ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

BDとコンテンツ

2008-11-28 19:03:01 | モノカラー
焦点:米年末商戦、景気低迷で感謝祭当日から営業する店も(トムソンロイター) - goo ニュース

22 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 13:14:26 ID:pIywPB3r
>>20「警察…パチンコ=パッキーカード」 「国交省…高速道路=ETCカード」 「総務省…地デジ=B-CASカード」 こいつら馬鹿の一つ覚えかよ
◆B-CASの無い北米ではソニーの32型ブラビアが6万円、42型フルHD液晶も10万円以下が普通 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223830718/
 ニュージャージー州にあるウォルマート・ストアーズの店舗。
ソニーの32型液晶テレビ「ブラビア」が「目玉商品」として置かれている。価格は638ドル(約6万3000円)。数カ月前に比べ150ドル安くなった。日本の同型製品より4割も低い水準だ。
しかしこの日、近くに住むエスペランザ・ベガさん(25)が選んだのは中国製の液晶テレビ。同じ32型ながら478ドルと、ソニー製よりさらに25%安い。
 家電量販店を経営するマイク・テミス社長は「長年変わらなかった米国民の“過剰消費体質”が変化している」と驚く。
金融危機による心理冷え込みに加え「金融収縮でクレジットカードの利用限度額をカットされたのが響いている」という。
60 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:45:29 ID:pIywPB3r
★入り口を広げないと、将来の消費者すら育成できない―現状と将来―
■『購買の意思決定プロセスは、
「情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買」
 その入り口の「情報 → 興味・関心」の芽を潰して《機会損失》してしまうとは。アニメ業界はあまりにも愚か過ぎる。』
■《BD市場は構造不況》
 『BDが出ても、アニメ市場のパイの大きさは変わらず、消費の新規拡大(新規顧客獲得)ができていない。こんな正常ではない市場は長続きしない。』
●BDになり画質が良くなっても、中身がおもしろくなるわけでもない。
●買っているのは、アニヲタと重度のAV機器マニアくらい。
●TVアニメDVDの大ヒットは10万本くらい。マクロスFでBDとDVD合わせて10万くらい。
 →つまり、『結局BDが出ても、アニメ市場のパイの大きさは変わらない。新規顧客を獲得できていない事は明らか。信者しか買わないから、消費の新規拡大が起こらない。』
 固定された客が、BD版買うかDVD版を買うか、みたいな感じ。続編物のゲーム市場と同じ《構造不況》。

【ソフト】2007年上半期アニメDVD市場 マニア向け販売用が支える[07/10/17] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192672252/
◆JVCがBDソフト市場のデータを初公開 DVDの画質で大満足な人が殆どの為、シェアは全体の2%にとどまる http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221144705/
◆『バイオハザード5』の目標販売本数は230万本 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221308759/
62 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:46:06 ID:pIywPB3r
>>60
■日本でもアニメDVDは、映画やディズニーアニメの20~100分の1程度の売り上げ。日本オタクの全体における割合はこんなもの。
 この通り、本国日本でだって「大人気」とはいえないのに、どうして世界では「大人気」だと思うのだろうか。
【海外】2007年北米の日本アニメDVD市場は前年比20%減 ICv2調べ http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1202992962/
【アニメ】 DVDビジネスモデル再構築は必須 世界同一価格、仕様に http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1176827454/
63 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:47:07 ID:pIywPB3r
>>62
■今の若い人の認識は「DSゲームや関連商品以外は金出したくない = データコンテンツはタダで手に入れるもの」。これを前提にビジネスモデルを再構築しないと。
◆消費者心理『コンテンツは、DSゲーム以外は金払ってまで欲しくはない』 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/42297.html
■《「縮み思考」のミニマムライフ世代》
 今の20代を語る言葉として、最も適していますね。
 以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活の質をもっと簡素化しよう」という意味でした。
それに対して、『ミニマムライフは「生活にかかるお金と時間の量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味』を持っています。
 たとえば、「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね。
 最もわかりやすいのが「消費性向」、つまり所得が100あれば、それをどれだけ使っているかという目安になる指標です。
 男性を見ると、1970年前後は所得の9割を消費に回していましたが、現在は7割強しか使っていません。
 女性のトレンドは男性と少し違いますが、やはりバブル以降は下降トレンドにあります。
◆消費しない20代が日本を滅ぼす!? http://diamond.jp/series/nippon/10021/
◆30歳未満の勤労単身世帯の平均消費性向の推移 http://diamond.jp/series/img/series/nippon/nippon2103.gif
64 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:49:12 ID:pIywPB3r
>>63
■アニメコンテンツ販売の疲弊はP2Pのせいではない
 消費者が息切れし、モノの拡大の終焉が来た。『大量生産品(高価格なコンテンツ)をただ売る既存のやり方では、アニメ業界は《消費者の心を捉える》ことはできない。』
 経営の工夫だとかそういう事は、既存のアニメ業界に比べて、ゲーム業界はかなりやっている。『本来、アニメ業界はゲーム業界以上の経営努力をしないといけないのだ。』
 玩具を複数の玩具メーカーが発売できれば、それぞれのメーカーの玩具が個性や強みを発揮して、《その個性が客の選択肢の幅を広げる》。サッカーゲームは、色々なメーカーが開発し個性がある。

