ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

【グルジア】第二回冷戦の火だねになるか【エネルギーヒートウォー】

2008-08-31 12:26:11 | 社会
対ロ制裁見送りへ=1日にEU緊急首脳会議(時事通信) - goo ニュース
北京オリンピックに合わせて、グルジアが南オセチア自治州へ進行した。
昔ほど有能な参謀を排出出来てないのか、
米国やEUの影が、チラホラ見えてくる。
・・・と、そんな気にさせられるダタバタとした悲劇だ。

どちらが先に仕掛けた種だとしても、
冷戦締結後に起きた、米国やその他の国がしたロシアの富の簒奪と、
ロシア国民が味わった貧困は、米国やEUが作るルールに、
易々と乗るほど、そう甘くはないだろう。

【捏造?】“やらせ写真?”使ってロイターが「ロシアがグルジアで虐殺」と報道→ロシアやセルビアのブロガーらが矛盾指摘→こっそり削除
1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゜д゜) → ネットナンパ師φ ★:2008/08/31(日) 08:16:14 ID:???0
ロイター通信社が「グルジアでロシアが虐殺」として配信したいくつかの写真は、“やらせ”であ
ることをロシアやセルビアのブロガーなどが指摘。これらの写真の一部を、ロイターはこっそり
削除した。

写真1 http://www.uruknet.info/pic.php?f=dead-woman-clutching-nursec2b4s-arm.jpg
「ゴーリの街から運ばれた女性の死体」としてロイターが配信したが、なぜかこの死体の女性
は看護婦の腕を掴んでいる
「ゴーリの街から運ばれた女性の死体」

写真2 http://www.radio-utopie.de/wp-content/uploads/2008/08/same-area-male-actor.jpg
怒りと悲しみを表現しているこの男性は、なぜかおそろしい偶然で、写真1と同じ場所に座っ
ている。(「1」や「赤い四角」のゴミの山は全く一緒。しかし「???」の位置に金属片加わる)
1」や「赤い四角」のゴミの山は全く一緒。

写真3 http://www.radio-utopie.de/wp-content/uploads/2008/08/first-film-set-near-curbstone.jpg
ロイターはこの写真に「ゴーリの町で自分の息子の死体の横に立つグルジア人」とのキャプ
ションをつけた。
ゴーリの町で自分の息子の死体の横に立つグルジア人」とのキャプコメント

写真4 http://www.radio-utopie.de/wp-content/uploads/2008/08/second-film-set-away-from-curbstone-body-removed.jpg
なぜか次の写真ではこの息子の死体が勝手にかなり移動している。
次の写真ではこのる息子の死体が勝手にかなり移動している。

写真5 http://www.radio-utopie.de/wp-content/uploads/2008/08/two-male-actors.jpg
写真2の男性が「友人の死体」のそばでなぜか服を脱ぎ捨てる
写真2の男性が「友人の死体」のそばでなぜか服を脱ぎ捨てる

写真6 http://www.radio-utopie.de/wp-content/uploads/2008/08/two-male-actors-ii.jpg
そして、「友人の死体」を抱きしめ泣き叫ぶ
そして、「友人の死体」を抱きしめ泣き叫ぶ

以上、右記ソースより抜粋意訳 http://www.uruknet.info/?p=m46819&hd=&size=1&l=e
上記の写真、まだ一部ロイターでも見れます http://www.reuters.com/news/pictures/slideshow?collectionId=2126&galleryName=All%20Collections#a=9

【EU憂鬱】ロシア「欧州向け石油供給の削減を準備せよ」の極秘指示で態度一変…「対ロ制裁を検討」など強硬発言の仏外相→「制裁無し!」
1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゜д゜) → ネットナンパ師φ ★:2008/08/30(土) 19:52:15 ID:???0
欧州連合(EU)議長国を務めるフランスのクシュネル外相は28日、グルジア情勢をめぐって
EU各国が対ロシア制裁の検討に入ったことを明らかにした。フランス公共ラジオが伝えた。
EUはグルジア支援と対ロシア関係を主要議題とする緊急首脳会議を9月1日に開く予定。
議長国フランスが制裁の可能性に言及したのは初めて。(抜粋)http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082801000739.html

英デーリー・テレグラフ紙は29日、ロシア政府が、国内石油会社の少なくとも1社に対し、グル
ジア問題で制裁を検討している欧州向けの供給を削減することを想定した態勢をとるよう通告
した、と伝えた。

同紙は、「ハイレベルの業界筋」とする匿名の情報筋の話を引用し、ポーランド、ドイツに石油
を供給するドルツバ・パイプラインを通じた送油が削減される可能性に関する「情報が流れ始
めた」とし、少なくともロシア最大の石油会社ルクオイルの幹部は政府の通告を受けている、
と伝えた。

