(他の公共料金も)、その手数料は「どっから持ってくる」のか・・・と考えるとヤナ気分になる。

カード番号割り出し不正使用=47歳男の逮捕状請求へ-「クレジットマスター」摘発(時事通信) - goo ニュース
最近よく目にする「クレジットマスター」・・・便利さ安易さを享受するための「リスク」の代償は、避けがたいものなのだが、
もう少し個人決済を安全にする方法はないのだろうか?
ネットでの買い物を安全にする為に、
そろそろ暗証番号を四桁の数字というのを廃止しませんか?

Hate your Credit Card Bills? MAXED OUT - NOW ON DVD

1229 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:31:52 ID:Q3/jM8UN0
映画「maxed out」見るとクレカ業界て怖いなと思う


MAXED OUTのような悲劇もあるが、現在のアメリカやイギリスのように、
信用収縮してしまって、車や家を買いたいとローンでの申請が、ことごとく拒否されているのは、あまりにも異常である。

日本も無店舗販売や訪問販売事業者から、
長年の取引実績があっても一律、割賦販売事業者(信販等)が一同に撤退してしまい、掛け売りや集金業務で対応出来ない所は、廃業するしかないという笑えない状態である。

日本の金融庁は、零細企業の焦土作戦へ目標を定めたのだろうか。
昨今の「消費者保護」の名目で作られた法案は、ホントに保護されるべき「消費者」へは向かず、消費者の選択権を規制する方向の改悪法ばかりなのが気になってしまう。

【経済】クレジットカード業界の一部で、キャッシングの取り扱いを廃止する動きが相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246844282/
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/07/06(月) 10:38:02 ID:???0 ?PLT(12224)
クレジットカード業界の一部で、少額の現金を借り入れた1か月後に
一括返済するキャッシングの取り扱いを廃止・縮小する動きが相次いでいる。
ノンバンクからの借入総額を利用者の年収の3分の1以下に抑える総量規制が,
来年6月までに導入され、信用情報機関に対する情報照会などのコスト増が
見込まれるためだ。


トヨタファイナンスはクレジットカードの5月新規申し込み分からキャッシングと、借り入れを定額返済するカードローンの機能が付かなくなった。
既存会員についても一定期間に利用実績がない場合は9月下旬以降、
キャッシングとカードローンの機能廃止、利用枠の縮小を進める。

「ビューカード」を発行するJR東日本はクレジットカードの4月新規契約分から
キャッシングを廃止。三井住友カードは一部のキャッシング機能を10月から廃止し、分割返済するリボ払いに一本化する予定だ。

カード会社は総量規制の導入後、利用者の年収や融資残高など現在より多くの
個人情報を信用情報機関に定期的に送信しなければならず、システム対応や事務経費などの負担増が避けられない。
カード各社は収益性の高いキャッシング事業を拡大してきたが、
利用者の少ない中堅カード会社などはキャッシング廃止によるコスト削減を優先したとみられる。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/07/06[10:36] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090706-OYT8T00317.htm

48 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:49:12 ID:iACu+N210
>>1

> 三井住友カードは一部のキャッシング機能を10月から廃止し、
> 分割返済する リ ボ 払 い に 一 本 化 する予定だ。


なんという極悪改変(w

23 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:44:30 ID:xCVp310C0
カード会社にとってはキャッシングは一番の儲けの種だったのだが
貸し倒れが増えてどうにもならなくなったのかね

58 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:52:10 ID:HCII8Nwz0
>>23

>>カード会社にとってはキャッシングは一番の儲けの種だったのだが
>>貸し倒れが増えてどうにもならなくなったのかね

アメリカのサブプライム炸裂でカード会社ヤヴァイ

アメリカが保険会社潰さなかったのはその為。
あれ潰してたら事実上の徳政令=民主主義死亡=ドル暴落=アメリカ死亡

その流れに怯えて不良債権かかえたカード会社が守りに入ったって事。

つまりは「経営がやばくて貸せる金がない。
むしろ会社維持の現金を早く回収するんだ!!!」状態。

ドラクエ的にはHPが減って文字の色が変わった状態。
ベホイミ(公的資金注入)しないと死ぬかも。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:55:31 ID:/XtCUzo20
一気に自己破産が増える悪寒
裁判所忙しくなるな

1.枠縮小で返済不能
2.枠縮小で現金化に走りアボン

これを理由にすれば簡単に免責おりる気がするな

87 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:59:11 ID:pz/iy69R0
> 利用者の年収の3分の1以下に抑える総量規制


このやり方だと、枠の大小に関係なく利用者に収入証明を求めることになる。
これじゃ、中堅以下はコスト増に耐えられんよ。
たとえば、キャッシング枠が50万以下のカードは年収確認義務を免除するとか、何か業界救済策が要るだろ・・・。
規制の掛け方が変だから、こういう結果になるんだわ。

ああ、ショッピング枠の方もな。
あれは法律が違うけど。

169 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:18:16 ID:508VbMZxO
翌月一括払いが多数占める日本では、クレジットカードは儲からない。
現金派がカッコイイ。

174 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:19:30 ID:FyNZt5hg0
>>169

米国が年次改革要望書でクレジットスコア制の導入を迫っております

214 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:28:45 ID:Wttti2v9O
日本人は真面目だから、
借りたものは返さなければならないという道徳心が強い。
日本人は借りたものは、貸した者にも責任があるということをもっと学ばなければならない。

251 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:37:27 ID:NirzWGlt0
貸金業法の改正というのは
小泉政権の業績のひとつなんだが
マスコミにはほぼ無視されている。
http://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/01.pdf
上のほうに出てくる
総量規制とか収入状況の把握なんてのは
その一環なんだが。

260 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:39:35 ID:wta3Oo3N0
アホな規制のせいで、闇金大儲け

287 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:48:42 ID:HaFZ8m100
この規制来年からか・・・

もう金が回らなくなるから
日本経済終わりだな。
官製不況ばかりなんだけどマスゴミはまったく触れない。
おそろしいくに

275 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:44:42 ID:TXKQAdhcO
おいおいなんでアメ式を無理矢理導入させようとしてんの?
リボしか認めないなんて最悪じゃんか
つかアメリカのカード会社の収益はリボの利子が八割しめるんだってな!

