モモ日和

海外旅行大好きです。この度赤ちゃんを授かりました。かなりマイペースですがゆるく更新していきます

ラスベガスでモモが購入した物  3  お菓子編~

2009年09月24日 | ラスベガス 2009年GW~

こんにちは~
こんな時間にブログを更新なんてとっても珍しいです
今回も前回に引き続き、購入した物のお菓子編です

トップは、アメリカで有名なポテトチップスLaysです
今回購入した物は、Baked!という種類で揚げてない
ポテチです。揚げてないのでとってもヘルシーですが
モモはやっぱり以前購入した、揚げてある普通の
方がおいしく感じました。
フレイバーは本当にたくさんの種類が出てます。
色々購入して、食べ比べをするのも楽しいかも・・・




次はこちら、日本でも売ってるフリートレー社の
MUNCHIESの CHEESE FIX
色んな種類のお菓子がMIXして入ってます
アメリカのスナックは、こんな感じのタイプのお菓子が
多いです




中はこんな感じです。
プレッチェルとチートスとサンチップとドリトスが
入ってます



あとは、同じくMUNCHIESの HOTです。
こちらは、かなり味が濃かったのでイマイチでした
CHEESE味の方がおいしかったです




次はCombosの Nacho Cheese です。
このお菓子、昔日本でも売ってたけど(今も売って
るのかな?)モモはこのお菓子が好きで、アメリカに
行ったら必ず購入します。




今度も、フレイバー違いでCombosの Cheddar Cheese
です。モモはどちらのフレイバーもおいしいと思います。
Combosも色んなフレイバーが出てますが、どの種類を
選んでも、ハズレが少ないと思います。

来年はどんなスナック菓子を購入しようかな?
でも、アメリカのお菓子の味付けは日本の物に
比べるとかなり濃いです。あんまり珍しい味に
挑戦すると、ハズレることが多いので、無難な
味を選んだ方がいいかもね~


←ポチットクリックお願いします


今回モモが99セントオンリーストアースーパーで購入した物 2

2009年09月21日 | ラスベガス 2009年GW~

前回の続きですよ~
こちらは、ダウニーです
一つなんと、99セントです




アメリカのベーグルパン大好きです。(また登場)
今回も購入しました。
一袋4個入りです



あとは、こちらのパンも・・・
小麦入りのパンなのでパンの色は白ではなく茶色です




日本でお留守番のモモ君にもオヤツのお土産です




こちらも、モモくんのオヤツです




パンケーキMIXの素です
日本のホットケーキの素とは違います、日本で売って
いるのは、ホットケーキアメリカで売ってるのは
パンケーキ、似ていると思われますが違います



横向きの画像ですみません。
メレンゲのクッキーです



カロリーゼロのシュガーです。
日本だと500円ぐらいしますが、アメリカだと
一箱(50個入り)99セントで購入できます



ハバロネ ペッパー ソース
辛いもの好きのモモ夫婦にはかかせません。
色んな辛いものの料理に使いたいです



マウス ウォッシュです。
大容量です
アメリカの物は、食べるものに限らずすべてが
大きいです。


またまた、購入した物 3を紹介します


2009年ラスベガス最終章です

2009年09月19日 | ラスベガス 2009年GW~

すみません。記事の途中でUPしてしまいました。


こんばんは~、今回のUP!が2009年のベガス旅行の
UPの最終章となります・・・

と、いってもこれからもベガスの情報などは定期的に
UP!してきますよ~

モモ達が旅行した時は、新型インフルエンザの(豚インフル)
の感染で世間は大騒ぎでした。
そのせいか、帰国便は半分以上が空席・・・
トップの写真で空席状態がわかりますか~?
こんな感じは以前サーズが流行った以来です・・。

ラッキ~。エコノミーなのに座席が2人分使える~!



