ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

内閣府景況判断と経済メモ

2009-03-11 18:19:52 | 経済
東京株式市場・大引け=4日ぶり反発、一段の上昇には慎重な見方(トムソンロイター) - goo ニュース
さて、宙ぶらりんなアリコは、どうなのでしょうか。
アフラックはランク引き下げられたそうですが、アメリカにしろ日本にしろ保険会社の立ち位置をしっかりと決めルール作りをしないと、不安定要素が高すぎでしょう。
安心という「言葉」に長期に渡って対価を払っているというのに、
その対価の元本の心配をしないといけない。。。とか、ブラック・ジョークですか。

アメリカが爆上げしたら、日本を含めた他のアジア諸国の株価も大きくあがるって何なのでしょうね。
少なくとも日本が、株価があがる理由って見当たらない気がするのだが。
【経済政策】企業の危機対応へ基金 政府、郵貯資金など活用検討[09/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236733528/

【金融】りそな:株式時価総額でみずほを逆転、実質国有化以降で初…株式持ち合いの解消、投資家から評価 [09/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236724850/
3 :名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:45:56 ID:7e9Y0m1X
日本の銀行が欧米の銀行よりハイリスク金融商品持ってないけど、株を持ってれば同じなんだよなwアホス。

8 :名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:58:11 ID:ilSVv2sT
>>3

見た目はいっしょだが、株のほうがだいぶマシ

4 :名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:13:27 ID:7e9Y0m1X
>>8

株も最悪だよ。
今回のように株価が下がって自己資本が毀損すれば貸しはがさざるを得なくなる。
それに融資先の株を持つことは投資先の経営の独立性を著しく奪う。
株式と融資の二面で支配しているわけで潰そうと思えば銀行の一存で潰せてしまう。
前回の金融危機で苦しんだ同じことを繰り返してるのだから止めるべき。

17 :名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:21:53 ID:fjULw7WM
りそな 竹中 インサイダー

【調査】街の景気は上昇機運?ウオッチャー指数、2カ月連続上昇-内閣府[09/03/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236612548/
1 :依頼@台風0号φ ★:2009/03/10(火) 00:29:08 ID:???
内閣府が9日発表した2月の景気ウオッチャー調査によると、2~3カ月先の景気見通しを示す先行き判断指数は前月より4.4ポイント高い26.5と2カ月連続で上昇した。上げ幅は、データが比較できる01年8月以降では3番目に大きかった。

内閣府は、調査をもとにした基調判断を2年5カ月ぶりに上方修正し、「景気の現状は極めて厳しいものの、このところ悪化のテンポが緩やかになっている」とした。ただ、「各種統計データの動きは下向きだ。今回の結果だけで景況感が底を打ちつつあるとは言えない」(内閣府幹部)との見方だ。

先行き判断指数が急上昇したのは、「消費者心理は冷え込んでいるが、定額給付金の支給で今後は多少動きが出てくる」(東北地方の化粧品店)、「低公害車購入の優遇税制や高速道路料金の割引の効果で自動車販売が増えることが期待される」(東海地方の自動車販売店)といった政府の経済対策への期待感が高まっていることも一因という。自動車など製造業の一部で在庫減らしが進んでいる、との見方が広がったことも影響したようだ。

足もとの景気認識を示す現状判断指数は、前月より2.3ポイント高い19.4。改善は2カ月連続だが、指数の水準は昨年12月と今年1月に次ぐ過去3番目の低さだった。ただ、円高で割安になった海外旅行の売れ行きが好転するなど、明るい動きを示すコメントも寄せられた。

調査は景気動向に敏感とされる商店主や企業関係者、タクシー運転手ら2050人を対象に、2月25~28日に実施された。
▽ソース:asahi.com (2009/03/09 19:00)
http://www.asahi.com/business/update/0309/TKY200903090270.html
▽景気ウォッチャー調査の判断指数の推移グラフ (画像)
http://www.asahi.com/business/update/0309/images/TKY200903090298.jpg
18 :名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:02:51 ID:MWQ5ePEo
戦前の様子も経済封鎖される前はこんな感じだったらしいな。
夏によくやるテレビの特集は社会の隅々まで暗黒時代に仕立て上げてるが。


19 :名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:07:36 ID:YiWhyrnD
騙されておけよ

34 :名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:58:19 ID:pBWpNcp4
麻生は支持するが この程度の上昇で景気回復と判断→消費税UPの流れは
カンベンしてほしい