この情報筋は、ロシア政府が企業幹部に「早ければ9月1日にも供給を削減する準備をする
よう通知した」と述べたという。(以下略)http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33504820080829

ロシアのエネルギー相セルゲイ・シュマトコ氏は、「ロシアと欧州を結ぶドルツバ・パイプライ
ンを通じ、欧州に安定した石油供給を保証するために取り組んでいる」と、タジキスタン訪問
中に発言した。

情報筋は、今週デーリー・テレグラフ紙に「クレムリンがEUの経済制裁に対抗し石油供給を
削減を準備した」と発言したが、それは「EUはグルジア侵攻に対しロシアに強硬路線を取る」
と昨日まで脅迫したEU議長国フランス当局の発言と同時だった。(英文記事より抜粋意訳)
http://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?view=DETAILS&grid=&xml=/money/2008/08/30/cnrussia130.xml
<関連>
【国際】欧州:”対ロシア制裁見送りへ” 仏政府高官が明らかに…1日にEU緊急首脳会議

【ロシア強気】「西側諸国が何かやれるものならやってみよ!ならば手始めに天然ガスを停止してやる!」とロシア議員★3
 

2兆では、まったく足りない。

2008-08-31 10:03:41 | 政治
「減税しても財政健全化は堅持」 首相が表明へ(朝日新聞) - goo ニュース
目標数値決めたら(計画したら)、どんなに多くの国民が悲鳴をあげても、
邁進するぞーって、、日本は計画経済旧ソビエト連邦ですかw。
財政健全化(PB黒ですか?)が目的化してしまって、
何の為に、内需叩き壊して日本国民シバキ上げの方針をとっているのか、
理由がわかりません。

太田弘子経済財政担当元大臣の時は、「骨太の放心w」ばかりの答弁だったので・・・。内需縮小させてく政策をとる理由が、さっぱりわからないママでした。
(竹中平蔵のちーむなんとかのブログ読んでも、アホ力全開で無駄に疲れる)

使いたいのにお金がない。
必要なのにお金がない。
そういう状態が続いている今は、幅広く多くの人々に効果のある定率減税のほうだろうと思うのだ。

そして、財布を開けてお金が流通するように、しばし消費税の凍結をすれば良いと考えるのだが、朝日新聞の上記の記事を読んでいると、
どうやら未だに、財政再建信者及び日本内需疲弊待望改革厨であり、
庶民をシバキ上げて、自殺者年間三万人以上の自殺する生け贄では物足りないようで、
もっと、財政再建の為に日本国民の特攻者を望んでいるようだ。

「お国のために・・・、将来の子供のために・・・」
という美名を使って弱き人々の自決を迫る森、小泉から続く方針を貫けと書き、善男善女の選択肢を考える思考力を奪っている。

まだ、昨日の毎日JPの方が良い。しかし極悪BNPパリバ証券の論や永浜氏の論も併記しているのは、どうなのだろか。
それぞれの立ち位置を、読者に理解させるためには最善策なのだろうか。

<総合経済対策>エコノミスト「処方せんとしては不十分」
8月29日21時37分配信 毎日新聞

 政府・与党が29日に発表した総合経済対策は事業規模で11兆円を確保、財政支出も対策の財源となる補正予算での赤字国債発行を回避するギリギリの水準の1・8兆円まで上積みされた。しかし、対策の中身を点検すると、成長力の底上げにつながる画期的な政策は乏しい。短期的な景気刺激効果が期待できるはずの「定額減税」も800兆円近い長期債務残高を抱える財政状況を考えれば、長期金利上昇など副作用が心配される。政府は「景気後退を和らげる」(内閣府)と期待するが、エコノミストの間では「内外需総崩れの日本経済への処方せんとしては不十分」との評価が大勢だ。

 対策が中低所得者向けの定額減税から新エネ技術の開発促進まで総花的な内容になったことに対し、みずほ証券の上野泰也氏は「景気刺激と財政再建路線と選挙対策の妥協の産物」と分析、「あぶはち取らず」となると厳しい。

 生活必需品の値上がりで冷え込む個人消費のテコ入れという観点では、目を引くのは公明党がねじ込んだ「定額減税」くらい。このため、「個人消費の改善に一定の効果がある」(第一生命経済研究所・永浜利広氏)と評価する声もある。ただ一時的な減税に景気を浮揚させるほどの力強さはなく、永浜氏は「企業向けの法人税減税も必要」と指摘する。

 一方で、財政支出を伴う対策の大半は中小企業の貸し渋り解消や、燃料費高騰に苦しむ運送業、農林水産業の支援などになったため「個別業種の救済策に終始し、景気刺激効果はほとんど期待できない」(野村証券金融経済研究所・木内登英氏)。原油高時代への本格対応として注目された新エネ、省エネの開発・導入促進や、消費低迷と密接にかかわる非正規雇用是正策も盛り込まれたが、「既存の施策の焼き直し」の域を出ていない。