思わずピースサインです~



機内食の間にサービスされるクッキーサンドアイス
毎回、めちゃ凍ってて噛むの大変です




最後の機内食です。オムレツを選択しました




ドールのフルーツがおいしかったです
NWの機内食は、内容がほとんど変わらないので
楽しみがありません・・・・
もっと、内容が変わるといいのにな~



名古屋上空の夜景です
もうすぐセントレアに到着します



とうとうセントレアに帰ってきてしまいました。
この時が一番寂しく感じます。



飛行機を降りたあと、入国審査をうけるまで
セントレアは右側のような歩く歩道があります
毎回思いますが、普通の動く歩道より少し
スピードが速くて、長時間のフライト後でフラフラの
体にはかなり辛いです

飛行機を降りた後は、足元がフラフラでふぁ~とした
感じになります



入国審査と検疫も無事に済みました
あと少しでモモくんに会えますよ~
早くペットホテルに迎えに行かないと・・・



やっと、モモくんとチャチャくんに会えました。
モモくん、やっぱりちょっと怒ってる?
目がちょっと恐いです



「モモく~ん」って呼んでも全くカメラを見てくれません
後姿だけど、やっぱりモモくん怒ってる?

これで、2009年のGWの旅行記は(やっと)
終了します。ただ、買ったものの紹介だけは
まだこれからも、UPしていきたいと思います。

これからは、その他のベガス便利情報や来年度
2010年夏ラスベガス旅行、準備編などをUP!
していきますので、これからもよろしくお願いします


ラスベガス・マッキャラン国際空港出国編

2009年09月15日 | ラスベガス 2009年GW~

前回の事件も無事に処理して、何とかチェックインも
無事に済ませて、登場ゲートに向かいました

朝ごはんを食べてなかったので、空港内のお店で
サンドウィッチを購入しました



購入したお店はこちらです。
やっぱり、空港価格なのでサンドウィッチ一つでも
一個$8ぐらいします



こちらは、ターキーサンドウィッチです
ちなみにトップの写真はツナのサンドウィッチです
どちらも、パンはフォカッチャのパンです



あとは、PEACH(モモ)TEA

こちら、モモがとってもお気に入りのジュースです
甘いのに、カロリー0です。
この他に、アップルやレモンやアプリコットなど
色んな味があります



あとは、オレンジジュース!
モモだけでしょうか?日本で飲むオレンジジュース
より、アメリカで飲むオレンジジュースの方がおいしく
感じるのは・・・


一時間後、無事に離陸しました



ドリンクサービスと、おつまみです

NWは、いつも同じプレッチェルで楽しみがありませんが
このアラスカ航空は毎回違うおつまみなので
楽しみです。おまけにメチャサービスがいいんです。

こちらは、二年間の旅行の話ですが。その時は
機内で一番後ろの席に座っていました。
もちろん、ドリンクサービスは前の方から順番に
してくれます

モモ達も、まだかな~と心待ちにしてました・・・
すると、モモ達家族の前でサービスのおつまみが
無くなってしまいました。

パンサーの方が(その時はCAでなくて男の方でした)
「ごめんなさい、終わってしまいました~
エ~ンさみしいな~と思ってたら

その後、機内販売している1本$15ぐらいするビール
(プレミア)をなんと、サービスで2本も下さいました

何てラッキ~




こちらは、PDX-NRT便の機内食です
こちらは、チキンです




そして、こちらはビーフです


ここで、モモが機内の持込みで役にたった物を
紹介します

1.まずは絶対にスリッパです。
機内では足が浮腫むので離陸したらすぐにスリッパに
履き替えます

2.靴下とか長袖の上着
機内は結構寒いです。靴下を履くだけで防寒に
なります

3.100均などで売ってるミニサイズのビーチボール
よく首に巻くエアーネックとかがありますが、あれって
けっこう肩が凝ります、それよりモモはビーチボールを
枕代わりにしてうつ伏せで寝ます

4.デジカメなどの説明書
機内はかな~り、暇ですここで読破して上手に
デジカメを使いこなそう

5.お菓子やアメやガム
機内食のサービスかなり空き時間があります

6.お水
機内はかなり乾燥してて喉が渇きます。
ここで注意ですが、出国審査前にペットボトルを
購入すると、ぼしゅうされるので必ず出国審査後
に、購入して下さい

7.目薬とリップクリーム
同上で、機内は乾燥します

8.歯ブラシ歯磨き粉
やっぱり、歯磨きしたいです


これは、モモの旅行の時です
参考になれば・・・

←モモクンのバナー作ってみました
           ポチッとクリックお願いします


ラスベガス2009年終盤~

2009年09月14日 | ラスベガス 2009年GW~

今年のGWのラスベガス旅行記ものんびりとUP!
してたら、いつの間にか9月になっていました。
やば~い、早く終わらせなくちゃ!