55 :名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:56:36 ID:jpEdk+4W

日本は今『景気』が悪い状態。

欧米、発展途上国は経済が破壊された状態。
それがこれから日本に波及する。

67 :名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:56:14 ID:95EIrG5A
こんな勝手な判断で消費税を上げられちゃたまらん


69 :名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:11:48 ID:bCJwBwCy
庶民はわりと国内景気のためになればと苦しいながらも買い物するが
金持ちがユニクロつかったり金を前と同じように貯めこもうとする
金持ちは金使えよ
所得税や住民税を大幅に上げて消費する人に還付したほうがいい


73 :名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:21:30 ID:iT05D6ZI
1929年の大恐慌は1929年当時よりもそれ以後の楽観論に問題があると言われている。フーバー大統領と米国民はなんとかなると過信し政策を甘く考え、1932年の全銀行の機能停止に陥る。原始的な物々交換になったわけだ。

現在、日本は政府が、米国は国民が認識が甘い。
昨年の日本の増税論はその好例だな。

日米ともに不動産対策に収斂するような政策をうたないとデフレは永遠に解決はできない。財源に限界があるのなら製造業と金融はある程度見捨てるしかない。

>>1
>先行き判断指数が急上昇したのは、「消費者心理は冷え込んでいるが、定額給付金の支給で今後は 多少動きが出てくる」(東北地方の化粧品店)、「低公害車購入の優遇税制や高速道路料金の割引の 効果で自動車販売が増えることが期待される」(東海地方の自動車販売店)といった政府の経済対策への期待感が高まっていることも一因という。自動車など製造業の一部で在庫減らしが進んでいる、との見方が広がったことも影響したようだ。


完全にジャーナリズム特有の提灯記事。市場調査も選択的に良い業種の指数調べただろ。役人の得意技だ。アナウンスメント効果によるマインドの好転を狙っているとも好意的に見れるが、トヨタあたりが言っている6月までの在庫調整も総会対策にしか聞こえない。
マインドの改善に割り切っての報道ならいいが、無意味な楽観論の放任になれば景気はむしろ悪化する。


94 :名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:32:05 ID:ug4AZHoZ
内閣府が10日発表した1月の景気動向指数・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236669944/

【経済】業績悪化が著しい大手企業が公的資金による支援を求めてる。テレビ局や出版などにも公的資金注入の可能性が浮上か★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236311570/
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/06(金) 12:52:50 ID:???0
株価が上がる? 公的資金で救済する企業はどこだ
http://www.j-cast.com/2009/03/04036962.html

景気の急激な冷え込みで業績悪化が著しい大手企業が、公的資金による支援を求めている。半導体製造のエルピーダメモリや日本航空(JAL)に続き、全日本空輸(ANA)も検討しているとされる。「公的資金」が直接注入されれば、株価上昇の可能性もあるだけに、投資家も注目している。
2 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/06(金) 12:53:07 ID:???0
(>>1の続き)

印刷や出版、テレビ局も注入の可能性?

公的資金による「融資」を求める企業には、半導体のエルピーダメモリや、JALやANAの名前があがっている。改正産業再生法によるスキームは現在、今国会での法案通過をにらみながら詳細を検討しているところだが、個人投資家などのあいだでは「どの企業が手を挙げるのか」というクイズのような予想がはじまった。
公的資金が注入されれば、少なくとも「経営破たん」の心配がなくなるので、株価も上がるとみられるからだ。みずほ証券やメリルリンチ日本証券、日興シティグループ証券などは、一般企業への公的資金の注入と株式市場への影響や、対象となる業種・企業などについてリポートをまとめている。それらによると、公的資金による「融資」を求める企業は経済産業省による「産業再生法」の認定が必要になるといわれ、各証券は過去の同法の適用状況を検証し、そこから適用の多かった業界に注目している。
適用の具体的条件は決まっていないが、経営破綻が心配される企業が対象になる。過去に「産業再生法」の適用事例があるホテル・旅館や百貨店・小売り、繊維、運輸、家電製品関連、鉄鋼や石油製品、不動産といった業界だけでなく、東芝やソニー、パナソニック、日産自動車といった「世界企業」も名前が取沙汰され、印刷や出版、テレビ局も浮上するという見方もある。
米国では自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーが公的資金で救済されるような状況で、日本でも世界にその名を轟かせる大手企業が公的資金を求める可能性は少なくないようだ。
★関連スレ
【政治】一般企業にも「公的資金」注入を検討 - 政府・与党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232765907/
【新聞】「ABC部数」厳格化に業界は青ざめてる!水増しが当たり前の「公称部数」が切り下げられ業界再編や淘汰に拍車がかかるかも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236180625/
【社会】トヨタの広告費3割削減などでマスコミが火だるまに!頼みのパチンコCMも4月からは自粛の方向で広告市場は09年度も大幅減少に★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234751361/

