goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

時間が止まって、手も止まる♪

2025-04-12 08:56:35 | 日記

つい先日もblogでお話していた・・・「隣地の越境桑の木」の続き話ですが

(我が家の東側にある桑の木がどんどん大きくなりキッチンの窓を塞ぎ、枝葉で屋根のトヨは落とされ

 屋根より高くそびえ立ち~ 2年ほど前に草刈りに来ていた隣地の地主さんにお伺いを立てたら

 植えた覚えがない木だから、誰のモノとも言えない。目障りなら勝手に切って欲しいと 何んともツレないお言葉を頂いた

 

そのツレナイおじいさんも亡くなったようで、あとを引き継いだ(らしい)若夫婦が

我が家の土地にある木だからこちらで切らせて頂くと♪ 嬉しいお言葉に大助かり

でも、どうやってあの大木を若夫婦で切るのだろうと心配していたのですが・・・

それがね♪ あっという間に桑の木が消え失せたのよ 魔法のように!!

 

早朝にやって来た彼もビックリしてた(頼んだ食品を届けに来てくれたの)

      ホントだ消えてるよ

      でしょ♪でしょ♪

まさに「消えた」という言葉がしっくり来るような・・・消えた桑の木

あれだけの大木を切り倒すには相当な音がしたと思うのだけれど

もちろんキッチンの辺りでヒトの声やチェンソーの音はしていたけれど・・・

越境している枝葉を(テキトー)に払ってくれているだけだろうと思ってたから

あの若夫婦さん♪ ヒトは見かけによらぬものですね お見事です

(2~3年前に1枚だけ桑の木を撮った画像を探したけれど見つけられかった アップ出来なくてスミマセン  残念!)

 

     

    おかげさまでキッチンの出窓に光がいっぱい差し込んで~

  ちょっと汚れも目立ちます いつもながらの雑多なキッチン 片付けないと

 

   

 

そんな桑の木画像探しをしていたら、いろんな過去画像に引っかかるw

アレですよ♪ 片付けモノをしていると思い出の品が出て来たりして

そこで時間が止まって 手も止まる 思い出に浸って時を忘れるってヤツですね

 

        

窓辺に見えた ちっさな猫・・・どの子だろうと大きくしてみたら

あっシンコちゃんだぁ 虹の向こうで元気にしてるかなぁ アナタの事はいつも想ってるよ

 

       

     シンコちゃんを連れて来てくれたアイコちゃん ある日の夏頃かな

       

       昨晩も雷の鳴る中やって来て・・・

     ご飯・・・あるぅ? シンコちゃん・・・イルぅ?

   ご飯ならアルよ 食べ終わるまで見ていてあげるよ(夜中の2時に外で立ちんぼw 寒いっ

 

ここ最近 冬眠から目覚めたらしいアナグマが出没して

外猫さんたちのご飯を食べてゆくのよ 見張ってないと取られてしまう

ぶっくぶくに太った大きなアナグマ♪ アナグマって鈍感なのか?♪・・・

ヒトの気配なんてそっちのけ 少しくらい脅かしたって逃げやしませんから!

カリカリの入った器を引っ張ったら 逆に引っ張り返されて ビビッたワタシです

 

      

       ある日のワタシ

       庭はただ ただ緑で覆いつくされる

       こんなふうになるのももうまじか・・・

 

      

  補色柄のサビッチは見つけにくいと言うかぁ どこにでも馴染んでしまう

  この子も夜中近くに3度に分けてご飯を貰いにやって来て・・・

  アナグマの気配を感じるとすぐに逃げるので 結局3度やって来た訳で

  その都度私は餌箱を引き上げ 又来たら出すという作業・・・寝ていられないw

      最近はこの子たちの小さな命を守る事 これがワタシの使命なんだろうと思って諦めてます♪

      アナグマはご飯にあり付けないと大きな音を立てて怒って帰るw オマエに食わせる飯など無いぜ!

      これがずっと続くかと思うとさすがに気が重いけどねw

    

       

   ずっとのオウチに貰われていったナガレちゃん(リンちゃんとなってシアワセを掴んだ)

  産んだ赤ちゃんをオニババに生き埋めにされ,ツライ目にも遭ったけど

  自分のシアワセをちゃんと掴んだ子だ(野良時代はサビッチやシンコちゃんとは仲良しだったね)

 

ではでは最後の思い出画像で締め括りましょうか

 

     

     さくらちゃんの・・・パッカンさくら姫~

     これはレアものw 後にも先にもパッカンは1度切りしか見ていない

    さくらは家庭内野良系猫ちゃん♪ やはり寛いでいる時でもパッカンはしない

     この時はよほど安心と穏やかさの中で素敵な夢を見ていたのでしょうね

          

・・・なわけで

今日は彼の登場で早起きしました 午前4時半から活動している

外猫たちと彼の早朝訪問で・・・たぶんほとんど寝ていないような気がする

それでも気分が良いのは

買ってきてくれた美味しいコーヒーと 今朝のお天気のせいかも知れない

 

      

昨晩の雷雨は凄かった! ドッカーーーンだもの

最近の雷は生活圏内にどんどん落ちているような気がします

先日も民家に落雷してまる焼け・・・とか 学校のグラウンドに落ちて生徒が

恐ろしいです! どうしてもピカッと光ると数を数えてしまうのよ

ピカッ 1・2・3・4・ 大丈夫遠い遠い(3秒くらいだと1キロ以上離れて落雷 それでも地響き感じます)

 

早起きすると 何しろお腹が空きます

又もや持ってきてくれたあげる「ニシンの蒲焼き缶詰」10個ほど nhuhu

ちよっとちょと それってどうなの? 禁じ手じゃないのぉ?♪

本場もんの「にしん蕎麦」に失礼でしょと言いながら・・・

 

     

     ahaha なんちゃってにしん蕎麦の出来上がり~

 

       

ワタシにとっては中学の修学旅行で食べた 

京都のにしん蕎麦は・・・忘れがたき味です 本当に美味しかった

それを缶詰で再現なんて出来やしないけれど・・・・・

それなりににしん蕎麦になってるのは何故?

 

朝の時間を持て余して 又もや作った

 

    

     きな粉のスポンジケーキ風な きな粉パンとも呼べるような

     食後のコーヒーの共に頂きます (1個だけね

 

       

   庭から貰って来た 極小花びらのビオラさん

   きな粉色にピッタリ合う♪

 

    

 振り向いたら・・・さくらが寝ていた ネズミさんのパンチ喰らってますぅ

    ゴメンね 早起きしたからまだ眠いよね

 

    昨日の午前中にお日さまに干したベッドはふっかふか

    まだまだ湯たんぽを中に入れてます

 

      

    今朝の庭散策での1枚

    キウイ棚近くにあるレイズドベッドの花壇です

    いろんな花が植えられてます 混ぜこぜw

    写ってないけど一番奥には白いモッコウバラが植わってあります

    キウイ棚にツルを絡ませ巨大化してる

    咲いたら見事だろうなぁ・・・といつも妄想してる

    ・・・けど 一度も咲いた事がない

    それでも毎年 期待しながら楽しみにしております

    今年も思ってる・・・・咲いたらキレイだろうなぁ

 

今日も良い一日をお楽しみください

 


最新の画像もっと見る