今まで現地では、~編と言う形でベガスを
紹介してきましたが、今回は最終日からです。



こちら、モモが泊まったホテルMGMグランドホテルです。
その中でモモが泊まったSIGNATUREは写真上の緑の
敷地にあるホテルです。

モモの泊まった部屋からMGMのホテルの外に行くまでに
15分はかかってしまいます




最終日もこのMGMホテルのグランド・ガーデン・アリーナ
では、ボクシングの試合が行われていて人が
ごった返していました。
その他K-1の試合などもよく行います。

帰国日

私達は、10:40分発のLAS-PDX便に搭乗予定です
空港で出国審査や朝食を食べないといけないので
余裕をもって、ホテルを8:00にチェックアウトを
しました。
タクシーでマッキャラン国際空港には10分も
かからずに到着しました。

まずは重いトランクを預けて身軽になりたいので
アラスカ航空のチェックインカウンターにいきました
モモ達のチケットはE-チケット・・・と言っても
今発券されるチケットはほとんどがE-チケットです

すぐに、PDX-NRT,NRT-NGOまでの
チケットを発券してくれました

次はトランクを預けます・・・
(以前、帰国日に悲劇がありましたと、言ってましたが
ここからが悲劇です)

何と、張り切って99セントオンリーストアーで
買い物をしすぎてしまって、
重量オーバーになってしまいました以前はそんなに
厳しくなかったのに、最近はすごく厳しいです
各航空会社によって、細かな決まりは違いますが
モモのNW航空はこんな感じです

いきなり、この荷物はダメだよ!とカウンターの
おばちゃんに言われたから、モモもすごく焦りました

追加金はいくらくらい掛かるか聞くと何と

プラス$50掛かるよ~
ありえません、せっかく安いものを買えたのに追徴金で$50も払っていたら、バカバカしいです

でも、そのおばちゃんモモ達家族が4人で旅行して
トランクが(モモ・一つ、旦那・一つ、義父母・一つ)
合計3つだけなのに、その上追徴金$50を払わせる
のが、とってもカワイそうに思ったのか

モモ達に一生懸命何かを訴えようとしてます。
モモは、プラス$50で頭が真っ白になって全然英語が
聞き取れず・・・

「左側の階段で・・・上に上がって・・・$10?」

えっ?意味が分からない・・・
上に上がって$10払うの?でもさっきは$50って
言ってたし・・・

おばちゃんはしょうがないな~という感じで自分の
カウンターを何とクローズして、モモと旦那ちゃん
2人だけ連れて、私の後についておいで~と
案内してくれました。

どこにいくんだろ~うと、思っていたら、空港内2Fに
ある$10ショップ(店の中の物すべてが一つ$10)

ここで、旅行用の大きなかばんが売ってるから
一つ購入して、重量オーバーした荷物をこっちに
移せば、追徴金を払わなくても大丈夫だよ!
と、教えてくれました

何て、すばらしいアドバイス

と、いうことで早速こちらで$10の(すごく大きな黒の
旅行バックを購入して、追徴金は払わずに済みました。おまけにこのバックすごく丈夫で$10とは思え
ない程、しっかりした作りでした。

今後ラスベガス旅行予定の方、
帰国の際荷物が重量オーバー
になったら、マッキャラン国際空港
1Fの左手にある階段を上って
すぐ、前方右側にある$10ショップ
で、バックを買うことをお勧め
します。

次は、帰国便機内編です

モモくんのバーナーを作ってみました


今回モモが、99セントオンリーストアーorスーパーで購入した物 その1

2009年08月27日 | ラスベガス 2009年GW~

こんばんは~
前回のUP!ではみなさんにご心配をおかけして
すみませんでした。とりあえず傷みはありませんが
まだ、精密検査などで通院中です。

久しぶりのベガスUP!です。
と、言っても今回は購入した物の紹介です~

今回紹介するものは、どれもこれも一つ99セント!