【PC】米デルのパソコン販売、あらかじめ映画・音楽をインストールして販売 [08/10/26] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225024096/
◆FOX、ブルーレイ2枚買うと1枚もらえるキャンペーンを実施 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224603272/
 日本アニメもこれに近いことをやるべき。
■特典で、同じ制作会社の別アニメの良い回をBD1枚(2~3話)で付ける。またはwiiチャンネルで配信
 5分とかのPVレベルではダメ。
 丸ごとOPからEDまで。名は体を表すというように、アニメにとってOPやEDは名前に当たる。
 しかも、良回(コードギアスで言えば「覚醒の白い騎士」・「ナリタ攻防戦」・「太平洋奇襲作戦」の3話75分)を鑑賞して、
《そのアニメ作品が与える余韻》(ギアスで言えば、逆転また逆転のすっきりするカタルシス・バトルのカッコ良さ・ゼロのセリフ回し)まで享受する。
 クーポンなどを付けて、BOXなら割引、単品なら1枚タダ(これで欲求まで行く機会を与える)にする。
 玩具などでは、同じ会社のを5個買えば、同価格商品を値引きする。


65 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:51:07 ID:pIywPB3r
>>64
■『こうしたサービスを提供していくことで、「コンテンツデータ単体としての収益性向上」ありきではなく、
「利用者に喜んでもらった結果、玩具など消費者の手に渡ってから働く時間が長い関連商品で、関節的に収益が付いてくるという“収穫を採る”」
という考え方でビジネス展開していくべき。』
■信仰したい対象がいなけりゃ、そりゃあ売れない。マニア消費者は「私は○○の信者です」ってのを証明するために買っているのだから。
 ゲームでは当たり前に行われている、《欲求の喚起》(情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買のうち、欲求までの部分)で、興味・関心までの《機会損失》を減らしている。
 ゲームでは、体験版で1章が丸ごと付いてくる時代。
 ゲームでは「遊んだ物を中古で売り、それを“頭金”にして、別のゲームを買う」という「次の物を買うまでのハードルを下げる」循環が起きている。
■一般商品、化粧品などでは、店頭POPでアピールし、さらに体験版も配布している。一般商品ですらこういう事をやって《機会損失》を減らしている。


■「商品価格=商品価値…商品が消費者の手に渡ってからどれだけの時間働くか」
 ゲームは、6000円で数十時間も遊べる。
 トランスフォーマーなどのオートモーフ(連動変形)付きの玩具は、4000円で何時間も遊べる。
 日本アニメは、1話3000円でたった30分。(海外アニメは1話500円)
 『「日本アニメは人件費かかっているから仕方ない」と言う人がいるが…、
「商品価値」の観点から見ると、消費者の手に渡ってからそれだけの時間しか「商品が働かない」のだから、それは言う方がおかしい。』