【論説/毎日】「米国は失われる10年に突入するので、日本には新しい成長シナリオ必要。やはりアジアの成長を『内需』とするしかない」★1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236608875/-100
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/09(月) 23:27:55 ID:???0
米国の失われる10年=潮田道夫
http://mainichi.jp/select/biz/ushioda/news/20090308ddm008070159000c.html
★関連スレ
【毎日/社説】「世界同時不況では国内の内需拡大では景気刺激は不十分。例えば東亜を『内需』ととらえ日韓トンネルなどやってみては」★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231234143/
57 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 23:39:40 ID:2UmJRqTV0
(-@∀@)<アジア諸国の成長を『内需』と言い張るなど
        かつての日本の侵略と植民地支配を彷彿とさせる

【投資/米国】どん底米株、まだ割高 S&P500種、1年5カ月で6割減[09/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236733483/-100
関連スレは
【投資】米国株の底入れはまだ、ドル売り商品買う可能性=ジム・ロジャーズ氏[09/03/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236185985/l50

【コラム】謎の中国マネーがパシフィックHDの息の根止めた-日経ビジネス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236734777/
2 : ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2009/03/11(水) 10:26:29 ID:???
■一連のファイナンスに翻弄された市場
確かに、1月以降、パシフィックHDを取り巻く環境は悪化の一途を辿った。1月27日の決算発表で債務超過に転落。2008年11月期決算で「継続企業の前提に関して疑義がつけられた」旨を発表した。さらに、金融機関の財務制限条項に抵触、債務超過によって東証1部から2部に指定替えとなっている。

だが、パシフィックHDは昨年11月末で破綻していてもおかしくなくない状況にあった。中国企業による出資が発表された直後、パシフィックHDの内情を知る外資系金融機関の幹部は「470億円では足りないと思う」と漏らした。2008年5月末の販売用不動産と仕掛かり不動産の合計は約2700億円。株主資本は約580億円である。その後の不動産市況の落ち込みを考えれば、債務超過に陥る可能性は十分にあった。こうしたパシフィックHDの劣化を、企業再生にかかわった冨山氏や経営共創基盤が気づかなかったとでもいうのだろうか。

さらに、監査法人の監査不表明は債務超過もさることながら、増資計画の実現性を疑ったことも一因だ。これは、中柏ジャパンが中国マネーを集めなかったため。穿った見方をすれば、中柏ジャパンが引き金を引いたということだ。債務超過が確定していなかった12月末の社債発行は「中国政府の許認可が下りなかったため」と言い、1月末は「決算で債務超過に転落したからだ」と主張する――。本当に、中国マネーが存在したのか。今となっては疑問が残る。

一連のファイナンスに市場は翻弄された。11月26日、2220円だった株価。中国企業の資本参加を受けて、翌年の1月5日には1万6600円の終値をつけた。今では1914円である(3月10日終値)。中柏ジャパンだけでなく、生煮えのIR(投資家向け広報)を許した東証の責任も重い。「今回の中国企業のファイナンスは中柏ジャパンに任せていた」。10日の会見でパシフィックHDの織井渉社長は繰り返した。今回のスキームの背後には何があったのか。関係者は事情を明らかにしてほしい。2009年3月11日(水)http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090310/188712/

【提言】政府紙幣発行、首相に提言へ:無利子国債と贈与税減免も-自民議連 [09/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236699803/

【提言】「アジアにドルやユーロに並ぶ共通通貨「ACU(アキュー)」を導入」世界平和研究所 [09/03/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236602117/
ソース:FujiSankei Business i
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200903090067a.nwc
ソースのソース:世界平和研究所
政策提言『2030年代を見据えた国際経済・金融体制の展望』
http://www.iips.org/SP2009FC/SP-FC2009J.pdf

最新の画像もっと見る