最初の写真はキャラメルポップコーンですが、こちら
めちゃくちゃ、おいしかったです!
(日本で売ってるのとは全く違います)



オニオンベーグル 4個入り
プレーンのベーグルにオニオンが練りこんであります。
軽くトーストすると、香ばしいいい香りがします


 
モコモコソックス 2足
冬にいいかな~。



髪留めのゴム、3つのサイズ全部で500個入りです。
カラーは黒と透明です。

この他に、カラーのゴムの詰め合わせなどもありました。



ジップロック サンドウィッチサイズ 50枚入り



普通の辛さのサルサソース  大容量です



サルサソースを購入したら、もちらんこちらも購入
ですよね~。
トルティーヤこちらを、2つ購入しました



旦那さん用のヘアージェル454g もはいってめちゃ
お値打ちです。



あとは、モモお勧めのトイレの芳香剤ですよ~

この続きはまた購入した物 2につなげますよ~


前回の99セントオンリーストアー (行き方編)

2009年08月06日 | ラスベガス 2009年GW~


モモが、すご~くお勧めする99セントオンリーストアー
行き方・・・レンタカーの方はFlamingo Rdを東に
走っていただけば右手に見えてきます。

今回はCATバスで行かれる方へのUPです。
バリーズ横のバス停から202号線で行きます。
以前は$1.25でしたが値上げで今は$1.75です

お釣りがでないので、25セントコインをいっぱい
もって乗車して下さい。

一回の乗車では$1.75ですが、24時間乗り放題の
金額は$4、3日は$15、30日は$55です。

(注意・こちらはあくまでもCATバスの料金です。
ストリップ通りを走ってるDEUCEとは金額が異なり
ます)

DEUCEでは一回の乗車$3で、24時間だと$7
3日は$15、30日は$55です

2時間以内ならトランスファー(乗り換え)が出来ます。
(CATからDEUCEへのトランスファーは出来ません
その逆で、DEUCEからCATへは出来ます)
24時間のチケットの場合はトランスファーが可能です




詳しい値段表はこちら



以前、CATバスで訪れた時は、画像のようなバス停が
ありましたが今回GWに訪れた時はありませんでした。
結局(本来バリーズ横の)バス停を発見できないまま
テクテク東に歩いていくと次のバス停が見えて
きました。




今回はプラチナホテル前にあるバス停から乗車
しました。

202号線に乗って下さいね



こちら、CATバスの中の様子です。
平日なので、ガラガラです。逆にDEUCEはいつ乗っても混みあってます。



前方にルート案内のパネルがあります



降りる時はこちらの赤いボタンを押して降りて
下さい



CATバスに乗って約10分ぐらいするとMARYLAND RDと交わる交差点になります。
道路左手に赤字でターゲットなどが見えてきます。
その辺りで降車のボタンを押すと丁度いいです




それでは買い物に行きますよ



そして、帰りのバス停は99セントオンリーストアーの道を
挟んで向かいのAlbertsonsの前の歩道にあります



行きの停留所みたいに、屋根のある停留場では
ありません。電信柱にこの看板があるだけです。
見落とさないようにして下さい。

ベガス旅行予定のある方訪れてみてはいかがですか?



99セントオンリーストアー(店内編)

2009年08月01日 | ラスベガス 2009年GW~

うぅぅ・・・せっかく、ブログをUPしてたのに途中で記事が
ぶっ飛んだ~

気を取り直して・・・


今までのUPで、モモが買い物好きだとご存知だと
思います。洋服などを見てるのも楽しいですが、
地元のスーパー系を覗くのもすごく楽しいです!
今回紹介したいのは、99セントオンリーストアーです

日本で言えば、100円ショップみたいな感じです。




今回モモが訪れた店舗はFlamingo Rd.沿いにある
店舗です
ベガス旅行者で、レンタカーがない場合はここの店舗が一番分かりやすく、行きやすいです
ベガスにはここのお店意外に全部で11店舗もあります




お店の前には、広い駐車場も完備されてます




大量に購入するモモ達にショッピングカートは
必須アイテムです

 


営業時間はこんな感じです

では、中に入りま~す



サルサソースも色んな種類があります



ずら~りと、並んでます



日本で買えば結構な値段の、キャンベルスープも
99セント



パンケーキ用のハチミツも色んなフレイバーが
あります



缶に入ってない、日本では絶対に売ってないような
SPAMも売ってます



スナック菓子も大量に売ってます




こちら、人気のあるTOFFEEも99セント!