◆「お客様を知らないと、お客様を創ることに繋がっていかない。
 お客様に認めてもらえる商品を創るためには、お客様を知るということと、お客様に新たな価値が提供できるものが会社になければいけない。
 新たな商品を創っていって若いユーザーも掴んでいかないと、次の発展はない」
 by 古賀和則 ツムラ・ライフサイエンス社長

66 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:56:29 ID:pIywPB3r
>>65
■タカラとトミーが合併する際の、危機の重大さに気付かずなかなか合併の決断できないゴタゴタもそうだったが、アニメや玩具業界は経営の深刻さに対する感覚がマヒしている。
 仕事の基本的なところから見直すべき。かぶっている玩具の種類は統合すべき。危機の際に勝ち残れるのは、選択と集中をしスリム化した企業だけ。特に今回の危機は、《消費意欲の収縮》といういままでにない危機。
◆「(世界的な需要の減少による経営環境の悪化に対処するため)仕事の基本的なところから見直す必要がある。合理化なんてものではなく、品質、コスト、設備などすべてを根本から見直していく。
 この30年間、『売り上げが伸び続けて来たので深刻さに対する(社内の)感覚がマヒしている。危機は(見直しを図る)いいチャンス』」
 by 鈴木修・スズキ会長 2008/11/26 ラパン発表会見の席上


■マーケティングは大事だよ
 バンダイはマーケティングをせずに、ラッキー頼みで開発していた…そりゃあ、ヒット減るし、子供も買わないよねぇ
◆任天堂「サードのカス共は30万本売りたいならもっと考えて作れよ」→CM大量投下のwii常識力初日5000本 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204915707/
◆バンナム「SCEは運頼みでブームを起していたから飽きられた。任天堂はロジカルなマーケティングで成功している」 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204729704/
 ろくにマーケティングせんのに、組織いじっても無意味
【企業】バンダイ ハイターゲット向けのコレクターズ事業部設置 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1204202465/
【ゲーム】バンダイナムコ鵜之澤副社長「(新PSP)インパクト感じなかったが、実際に売れ「しまった」と思ったメーカーもあるのでは?」 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1204630791/


【AV】 ブルーレイ(BD) プレーヤー、米で価格破壊進む クリスマス商戦前に150ドル割れ[08/11/28]

【IT】技術過信、国内依存が蝕む転換期の日の丸IT産業--東洋経済 [11/27]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2008/11/27(木) 23:23:09 ID:???
●flip(フリップ)
http://i.i.com.com/cnwk.1d/i/bto/20070912/flip_ultra_orange.jpg

●日本企業が強いIT分野は少ない -IT製品・サービスの地域別企業シェア-
http://www.toyokeizai.net/public/image/2008111100149780-1.jpg

◎http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/6ae95adfa90d0089981387f78986c15a/

85 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 05:17:37 ID:8ytXhIe1
最近アメリカや台湾、韓国にやられすぎだね 
アップル、ASUS、サムスン もう日本企業じゃ太刀打ちできねえ
車はがんばってんのになんでかな

99 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 05:39:02 ID:bUaJ8TMw
>>85
外資金融がROAとかROEとか言い出して、日本金融庁まで株主が満足しない会社はあたかも不良債権の如く扱うような資産査定マニュアルを策定。金融機関に押し付けた。
日本の電機各社は長期的な研究開発投資を理由に赤字を絶対に出せなくなった。
(なお、他産業では赤字を出して融資が切られた日産は外国に売られた)
当時の赤字の最大の理由は値崩れした半導体部門。各社は撤退せざるを得なくなった。
そこを突いたのは、社運を賭けた乾坤一擲の博打的投資をした三星電子。

つくつく外資金融というものは日本に害悪を撒き散らして来たと思う。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴールドカードランキング)
2008-11-29 23:20:34
クレジットカードの限度額は縮小傾向にありますね。
カードを使えない人が増えそうです。
返信する