 BNPパリバ証券の河野龍太郎氏は「安易な財政出動は、効率的な資源配分を損なう」と批判し、原油高や米景気悪化など外部ショックに脆弱(ぜいじゃく)な日本経済の構造改革こそ必要だと指摘している。【尾村洋介】

 ◇経団連は歓迎

  日本経団連の御手洗冨士夫会長は29日、政府・与党が発表した総合経済対策について「日本経済を一刻も早く回復軌道に乗せるため、あらゆる政策手段を結集しなければならず、総合的な対策のとりまとめを評価したい」と歓迎するコメントを発表した。

 日本商工会議所の岡村正会頭も「原油・原材料高で経営が圧迫されている中小企業の資金繰り支援のため、思い切った措置が講じられた」と評価。一方、経済同友会の桜井正光代表幹事は、対策に盛り込まれた定額減税について、「政策効果を慎重に見極め、財源や税制全体の整合性を検討してほしい」と注文した。【谷川貴史】

【関連ニュース】
総合経済対策:定額減税、年度内に 財政支出1.8兆円
総合経済対策:高齢者医療に2000億円
政府・与党:補正予算案提出、9月29日で調整
総合経済対策:自公対立解消せず 29日の取りまとめ前に
自民・麻生幹事長:「補正予算での財政出動辞さず」

最終更新:8月30日0時42分
毎日新聞

【経済政策】「英経済、過去60年間で最悪の下降局面」・極めて悲観的な認識…英財務相 [08/08/30]
1 :明鏡止水φ ★:2008/08/30(土) 23:11:40 ID:???
 【ロンドン=木村正人】ダーリング英財務相は30日付の英紙ガーディアンとの
インタビューで、「英経済は過去60年間で恐らく最悪の下降局面に直面しており、
予想以上に深刻で長期間続く」と極めて悲観的な認識を示した。

 英経済は1992年のポンド危機以来、16年連続の経済成長を続けてきたが、昨年の
米低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題に端を発した信用不安や
資源、食料の高騰が直撃したようだ。

 同財務相は「信用不安が今後、どれだけ深刻になるか予想もつかない」と述べた上で、
「次の1年間は、今の世代の労働党政権が経験したことがない困難なものになる」との
見方を示した。今年末までに200万人の失業が予想される英国では、ブラウン首相の
経済運営に対する批判が強まっており、同財務相の更迭説も取りざたされている。


▽News Source MSN産経ニュース 2008年8月30日18時47分
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080830/biz0808301850007-n1.htm

39 :名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:36:35 ID:Z7azCJWt
サッチャーが国家資本を切り売りして、更には弱ったイギリス金融資本をアメリカと中東に買わせた結果がコレ?
そろそろシカゴ学派は死亡宣告されるな。



12 :名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:18:26 ID:dUjSTrJN
ついに来たなという感じ。実はアメリカなんかより欧州の方がよほど深刻。
アメリカの場合、借金が返せなくなったのは元々不動産など買えなかった人
たちだが欧州は中流層以上が不動産投機の深みの嵌ってる。とくに深刻なのが
スペインでスペインの銀行はすべて潰れるのではないだろうか。おそらく国ごと
破産すると思う。スペインはユーロ圏なので他国に与える影響も大きい。
次に深刻なのが英国だが独自通貨のポンドなのでスペインのように身動き取れなく
なるということはないだろうが国民が酷い目に遭うのは間違いなさそう。
今回の世界的な不動産バブルでほとんど影響を受けないのは
バブルは必ず破綻するということを身を持って知ってる日本だけではないだろうか?

【証券】世界のマネー:株式離れ鮮明、主要20市場で下落・最大下落率は中国の54%…1‐8月 [08/08/31]
1 :明鏡止水φ ★:2008/08/31(日) 07:40:55 ID:???
 世界の株式市場に流れ込む投資マネーが急速に細っている。株式時価総額が大きい
主要20市場すべてで、8月末の株価指数が昨年末に比べて下落した。資源高を背景に
堅調だった新興国の株価もここへきて下落。世界的な景気減速への警戒感が高まり、
リスク資産である株式や商品から資金を引き揚げる動きが鮮明になっている。

 1―8月の下落率は中国(上海総合指数)が54%と主要20市場で最も大きく、
日経平均株価は14%、米国(ダウ工業株30種平均)が13%。原油高などを背景に、
6月は辛うじて昨年末比プラスだったロシア(RTS指数)やブラジル(ボベスパ指数)
といった資源国の株価も下落に転じた。


▽News Source NIKKEI NET 2008年08月31日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080831AT2D3000I30082008.html
▽関連
【証券】中国株投信:急減・7月の純資産残高、ピークの半分…個人マネーはブラジルなど資源国へシフト [08/08/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219500949/