明日からいよいよGW、9連休の始まり、紆余曲折があったが取り敢えず2泊3日でキャンツーに出掛ける方向で折り合いがついた。
通常だとキャンツーではKrauser K5パニア47Lx2+SK11ツールバッグ46L+外付けZライトソルが約10Lで合計150L位になるが、今回はチャレンジメニュー、K5をトップケースにして(パニアとしてもトップケースとしてもどちらでも使える)+30L程の防水バッグ+Zライトソルという組み合わせで合計では85L、防水バッグには未だ余裕があるから装備容量ほぼ1/2。
ただ今回は外食か弁当、総菜メインで調理は精々つまみかコーヒーを淹れる位、一応はドッペルの焚火台を持ったが虫除けメインで調理には使わないというゆるキャンスタイル?!ではあるのだが・・・
テントは収納袋から出してポールとペグを外してインナーとフライだけを丸めて直接防水バッグの底に収納した。LUXE TEMPOはバックルがプラスチックだが他には金属部品が無いので擦れて穴が開く心配は少ないが念の為アイソレーション材を兼ねてその上にエア枕やグランドシート等を乗せた。
更にその上には別のインナータイプの防水袋にシュラフをこれまた畳まずに直接収納して着替えもシュラフの上に直置き。Tシャツは靴下の中に丸めて入れて圧縮。別の防水袋に入れて二重にしたのはシュラフと着替えの湿気を完全に遮断する為と個々の収納袋の削減が目的。
多分2日目以降テントは洗濯用メッシュに入れて外付けにし、走りながら乾かす事になると思う。排気ガスの臭いが着くとか言う話もあったが、今は排ガス規制でクリーンになり問題無いし、黒い煙を吐くクルマに遭遇したらとっとと追い抜いてしまえば良い。
天気予報が微妙な所でカッパをもっていくかどうかギリギリまで悩むつもり、今は防水バッグに入れてある。
外したポールとペグ、それに炊事道具関係等はトップケースに収納。一応クーラーバッグまで入った。調味料や風呂セットも内容を見直してミニマイズ、クッカーは鋳鉄の小型BBQプレートとロッキーカップ(600ml)2個、それにマグカップ。ストーブはSP地と250OD缶1個。テーブルはフィールドホッパー、イスは昔買ったフラットでコンパクトな物(ブランド不明)。でもクマ用のマグナムは持っていくw
更に絞り込んで45Lバックパッキングで一の瀬高原に泊まるのが今年の目標の一つなのだ。
トップケースとその前のタンデムシートに防水バッグを積めばパニアの左右の出っ張りがなくなるのでかなり走り易くはなるが、連休中はファジー運転のアホドライバーが増えるので気を付けないと。
今晩は、5時半出発で14半にキャンプ場安着してまったり設営、隣接の温泉に浸かってからスーパーで弁当他買って手間いらず。
こういうのも嫌いじゃないです、ちらっと聞いた話ではやはり今年もクマさん目撃多い見たいです。
そろそろ熊さんも起き出してくることでしょうし、遭遇しないためにも一発撃つのは賢明です。
特に東北の山岳路。キャンプ中じゃ無くても、ツーリング途中の休憩でちょっとエンジン切るときなどは怖いですねぇ。私はデリンジャーですがぶっぱなします(笑)