パン類も大量にあります。モモはベーグルパンを
購入しました。写真はピタパンです。

でもアメリカって本当に陳列がいい加減だな~



食べ物意外の雑貨もあります。こちら、以前も
紹介したトイレの消臭剤



あとは、Downyも99セントです

モモは99セントストアーなのに$100ぐらい購入
してしまいました
(まさかこの時は、帰りの飛行機に
乗る時に、悲劇が待ってるとは思いもしませんでした)

その悲劇の内容はまたUP!しますね

次回は99セントオンリーストアー(行き方編)です


 


ベガスの街並み編

2009年07月28日 | ラスベガス 2009年GW~

以前、ベガスの街並み編の夜景編をUP!
したので、今回は日中編を紹介したいと思います。
最初の一枚目の写真はBellagioホテルです。
映画の「オーシャンズ11」にも使われたホテルなので
ご存知の方も多いと思います



Planet Hollywoodホテルです。ここは元アラジンと言う
ホテルでしたが、倒産して3年もの間改装してやっと
新しいテーマのホテルとなりました

こちらのホテルもキャメロン・ディアス出演の
「ベガスの恋に勝つルール」で使われました



そして、Planet Hollywoodホテルの裏側に新しい
ホテルが建ってました同じくPHのWest Geteです
このホテルは造ってるのも知らなかったので
ビックリしました



今新たに作っている大規模なホテル郡はこちら
今年中には開業予定だが・・・果たして間に合うのか?

シティーセンターです敷地は何と、東京ドーム7個分の
大きさです。



来年の夏には出来てる予定なので、今から楽しみです



こちら、ハーレーダビットソンカフェです
壁からハーレーが飛び出てます

こちらは、新婚旅行の時に1回訪れました



パリがテーマのParis ホテルです
こちらのホテルは、2004年に訪問した時に
宿泊しました



Parisホテルの中はこんな感じです。パリの街並み
みたいな造りになってます
おまけに、天井には雲があるので一瞬外にいるなかと
勘違いしてしまいます



天井をよ~く眺めると、人工だってわかるでしょ?



最後にBally's ホテルです
こちらは、2007年に訪れた時に宿泊しました

1年行かないだけで、本当に変わってしまう
ベガス・・・来年はどんな風に変わっているか
とっても、楽しみです


Fashion Outlet の 内部編~

2009年07月22日 | ラスベガス 2009年GW~

こんばんは~。前回の行き方編に続いて内部の様子
編をUP!してみたいと思います


まずは、日本人大好きのBURBERRY




以前に紹介した、COACH




ごめんなさ~い・・・写真撮りましたが・・・お店
分かりません。逆にお店の名前ご存知ですか~?




日本でも買えるGAPでも・・・Outletだから安いですよ~
ただでさえ安いのに・・・半額からさらに・・・
と言う様な価格もあるので本当にビックリです




こちらも定番Nikeです。でも品揃えはLas Vegas 
Premiym Outletsの方が良かったかな~




Nikeのお店は上以外の店舗もあります

 


AMERICAN EAGLE OUTFITTERS




ジーンズ系も格安で手に入ります




疲れたら、こちらの巨大なFOOD COURTがあるので
気軽に休憩できます




結局、モモが買い物したお店では使えるお店がなかったので一度も活用しませんでした。

一度は使ってみたかったな~。

今回は、無料でFashion Outlet に行きましたが
来年は有料になります。でも、バス代を払っても
すべてのお店が本当に安いので、価値があると
思います~。
今後ラスベガスに行く予定のある方、ぜひFashion
Outletを予定に入れてみてはどうでしょうか~?