昨晩も激しい雨が降っておりました
今は止んではおりますが又午後から雨が落ちて来るようです
ところで
これからの時期毎年お世話になっている「蚊取り線香」ですが
私は量販店の特大缶をいつも購入しているのですが
・・・

今普通に売られている「蚊取り線香」は
昔ながらの除虫菊を使用していないそうです
(天然成分)
化学合成された(ピレスロイド系)成分が主流なんですって(知らなかったよ
)

まっ♪ 徳用蚊取り線香にお世話になって何十年ですから
今更の話になりますが
私の場合は「虫除けスプレー」「電子蚊取り器マット系」よりはからだに安全なような気がして
昔ながらの蚊取り線香派です
・・・とは言いながらも
やっぱり気になったので(私は大丈夫でもペットには・・・ホント今更ですがw)
アマゾンで除虫菊成分の高級蚊取り線香を購入する予定です
蚊に刺されると膿みを持ってしまう体質の私としては
絶対に刺されたくないのです
神様はこの世に不必要なものなど作ってないというけれど
蚊は
・・・蚊はどうなのよ
・・・お前は何かの役に立っているのか
と
夏になると蚊を思いっきり敵視する私ですw
ポテトサラダを作りました

今日はツナとコーンも入っているし
ちょっと豪華なデリ風ポテトサラダ
・・・のつもりです
ジャガイモ3個あればスゴイ量のポテサラが出来上がります

明日はたぶん残りのポテトサラダは「コロッケ」になると思います
家庭で作るポテトサラダは
私の場合に限るのかも知れないですが
まだポテトがアツアツでほんわか温かいのがイイのです
おにぎりとお味噌汁も一緒に
ポテサラセット定食です

折角のポテサラが見えないので角度を変えて

ハイ もう一枚
クロリンハウス
雨の吹き込み修復工事・・・完璧とまではいきませんが
今朝ハウスの中の敷物を触ってみたら
ふふふ
大丈夫♪濡れておりませんでした (どうしても端っこはね 仕方ないかなぁ)
ハウスに使っているりんご箱の下にパレットを一枚かませ 高床式にしました
ドラの窓から覗くと・・・

ちょっとだけ見えるのですが 解るかなぁ・・・ヨシズが見えますか?♪
クロリンハウスの「屋根」になります
「屋根」の上に植木をのっけているのはクロリンが上らないようにする対策で
・・・
じゃないとぉ
・・・窓辺のペチュニアを落として自分がのっかるのですよ
なんだかもぉ センスもヘッタクレもなく
ちょっと恥ずかしい窓の外~

雨の重みで花たちは憂鬱そう
喜んでいるのは 雑草だね ぐんぐん伸びてる
今朝の庭
余談ですが♪
蚊取り線香を知らない子どもたち・・・多いような気がします
大昔のお話ですが
実は私の息子も 小さい頃・・・ (当時マンション住まい 蚊はいなかった♪)
私の友人(♂)の家に遊びにいった息子が
庭先でスイカをご馳走になりながら
彼が蚊取り線香を焚いたのだそうです
「それ何?」
「何って知らないの? 蚊取り線香だよ」
あとで・・・
お前んちのクソガキ 蚊取り線香を知らないんだぜ
蚊が落ちて死ぬ前に お前んちのガキが煙にむせて死にそうになって慌てて消したよw
家に帰ってきてからも
渦巻きの形をして煙の出る物体の話を得意げに話しておりましたっけ
今は止んではおりますが又午後から雨が落ちて来るようです
ところで
これからの時期毎年お世話になっている「蚊取り線香」ですが
私は量販店の特大缶をいつも購入しているのですが


今普通に売られている「蚊取り線香」は
昔ながらの除虫菊を使用していないそうです

化学合成された(ピレスロイド系)成分が主流なんですって(知らなかったよ


まっ♪ 徳用蚊取り線香にお世話になって何十年ですから
今更の話になりますが

私の場合は「虫除けスプレー」「電子蚊取り器マット系」よりはからだに安全なような気がして
昔ながらの蚊取り線香派です
・・・とは言いながらも

やっぱり気になったので(私は大丈夫でもペットには・・・ホント今更ですがw)
アマゾンで除虫菊成分の高級蚊取り線香を購入する予定です
蚊に刺されると膿みを持ってしまう体質の私としては
絶対に刺されたくないのです

神様はこの世に不必要なものなど作ってないというけれど
蚊は



夏になると蚊を思いっきり敵視する私ですw
ポテトサラダを作りました

今日はツナとコーンも入っているし
ちょっと豪華なデリ風ポテトサラダ

ジャガイモ3個あればスゴイ量のポテサラが出来上がります

明日はたぶん残りのポテトサラダは「コロッケ」になると思います
家庭で作るポテトサラダは
私の場合に限るのかも知れないですが
まだポテトがアツアツでほんわか温かいのがイイのです

おにぎりとお味噌汁も一緒に
ポテサラセット定食です

折角のポテサラが見えないので角度を変えて

ハイ もう一枚

クロリンハウス

雨の吹き込み修復工事・・・完璧とまではいきませんが
今朝ハウスの中の敷物を触ってみたら
ふふふ

ハウスに使っているりんご箱の下にパレットを一枚かませ 高床式にしました

ドラの窓から覗くと・・・

ちょっとだけ見えるのですが 解るかなぁ・・・ヨシズが見えますか?♪
クロリンハウスの「屋根」になります
「屋根」の上に植木をのっけているのはクロリンが上らないようにする対策で

じゃないとぉ


なんだかもぉ センスもヘッタクレもなく


雨の重みで花たちは憂鬱そう
喜んでいるのは 雑草だね ぐんぐん伸びてる

余談ですが♪
蚊取り線香を知らない子どもたち・・・多いような気がします

大昔のお話ですが
実は私の息子も 小さい頃・・・ (当時マンション住まい 蚊はいなかった♪)
私の友人(♂)の家に遊びにいった息子が
庭先でスイカをご馳走になりながら
彼が蚊取り線香を焚いたのだそうです
「それ何?」
「何って知らないの? 蚊取り線香だよ」
あとで・・・
お前んちのクソガキ 蚊取り線香を知らないんだぜ
蚊が落ちて死ぬ前に お前んちのガキが煙にむせて死にそうになって慌てて消したよw
家に帰ってきてからも
渦巻きの形をして煙の出る物体の話を得意げに話しておりましたっけ