326 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 12:01:01 ID:l0L426an0
男女共同参画 クレジットスコア導入 大型バイクの高速道路二人乗り解禁
郵政民営化 コンビニでの医薬品販売解禁 時価会計制度の導入
法科大学院設立 製造業への派遣労働の解禁
その他・・・

これらすべて米国政府が日本政府(自民党)に求めた年次改革要望書に記されていた内容。

327 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 12:01:37 ID:DNV5cTjl0
来年はこの総量規制で消費は半減する
下手すると7割減、ある調査だと今の消費に占める
カード払い率が8割だから、そのほとんどが消失する


内需激減、給与半減、倒産あまたの地獄の釜が
開くのはこれが発行する来年の6月


345 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 12:12:23 ID:e871VD8V0
おまえら叩く方向間違ってるぞ
この法律は後藤田正純が人気取りのために、役人を脅して無理矢理作った。

「利率を下げれば多重債務者は減る」という意味不明な根拠で。


結果として、業者の与信は厳しく引き締められ、サラ金から金を借りていた
人の9割が借りれなくなった。まだ完全施行されていないにもかかわらず、
最近になって政府で「見直しワーキンググループ」が組成された。


354 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 12:17:11 ID:IWnyGn0h0
>>345

これは来年6月実施される総量規制だから違うんでないの?

511 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:01:44 ID:XAWWrOX60
高金利でなければ、貸せるような信用状況じゃないからよ。
"金融工学"とはつまり、カネを貸せない奴にどうやって貸すか、
という命題に解決策を導くものだった。それが希釈証券化だ。

では貸し出し総量に上限を設け、法定金利を低く抑えたらどうなるか。
低金利で貸し出されるようになる?
とんでもない。信用的に貸せないことには変わらない。
そして金利が低すぎて利回りが悪い。
その上総量規制があり、貸そうにも貸せない。

これはつまり、国内ではカネが動かなくなるということだ。
しかしカネは運用先を求める。
ではカネはどこへ行くか。
金利に上限が無いアメリカに決まっているじゃないか。
つまり潤沢どころか飽和してダブついた国内資金をアメリカに
送りたいのであれば、
国内金融を規制することで簡単に実現できる、ということになる。

859 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:52:22 ID:hIIEoz+S0
ショッピング枠も別法で規制開始予定でこっちも所得収入証明いるんかねぇ?
年間限度額設定になるとあらゆる支払いをカード払いしているやつは無理になるなあ。
【親展重要】収入証明書提出無視した人の数 Part2→
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243444593/

【親展重要】収入証明書提出無視した人の数 Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1246791421/

【政治】 消費税上げは景気回復後に検討 自民党、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の素案固める 公表は衆院解散まで控えるという
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246918184/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
212 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:27:52 ID:XfqidHm00
「おまえよく金あるね
「うん、キャッシングしてるから
「あー、借金か
「いや、キャッシングだよ
「借金だろ?
「キャッシングだって
「だから借金なんだろ?
「違うって、キャッシングだよ!
「いや、英語で言ってるだけで借金だよね?
「おまえわかってねーな!!!
「おまえがわかんねーよ!!

こういうことはままある。

114 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:07:18 ID:4zm9hP7I0
昔はやばかった。マジで。
擦れ違う通行人全員の弁当食べまくってた。
女子供も容赦なかった。全員飯だと思ってた。
もう日常生活が食ってた。トイレですら食ってた。
絶対座らなかった。座ることが敗北だと思ってたもん。
手に乗せて、それを食って水をばっしゃー飲むことがトイレだと思ってた。
俺の太りようは異常だった。メタボ症のやつが俺みて糖尿垂らすレベルだった。
基本的になんでも一度食おうとしてた。
ちゃんと映ってるテレビも食ってた。CDも買ってきたらとりあえず10秒ほどレンジでチンして食った。
それでもなお堪えた猛者たちを自分の非常食に置いてた。その精鋭だけに非常食を任せられた感があった。
自転車買って金払った瞬間にタイヤを食った時さすがに自転車屋さんに怒られた。
反省なんかしなかった。タイヤ取り外してボディーを家まで担いで食って、それが「自転車を食う」ことだった。


1人で馬鹿ウケしたw。脳内で映像化しながら読むと腹筋が鍛えられる^^かもw


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレジットマスター (Unknown)
2009-07-08 15:27:44
◇クレジットマスター 
16けたのクレジットカード番号のうち複数のけたに、決まった数字を足し引きしていくと、
特定の回数で元の番号に戻る。その過程で出てきた番号は、他人が使用しているものに該当する
可能性があるという。カード番号の並びの規則性を悪用した方法。
こうした計算を瞬時に行う自動ソフトも出回っているとされる。カード業界の関係者などによると、
10年ほど前から被害が確認されているが、具体的な防止策は見つかっていない。(一部省略)
返信する